ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

完熟味噌らぁめん かなで商店@群馬県館林市の『かぶりつきチャーシュー味噌らぁめん』が三種の味噌美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、群馬県は館林市の

完熟味噌らぁめん かなで商店

さんです。


『麺工房かなで』からリニューアルされたこちらかなでさん。

お店の外まで鶏の強い香りが漂っていたのを思い出しますが、今度のかなでさんはなんと味噌専門


いったいどんな味噌らあめんが食べられるんでしょうか?早速いってみましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


完熟味噌らぁめん かなで商店

群馬県館林市の完熟味噌らぁめん かなで商店さん

看板、店の内外装までキレイにリニューアルされたかなで商店さん。


麺工房かなで時代の公式サイトも大幅リニューアルされ、かなで商店のHPとして生まれ変わっています。

www.menkoubou-kanade.com



SNSも引き続き利用されています。


完熟味噌らぁめん かなで商店 (@menkouboukanade) | Twitter


https://ja-jp.facebook.com/kanade1201/




完熟味噌らぁめん かなで商店さんへのアクセス

かなで商店さんは、東武伊勢崎線茂林寺前駅から約1.1kmの場所にあります。


敷地には大きな砂利の駐車場があります。

22台停められるとのことで、混んでいても安心です♪

完熟味噌らぁめん かなで商店さんの定休日と営業時間

かなで商店さんの定休日は毎週月曜日です。


営業時間は平日が2部制、

  • 昼の部 11:00~15:00(ラストオーダー14:45)
  • 夜の部 17:30~21:00(ラストオーダー20:45)


土・日は通し営業で、11:30~21:00

となっています。

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのお店の様子

風除室を兼ねた通路を通り、もう1枚のドアを開けて店内へ。

キレイな店内はそのままに、のれんやレジなど細部をリニューアルされていてさらに居心地良い空間になっていました。

禁煙なのでらあめんを存分に楽しめます。


カウンターは厨房接続ではなく、店内中央に向かい合った構造で8席の用意。

ほか、2人がけテーブルが2卓、4人がけテーブルが1卓、小上がりには6人がけのテーブルが3卓もあります。

家族連れの方に優しい設計はそのまま変わっていません。


卓上には醤油、酢、ラー油とミル挽きの胡椒が和風の容器で供されています。

お水は最初の1杯は提供していただけます。

以後は卓上のピッチャーから。

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのメニュー

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのおしながき

オーダーは口頭にて。



かなで商店さんのウリである味噌のメニューをはじめ、

完熟味噌らぁめん かなで商店さんの味噌系メニュー



完熟味噌らぁめん かなで商店さんのその他のラーメンのメニュー

担々麺をはじめとするその他のらぁめんメニュー、



完熟味噌らぁめん かなで商店さんのセットメニュー

セットメニューや、



完熟味噌らぁめん かなで商店さんのサイドメニュー

サイドメニューが揃っています。



かなで商店さんのこだわり

↑かなで商店さんのこだわりはこちら。


おしながきのお値段は税別なので注意してください。

それと、オープンしたてでまだ提供の始まっていないメニューもありますので、そちらも要注意。


完熟味噌らぁめん かなで商店さんのかぶりつきチャーシュー味噌らぁめん 950円(税別)

リニューアル後、ようやく初訪問です。

やはり最初は味噌でしょうということで、チョイスしたのはこちら。

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのかぶりつきチャーシュー味噌らぁめん 950円(税別)


かなでさんの名物だった、巨大なチャーシューがさらに大きく、更に分厚く。

豆苗が乗るのが新しいですね。

早速いただいてみましょう♪

かぶりつきチャーシュー味噌らぁめんのスープ

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのかぶりつきチャーシュー味噌らぁめんのスープ

適度に油の浮いた味噌スープは若干とろっとした感触。


ちょっと飲んでみましょう。

ズズズズズ…

ウッホおおおお香ばしくコク深く甘美味い!


動物系のダシがしっかり出たスープに甘めのチューニングの味噌ダレ。

味噌ダレは、『いいちみそ』で有名な神奈川県小田原市の加藤平太郎商店さんのものと、コクのある北海道味噌、通常の倍以上の米麹を使用した信州味噌、これら3種類の味噌を使用しているそうです。


鍋で野菜炒めと一緒に仕上げてあるようで、香ばしさがバッチリ出ています。

間違いのない美味さ。


巷には、デフォでおろしにんにくをどかっと入れてお茶を濁すようなタイプの味噌ラーメンもありますが、こちらのスープにはそういう小細工は使われていません。

野菜炒めの方に、みじん切りのかたちで軽く効かせてあるようですが、これが絶妙に美味い。


かぶりつきチャーシュー味噌らぁめんの具

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのかぶりつきチャーシュー味噌らぁめん 950円(税別)

  • かぶりつきチャーシュー(バラ✕2)
  • フライドオニオン
  • 野菜(キャベツ、もやし、ニラ、人参、きくらげ)
  • 味玉(半分)
  • 豆苗


チャーシューがさらにパワーアップした気がします。

より長く、よりぶ厚くのバラです。

熱々のスープにひたしておくと、かなり柔らかくなりさらに美味しくいただけます。


上に豪快に乗せられたフライドオニオンも香ばしい美味しさで、スープとの相性抜群。


完熟味噌らぁめん かなで商店さんのかぶりつきチャーシュー味噌らぁめんの野菜

チャーシューをどけると、鉄鍋の大火力で炒めた野菜炒めが顔を出します。

量は適度。香ばしくて美味。


味玉はキレイなゼリーでした。

美味し。


かぶりつきチャーシュー味噌らぁめんの麺

  • 中太ちぢれ麺

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのかぶりつきチャーシュー味噌らぁめんの麺

軽いウェーブのかかった中太麺。


すすってみましょう。

ズズズズ…

おぉ!もっちり美味し!!


濃厚なスープに負けない、しっかりとした麺です。

スープの持ち上げもよく、もっちりとした弾力がたまらない。

茹で加減は若干柔めでしょうか。

まとめ…生まれ変わったかなで商店さんの味噌らぁめん。

いやいや、美味しかったです。

味噌ラーメンには終盤にお酢で味変するのが大好きなわたくしですが、味変する間もなく完食まで一直線でした。

完熟味噌らぁめん かなで商店さんのかぶりつきチャーシュー味噌らぁめんを完食。


麺工房時代からさらにボリュームアップしたかに見える巨大肉に、甘く香ばしい味噌スープ。

麺も間違いないチョイスで、大変美味しい味噌らぁめんに仕上がっていました。


次回は担々麺を食べなくては。今から楽しみです♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆