どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県は越谷市の人気店、
めいげんそ
さんです。
近隣に名前轟くめいげんそさんですが、今回初訪問です♪
一体どんなラーメンがいただけるのか!?
早速みていきましょう!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
めいげんそ
めいげんそさんは、看板から『塩つけ麺』と『濃厚つけ麺』をウリにしていると想像できるお店です。
珍しい屋号についてですが、いわゆるネガティブ言葉「暗病反(あんびょうたん/暗くて病的で反抗的などの意味)」の対義語である「明元素(めいげんそ/明るく元氣で前向きで楽観的などの意味)」のことでしょう。
ポジティブの塊のような、前向きな屋号です♪
(↑Twitter(X)アカウントはほとんど動いていません)
めいげんそさんへのアクセス
めいげんそさんは、東武線『新越谷』駅 東口、JR『南越谷』駅 南口のロータリーから約120m、徒歩1分くらいの好立地です。
ガード下の店舗で、周りには飲み屋さんがたくさん。
駐車場はありません。
お車で訪問の場合は、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
めいげんそさんの定休日と営業時間
めいげんそさんは、年中無休です。
営業時間は、
平日昼の部:11:30 ~ 15:30
平日夜の部:17:00 〜 22:45
土日祝:11:30 〜 22:45
となっています。
めいげんそさんのお店の様子
天井の高い店内に入ってみると、カウンターだけなんだけどとっても広い!
広い厨房をぐる~~~っと囲むカウンターには20席以上のキャパがありそうです!
清潔感もあり好印象。
オーダーは食券制です。
入口入って右手に券売機がありますので、食券を購入してください。
お水は一杯目は氷入りで提供いただけます。
おかわりは卓上のピッチャーからセルフで。
美味しいお水。
卓上調味料はブラックペッパーと一味唐辛子、お酢、ラー油です。
つけ麺メインのお店は、やっぱりお酢を置いて欲しい(個人的感想)ので嬉しいです✨
この日は20時くらいに訪問しました。
ものすごい客入りと高回転を成立させるオペ、接客の良さなど、良店の要素てんこもり。
この一等地で長年営業を続けるお店の凄みを感じました。
めいげんそさんのメニュー
オーダーは前述の通り食券制。
麺メニューは、
- 塩つけ麺
- 濃厚つけ麺
- 辛つけ麺
- 特製まぜそば
- 煮干し中華そば
- 煮干し塩そば
と、つけ麺のみならずラーメンも揃えています。
つけ麺は大盛まで同額です。
ボタンを押し間違えないように、押し間違えたら食券を渡す際に申告しましょう♪
ご飯ものもあって、チャーシュートンテキ丼は美味しそう😍
ビールはジョッキもグラスもあります🍺
めいげんそさんの塩つけ麺(並盛) 900円
初訪問のこの日は看板メニューをオーダー。
具は全てつけ汁に収まるスタイル。
つけ汁の器にたっぷりとつけられた柚子胡椒が新鮮です✨
麺は意外と細めなんですね~!
早速いただいていきましょう☆
塩つけ麺のつけ汁
背脂が結構入っているつけ汁ですが、第一印象よりも少し清湯寄りに見えます。
少しいただいてみましょう。
ズズズ…
おおおおッ!?なんだこれ貝風味で意外にあっさりウマし!!
うんまい!!
想像よりずっとあっさりしていて、動物の旨みの上に貝類の旨みが強く感じられ、過去に味わったことのない美味しさ!!
塩分濃度も、つけ麺であることを踏まえると控えめです。
そして、青のりの衝撃…!!
こうやるんですかー!
青のりの香り・風味がつけ汁のポテンシャルを引き出し、引き上げる!!
うますぎる~😍
後半で柚子胡椒が自重でつけ汁の中に入ってくるんですが、『柚子胡椒後』のつけ汁もとんでもないウマさです!!
塩つけ麺の具
- サイコロチャーシュー
- メンマ
- あさり
- 刻みネギ
- 青のり
- 柚子胡椒
サイコロチャーシュー、小さめで量も少ないですが、ジューシーでめちゃうま!
貝類の旨みが強いつけ汁だなーと思っていたら、浅利が入ってる!!
メンマは歯ざわりいいもの。
柚子胡椒は前段でも書きましたが、自重で落ちてきて勝手に味変してくれます 笑
塩つけ麺の麺
- 中太ストレート
美味しそうな中太麺。
まずは頑固に麺だけでいただきます。
小麦の風味良く、モチモチとした食感がうんまい♪
つけ汁にもつけて…っと。
いただいてみましょう。
ズルズルズル…
むっふうううううううッ😍ムチムチもっちり麺と個性あるつけ汁がウマし!!
これはうんまい!!
背脂・あさり魚介・青のりの素晴らしいスープと最高の相性を魅せる麺がウマすぎます!
途中からは柚子胡椒の風味がプラスされ、360°死角無しのウマさ♪
まとめ…この個性、規格外!めいげんそさんの塩つけ麺。
いやー、いやいやいや、美味しかったです。
最終盤に少しのお酢と一味唐辛子を投入。
お酢が柚子胡椒とベストマッチでうんまー😋
かなりつけ汁を飲んでしまいましたが、スープ割もお願いしました。
あさり魚介のスープが飲みやすさをアップさせて、くーッ、ウマすぎて完飲まで💦
つけ麺がウリのお店=豚魚+極太麺という先入観を粉々に打ち砕かれました。
あさり魚介が前に出てあっさりしつつも背脂で存在感ある動物のコク、そして味を決めている青のり!
塩ダレにも多くの工夫が為されているのは必至で、ウマすぎるつけ汁に脱帽しました。
太すぎない麺もこのスープにピッタリです。
たっぷりの柚子胡椒で個性のダメ押し。
完璧なつけ麺でした。
また伺います!!
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆