どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県鴻巣市の
麺屋ひな多
さんです。
初訪問ですが、どんなラーメンが食べられるんでしょうか♪
早速いってみましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋ひな多
麺屋ひな多さんは、煮干ベースの無化調ラーメンと自家製麺が有名なお店。
2016年に川越から移転してこられました。
麺屋ひな多さんへのアクセス
麺屋ひな多さんは、JR高崎線鴻巣駅東口から約2.6km、徒歩では30分以上かかってしまいそうなところにあります。
敷地に、13〜15台くらい停められそうな綺麗に舗装された駐車場がありますので、お車の来店をおすすめします。
麺屋ひな多さんの営業時間 ※追記あり
定休日…毎週月曜日 (月曜祝日の場合は営業、振替で翌日休み)です 。
※2019年11月より、金曜日定休になりました!
11月の店休日のお知らせ・店休日変更のお知らせ
— 麺屋 ひな多 (@menyahinata) November 7, 2019
15日(金)・22日(金)・29日(金)
来週から金曜日が店休となります!
11日(月)より月曜日は営業致しますので、宜しくお願い致します🤲
※拡散希望 pic.twitter.com/9SqOMUAsGs
営業時間は完全2部制で、
- 昼の部…11:00~15:00
- 夜の部…18:00~21:00
※ただし土日祝日は昼の部のみ
となっています。
お間違えなきよう♪
麺屋ひな多さんのお店の様子
いつも混んでいて並びがあることが多いですが、並びがあってもまず先に券売機で食券を買って待ちましょう。
券売機は、風除室を通って店内に入ったらすぐ左手にあります。
店内はとても綺麗で広々。
厨房を取り囲むように楕円に配されたカウンターと、小上がりが4卓くらいあり、家族連れのお客さんも多いです。
卓上調味料はものすごく充実しています。
一味唐辛子、ブラックペッパー、卵かけ醤油、お酢、煮干醤油、煮干魚粉、山椒、鰹粉、割りスープのポットが備え付けられています。
ティッシュ、紙ナプキン、お水のピッチャーも完備。
お水もしっかり美味し。
店内には大きなパネルでお店のこだわりが謳われています。
スープ
- 青森シャモロック
- 比内地鶏
- 上州地鶏
- 伊吹産白煮干し
- 九十九里産背黒
- 天草産背黒
かえし
- 金笛生醤油
麺
- 北海道産小麦ゆめちから(自家製麺)
叉焼
- 上州産とことん豚
読んでるだけでよだれが湧いてきます笑
ちなみに、「白煮干し」も「背黒」も共にカタクチイワシの煮干のことらしいんですが、まったく味わいが違うんだとか。
さすが専門店、こだわりが違いますね。
無化調も嬉しいです。お子さんやお年寄りの方も安心して同伴できますね♪
自家製麺も楽しみなところ。
麺屋ひな多さんのメニュー
オーダーは前述の通り食券制です。
基本のメニューは
- 煮干つけ麺(あつもりも有り) 並850円 中850円 大950円 特盛950円
- 煮干そば 並780円 中780円 大830円
- メガ煮干しラーメン 並900円 中950円 大1000円
です。メニューによってそれぞれいくつかのサイズが設定されています♪
これに加え、日替わり限定煮干しそば、月替わりのまぜそばもあり。
気になる麺量は、
- ラーメン系 並150g 中180g 大210g
- 和え・まぜそば系 並180g 中230g 大280g
- つけ麺系 並200g 中300g 大400g 特大500g
という設定です。
ご飯ものや各種トッピングもあり、
また、ランチセットのメニューもあります。
ランチセットはお得になっているので是非チェックしたいところ。
限定 海老味噌のつけそば(並) 900円
悩んだ挙げ句、こちらの限定をいただきました♪
写真がまた下手だな(-_-;)
実際はもっと全然美味しそうですからね!
煮干と味噌と海老と、動物系の香りがたまらないです。
あれ、なんか豚骨ぽい大好きな香りもする!?
気のせいだったらすいません、読まれた方、ご指摘くださいm(_ _)m
さあ実食しましょう!
限定 海老味噌のつけそばのつけ汁
つけ麺のつけ汁は濃いので要注意。一口ずずず…
おおおおおう、美味い!!!
煮干の香りとコクが、上品に押し寄せます!
エグミ苦味皆無ですね。
そしてオイリーですが、やっぱり豚のたまらない香りが…背脂…?
うーん、わかりませんごめんなさい!
海老の主張も絶妙に、甘コク深く香り高い絶品つけ汁です!
限定 海老味噌のつけそばの具
- 桜えび
- 炙り鶏の少塊がゴロゴロ
- 炙り豚の小塊が少し、脂身も!
- 刻み青ネギ
- メンマ
- 玉ねぎ
- 糸唐辛子
- 青菜(詳しくはなんだかわからず(^_^;))
写真わかりづらく申し訳ないですが、丼中央下部から左の方向に密集して浮いているのが桜えびです。
これが麺に絡みついてきて、至福の美味さ、香ばしさ。
肉類は白いのが鶏肉で、茶色いのが豚だったと思います。
たっぷり入っていますね。
全て炙りがいれてあって美味しい!
メンマは細く、主張抑えめのもの。味わいというよりどちらかというと歯ざわりのアクセントを楽しむものか。
玉ねぎはシャクシャクと美味しく、つけ汁をさっぱりさせてくれて相性バッッッッチリです♪
限定 海老味噌のつけそばの麺
- 太ストレート麺
これはすごい、小麦のつぶつぶが見えますね。
そばがらが入った手打ちそばのような美しいビジュアル!
これは全粒粉なんでしょうか。
まずはつけ汁につけずそのままいただいてみます。
うーーーん、うーーーーん、甘美味っ!!
硬めに茹でられた麺がブッツリバッツリと主張してきます。そして麺自体の味わいが素晴らしい!
激ウマな自家製麺ですよ。
ではつけ汁にくぐらせて!
これはwww美味いわwwww
ミックとキースのように最強な相性の味噌と海老が麺にまとわりついて、ニボえび味噌鶏豚美味い!!
香りも存分に楽しめる麺ですね、やばみ!!
完食後は割りスープを投入してずずず…
うん、ニボ感増しであっさりとなり大変美味しいです♪
丼の底に残った玉ねぎが嬉しい笑
最後は山椒を少し振って…ぐっはああああ、うまああい!!
気づけば完食完飲でしたよ!!
まとめ…味噌と海老が丼に華咲くつけそば
この限定ですが、是非みなさんに味わっていただきたいです。
深すぎる複雑な味わいと香り!!絶対また食べたい一杯です!
麺屋ひな多さんのリピート記録 ※23.08.15追記
ここでは、ひな多さんをリピートした記録をまとめていきます♪
お気に入りの一杯はありますか?
赤海老と利尻昆布の冷製そば(並)〜味噌風味〜平打ち麺〜おい飯付 1100円 ※23.08.15追記
赤を基調として、三つ葉や玉ねぎみじんの色合いが鮮やか!
追い飯には鶏チャーシューが2切れ入ってます♪
えっぐい赤えびの量!!
スープ一面にびっしり!!
利尻昆布を使用しているというスープは、魚介の風味とほんのり味噌風味、そして赤えびむしゃむしゃなヤツで
むっちゃうんまい~😍
冷製そばですが、キンキンまでは冷えておらず脂分もあって飲みごたえも格別。
クルクルっと巻いてあるチャーシューは大判です。
麺はこだわり小麦使用で風味のよいツルパツ細麺。
マジでうんま~😍
中盤からお酢、かつお粉、煮干し粉、唐辛子、山椒を段階的に加えていってどんどんうんまい✨
残ったスープは追い飯にイン♬
山椒を更に加えて優勝🎊
完飲して悔いなしの一杯でした😋
煮干しそば(並)+卵かけご飯(ランチセットB)1000円 ※22.11.06追記
淡麗なスープは煮干しのえぐみやクセ、苦みを排したタイプで、動物の下支えもありバランスがいい!
飽きずに食べ続けられます♪
このスープに地粉の自家製細麺がベストマーーーーッチ!!
蕎麦ライクな食感と豊かな風味がウマすぎるッッッ!!
鶏と豚のWチャーシューや刻み玉ねぎも高(好)ポイントです✨
卵かけご飯にもWチャーシューが嬉しい♪
卓上の豊富なアイテムから好きなものをかけて食べると良いでしょう♪
コスパも良く、さすがひな多さんのレギュラーメニュー!
上州地鶏と鰹のまぜそば(追い飯付き)1000円
上州地鶏と鰹の濃厚な美味しさのタレに、ハナマンテン+ゆめちからの自家製麺がピッタリ。
豪華な具に、〆の追い飯まで含めていつもどおり完成度の高い一杯でした。
上州地鶏と秋アサリの鶏白湯そば(追い飯付き)1000円+味玉クーポンサービス
ひな多さん初という鶏白湯そばは、濃厚ながら優しいスープに秋アサリのクセのない風味がベストマッチ。
全粒粉入り自家製麺との相性も完璧な一杯でした。
牡蠣味噌と鰯の和えそば(追い飯付き・中)1050円
牡蠣の旨みがこれでもかと詰め込まれた技アリの和えそば。
鰯もしっかりと下支えしています。
山葵のアクセントがたまらない1杯。〆茶漬けで昇天!
煮干つけ麺
オイリーで濃厚なニボスープに、モッチモチツルツルの自家製太ストレート麺が爆発的な美味さの一杯。
神スープに神麺という贅沢さで、リピート必至なレギュラーメニューです。
メガ煮干ラーメン 平打ち麺ver.
メガ煮干が売り切れていない!と喜んで食券を購入したものの麺が切れていたこの日。
お店の厚意で平打ち麺で提供してくださり、しかも味玉をサービスしてくださったのでした。
味はもちろん、サービスにも感動した日でした。
真鰯のまぜそば(追い飯付き)
濃厚な鰯のつけダレに、中細の平打ち麺を合わせています。
常総草原の生卵とワサビが混ぜて嬉しい混ぜて美味しい。
まぜそばですが、ジャンクさが無く上品な一杯に仕上がっています。
ズワイ蟹と鯵のまぜそば(追い飯付き)
たっぷりのほぐしズワイに濃厚な鯵煮干しのつけダレ、ダブルチャーシューが豪華な一杯。
中細の平打ち麺は、ゆめちからとハナマンテンを使用した、全粒粉入りで小麦の旨味あふれるもので、モチプツの食感も嬉しい。
ひな多さんらしい、上品で豪華な一杯です。
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆