どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、東京都小平市の
汁なし麺専門店 メンデザイン(Mendesign”)
さんです。
汁なし麺専門店というメンデザインさんですが、どんな汁なし麺が食べられるんでしょうか?
早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
汁なし麺専門店 メンデザイン(Mendesign”)
花小金井駅至近にあるメンデザインさん。
汁なし麺専門店ということですが、こういったお店をレビューさせていただくのはおそらくはじめてです。
看板が小さく目立たない代わりに、ノボリでアピールされていました。
メンデザインという屋号の意味は、毎月月替り麺を創作し提供することにあるそうです。
今月(2019年6月)で開店七周年とのこと。おめでとうございます。
出店閉店のサイクルが激しい昨今、七年営業されているというのはひとえに根強い人気の成せる技でしょう。
汁なし麺専門店 メンデザイン (@kenkenaka) | Twitter
メンデザインさんへのアクセス
メンデザインさんは、西武新宿線花小金井駅北口から約350m、徒歩4分くらいの好立地です。
東京都下で駅近ということで駐車場はありません。
周辺に多くのコインパーキングがありますが、わたくしは一番近いはす向かいのタイムスさんに駐車しました。
メンデザインさんの定休日と営業時間
メンデザインさんの定休日は毎週月曜日です。
営業時間は、平日は2部制営業。
- 昼の部:11:00~15:00
- 夜の部:17:00〜21:00
です。
土日祝は通し営業で、
- 11:00~20:00
となっています。
訪問しやすい営業形態ですね(^_^)
メンデザインさんのお店の様子
店内は結構広めでまるでカフェのようにお洒落で綺麗。
クッキーなんかも売ってたりします。
オーダーは口頭注文になっていますね。
キャパですが、カウンターに4席、ほかはテーブル席で、2人がけ、4人がけそれぞれ3卓ほど用意されていました。
お水は配膳していただけます。
美味しいお水。
卓上調味料はお酢と一味唐辛子です。
お酢が、オリーブオイルのような可愛い容器に入っていました。
メンデザインさんのメニュー
オーダーは口頭注文の後精算。
汁なし麺メニューは、
- 定番油そば(醤油、塩、焦がしニンニク、キーマ)
- 洋風油そば(わさびクリーム、カルボナーラ(焦がしにんにくもあり)、グラタン麺(グラタンタン麺、グラタンタン麺ミートソースもあり))
- 汁なし担々麺(白、黒、赤)
- 台湾まぜそば
と、趣向を凝らしたラインナップです。
その他にも、カツ丼風の油そばや、焼きそば(ソース、塩)なども用意されています。
チャーハンも提供されているんですね。すごい。
2019年6月の限定麺は、ノンオイルそば 和え梅と夏野菜
めちゃめちゃ食べたかったです。
さらに、テイクアウトもできますし、
ドリンクやつまみ類も充実していますよ。
メンデザインさんの汁なし担々麺 黒 750円
初訪問のこの日はこちらをオーダー。
メンデザインさんの汁なし担々麺は白(辛さ0)、黒(辛さ1)、赤(辛さ2)と3段階から選べるのですが、この黒、麺まで黒い!
器も黒いので、インパクト大ですねー。
白と赤はどんな色なんでしょうか、気になります。
では、早速いただいていきましょう(^_^)
汁なし担々麺 黒の具
- 豚ひき肉
- 小松菜
- もやし
- カイワレ
たっぷりのひき肉に、小松菜が非常に秀逸。
担々麺と言えばチンゲンサイが思い浮かびますが、小松菜をチョイスしたことで食べやすくなっています。
汁なし担々麺 黒の麺
- 太ちぢれ麺
強烈に縮れた太麺は、黒く染まっています。
食べてみましょう。
ズルッズルッズルズルッ…
むむ、むむむむむ!あっさり担々美味い!!
非常にパワフルに口の中で暴れるちぢれ麺。
もっちりとして食べごたえがあり非常に美味い。
満足度の高い麺ですね。
味付けですが、油そばだけあって油分の多いタレではあるものの、意外とあっさりとした印象です。
辛味はごくごくわずか、子供でも食べられる程度に感じました。
ゴマの風味が上品に広がり、またシビ要素もしっかりと織り込まれていて、非常に上品な汁なし担々麺になっていると思います。
この黒い色は、黒ごまかな?
途中まで食べすすめたら、別皿でデフォで付いてくる温玉を投入します。
これを混ぜ込むと、マイルドなテイストがさらにまったりとしていいですね。
お好みで卓上の一味による調整を。
お酢も垂らしてみましたが、こちらも合いますね。
量は少なめですが、狙う層に女性のボリュームが大きいのでしょう。
お店のお洒落さ、インスタ映えする黒い麺と上品な味がマッチして、計算通りの1杯に仕上がっているのだと思います。
そして美味い!これ大好きですわたくし。
メンデザインさんの温玉そぼろ丼 400円
麺に対してこちらのどんぶりはかなり多めの容量!
麺とご飯物をオーダーする層を計算してのものか、流石ですね。
こちらもあっさりの上品な味付けで大変美味。
今考えてみると、温玉+そぼろって汁なし担々と丸かぶりでした(^_^;)
でも美味しかったからよし。
まとめ…ゴマ・辛・シビが柔らかく上品に効いたメンデザインさんの汁なし担々麺 黒。
いやいやいや、美味しかったです。
あれよあれよという間に完食でしたよ。
上品ながら担々麺らしい味わいのタレと、パワフルな麺が好相性。
油そばなのに胃もたれしない軽さもいいです。
麺量が結構少なめなので、がっつりいきたい方はご飯ものも頼みましょう。
是非また訪問したいです。この麺で焼きそば食べてみたいなぁ。
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆