どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県鴻巣市の
麺や◯雄
さんです。
2013年から鴻巣で営業されている麺や◯雄さんですが、なんとこのたび二郎系メインのお店へとリニューアル。
いつもご来店ありがうございますm(_ _)m
— 麺や◯雄 (@maruyuu_86) 2018年8月16日
◯雄から重大なお知らせです!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m pic.twitter.com/9qgk2zCVeB
店主さんはジャンクガレッジさん出身らしく、以前から限定で雄二郎として二郎系ラーメンを時折提供されていたんですが、まさかのリニューアルとなりました。
古巣の味に戻ったということでしょうか。
この方向転換は、加須市の藤ろうさんも以前されています。
さあ◯雄さんリニューアルオープン、早速みていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺や◯雄
初訪問の◯雄さん。
お店のロゴやツイッターのトップ画など、アートワークがいちいちカッコいいお店です。
麺や◯雄さんが北本市へ移転、屋号を『豚ゆう』と改称! ※追記あり
大人気の◯雄さんですが、10月30日(火)昼の部にて、10月29日夜の部をもって、現店舗では営業終了です!
北本市に移転し、屋号も豚ゆうとして生まれ変わるとのこと!
ちなみに移転先の北本市東間5-100は、あのドン・キタモトさんの跡地です!
豚ゆうさんオープン日は、11月の中旬〜下旬の予定だとのこと!
※18.12.21追記
豚ゆうさん、12月20日にオープンされました!
本日より通常営業致します。
— 豚ゆう (@butayuu_1219) 2018年12月20日
昨日は皆様にご迷惑ご心配をおかけしてしまったので、本日Twitterの豚ゆうトップページを見せて頂けたお客様に昼と夜で数に限りはございますが、味玉サービスさせて頂きます。
沢山のご来店お待ちしてます( ´ ω ` )ノ✨
豚ゆうトップページを画像↓ pic.twitter.com/viv5eqUI5v
一刻も早く訪問しなくてはと焦っているわたくしガイコツです(^_^)
麺や◯雄さんのラーメン ニンニクアブラネギマシ辛子高菜マシマシ750円+豚1枚マシ100円 ※18.10.29追記
◯雄さんの最後の営業日、夜の部に行ってまいりました。
開店待ちの行列に並んで、上記メニューをいただきました♪
相変わらずのど迫力豚、プルプルアブラ。
ネギトッピング美味し!
乳化した濃厚豚骨スープが◯雄さんの魅力です。
太すぎない平打ち麺は適度なワシゴワ。
この日も美味しかったです♪
これも◯雄さんならではの魅力、無料トッピングの辛子高菜。
辛さは弱く、塩気もプラスされて最高の味変です♪
美味し!美味し!美味しの連呼で豚ゆうさんオープンを楽しみに大・完・食!!
麺や◯雄さんへのアクセス
麺や◯雄さんは、JR高崎線鴻巣駅東口から約1.8km、徒歩ですと20分弱かかります。
鴻巣市役所の真裏になりますね。
お店には9台ほど停められる駐車場がありますので、車での来店もいいでしょう。
麺や◯雄さんの定休日と営業時間
◯雄さんの定休は、毎週火曜日夜の部と、毎週水曜日。
営業時間は2部制で、
- 昼の部:11:00~14:00
- 夜の部:18:00~22:00
です。
限定案内、営業案内などはSNSで積極的に告知しているようですので、是非チェックしてみてください。
麺や◯雄さんのお店の様子
入り口入って向かって右手に券売機。
ここで食券を買って進みます。
キャパシティは4人分ほど座れるカウンターと、4人がけ✕6卓のテーブルがあり広々。
この日は、テーブルの1つは給水器用に供されていました。
水はこちらにセルフで取りに行きましょう。
美味しいお水です。
卓上調味料はホワイトペッパーと一味唐辛子、醤油、酢、ラー油、カラメ(カエシ)です。
麺や◯雄さんのメニュー
リニューアル後のメニューは、ラーメンとまぜそば。
並が200g、大は300gとなっていますね。
さらにマシたい場合は100g100円の麺マシ券を購入。
アルコール類やつまみメニューが豊富です。
オーダーにあたっての、5つの注意点が掲示してありました。
1.麺の硬さや量、味薄め等は食券を渡すときに申告。
2.野菜だけは最初から入る。その他はコールされた場合のみに入る。
3.無理のない量を。
4.中学生以上はシェア禁止。
5.グループ客は全員揃ってから食券を購入すること。
トッピングのコールは、食券を渡した後の適切なタイミングで聞きに来てくれます。
わたくしガイコツ、今回はこちらをオーダー。
ラーメン野菜少なめニンニクアブラちょいマシ辛子高菜 豚一枚マシ 850円
さあきましたよ!
ひと目は豚の巨大さに唖然 笑
辛子高菜は別皿での提供となります。
さあ、いざ実食と参りましょう!
ラーメンのスープ
乳化スープです。
適度なオイリーさに見えますね。
ちょっと飲んでみましょう。
ズズズ…
ふおおおおおお!ガツンと濃厚豚骨美味し!!
濃厚でとろりとしたスープは結構しょっぱめですが、飲めないかというとそうでもない絶妙なカエシ具合です。
美味しくてかなり飲んでしまいましたよ(^_^;)
序盤はニンニクが混ざらない部分を楽しみ、後半はニンニクを撹拌して堪能しました。
ラーメンの具
- 野菜
- 豚(1枚+有料1枚)
- きざみニンニク
- アブラ
- 辛子高菜
野菜少なめはこの量。
適度なシャキシャキ感を残した茹で具合です。
見ての通り、キャベツ多め。
キャベツがほとんど入らないお店もある中、これは嬉しいですねー。
豚はど迫力のデカさ!
極悪な厚さの巨大豚はホロッッッッットロに煮込まれており、ほとんど角煮のよう!
二郎初心者のわたくしガイコツの目が丸くなりました笑
ほっぺた落ち丸豚イリュージョン!
ニンニク、アブラのちょいマシ量は欲しい量ジャストくらいでした。
アブラがトロットロで最高に美味しでしたねー。
辛子高菜が◯雄さんの主張ですね。
珍しいトッピングですが、これがスープにも麺にも合うわ合うわ。
お味は結構ピリ辛ですが、そのまま食べでもしなければ全然気にならない程度です。
わたくしは3分の2ほどいただいたあとの終盤で投入。
心地よい味変になり、めちゃめちゃ美味しックス高菜!!
ラーメンの麺
- 平打ち中太ストレート麺
平打ちで太さはそれほどではない麺。若干のよじれがあります。
この麺をススル!!
ズバズバズバズバ!!
おっほぅ!スープに負けない力強さが美味し!
ちょい硬めの茹で上がりで、いい感じのワシゴワ感!
濃厚美味しなスープとの相性は非常に良好です♪
ワシゴワ平打ち麺すすって、トロトロ神豚喰らって、濃厚スープで追って、後半は辛子高菜加えて美味し!美味し!美味しの連呼でゴッドオブチャーシュー大・完・食!!
まとめ…リニューアルした麺や◯雄さんの二郎系ラーメンは貫禄の美味さ
いやー、美味しかったです。
スープも麺も豚もハイクオリティで、リニューアルオープン日だというのに貫禄の出来栄えでしたね。
そして辛子高菜もめっちゃツボでした。
次回はまぜそばをいただきにあがらなくては!
お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆