どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、翔んで埼玉県さいたま市、浦和区にあります人気店、
味噌専門店 味噌呉田~ Life ~
さんです。
奇跡的に訪問できた味噌呉田~ Life ~さん。
果たしてどんなラーメンが食べられるのかな?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
味噌専門店 味噌呉田~ Life ~
味噌呉田~ Life ~さんは、柳麺 呉田さんが、月に2度ほどのれんをかけかえ、味噌専門店として営業する業態のお店です。
基本的に第2・第4月曜日のみの営業のようで、今回訪問できたのは僥倖でした。
r.gnavi.co.jp
味噌呉田~ Life ~さんへのアクセス
味噌呉田(柳麺 呉田)さんは、JR北浦和駅西口から約200m、徒歩3分くらいの好立地。
マンション1階のテナントですね。
駐車場はありません。
お車でお越しの場合は、近くにたくさんあるコインパーキングに停めましょう。
ちなみに、お隣がコインパーキング。
こちらに停められると楽ちんです。
味噌呉田~ Life ~さんの定休日と営業時間
味噌呉田さんの営業日は、毎月第2・第4月曜。
公式ツイッターで営業日を告知されていますので、行く前にまずチェックですね。
今年(2019年)は、4月に2回営業したらその後は秋までお休みとのことです。
明日25日味噌呉田~Life ~の日です
— 柳麺 呉田 (@godenken) 2019年3月24日
4月で秋までお休みいただきます。
平成最後残り3回の営業となります(^ ^)
皆様のご来店、切に切に願っております!よろしくお願い致します pic.twitter.com/mO4BAoacRa
行ける方は是非今のうちに!
営業時間は2部制で、
- 昼の部:11:00〜14:00
- 夜の部:18:00〜21:00
となっています。
味噌呉田~ Life ~さんのお店の様子
外観、内装ともに、工夫を凝らしてモダンな感じを演出されていて好印象です。
駅至近テナントということで、店内は狭め。
奥に向かって細長い造り。
オーダーは口頭注文、後精算です。
客席はカウンターのみで、L字のカウンターに12席ほど。
お水は提供いただけます。
可もなく不可もないお水。
卓上調味料は、ペッパーミルのほか、かなり大きめに刻まれたにんにくと、普通に刻まれた生姜が置かれています。
親切丁寧な店主さんの接客が大変好印象。
味噌呉田~ Life ~さんのメニュー
オーダーは前述の通り口頭で。
その名の通りの味噌専門店。メニューは、
- 味噌ラーメン
- 辛味噌ラーメン
- 牡蠣味噌ラーメン
で、それぞれのメニューにつけ麺がラインナップされています。
トッピングとご飯もので目を引くのは、パクチー、エシレバター、スパムおにぎり。
スパムおにぎりをお願いしてみましたが、この日は提供不可でした、残念。
スパムが混ぜ込んであるんでしょうか?
エシレバターですが、フランス中西部・エシレ村で生産される高級バターだそうです。
味噌呉田~ Life ~さんの味噌ラーメン 870円+味付たまご 100円
最も基本的なメニューと思われる、こちらをオーダーしました。
低温調理の豚チャーシューとたっぷりの四つ葉、玉ねぎが上品です。
味玉は有料トッピング。
早速いただいていきましょう♪
味噌ラーメンのスープ
脂分控えめの味噌スープ。
中華鍋で仕上げられています。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
ほほぅ、意外なほどあっさり。
鶏豚かな!?の優しい味わいに、味噌のおだやかな風味。
無化調でしょうか!?
素材の味を楽しめる出来栄えです。
味噌ラーメンの具
- レアチャーシュー(豚✕1)
- 四つ葉
- 刻み玉ネギ
- もやし
- 味付たまご(有料トッピング100円)
低温調理のレアチャーシューは、薄く大きくスライスされているタイプ。
ムッチリとした食感で、お肉自体のお味が楽しめます。
チャーシューの下にはたっぷりの茹でモヤシが。
サッと湯通ししたくらいのもので、シャキシャキ美味しいです。
有料トッピングの味玉はトロトロの半熟。
間違いないお味ですね。
玉ネギ、四ツ葉は全体を上手くまとめ、さっぱり奥深くしています。
味噌ラーメンの麺
- 平打ち中太ちぢれ麺
手もみを加えた中太麺。
麺箱から少しづつ計量して取り出し手もみを加えているところを見ると、自家製麺なんでしょうね。
すすってみましょう。
ズズズ…
んー、うんまい!
加水率高め。ぷるもちの食感で、少々柔めに茹で上げられています。
小麦の味わい豊かで、あっさり優しく繊細な味噌スープとの相性も上々。
まとめ…優しく繊細、上品な味噌ラーメンが食べられる、味噌呉田さん。
いやー、美味かったです。
素材の味を活かした、優しい味噌ラーメン。
ただし、終盤に刻みにんにくと刻み生姜を投入してちょっとジャンクに味変すれば、全く違った側面を見せてくれます。
ご飯をつけてもたちまち完食・完飲!
相方が食べていた牡蠣味噌ラーメンが絶品だったので、また機会をつくって牡蠣味噌ラーメンをいただきに伺いたいです(^^)
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆