ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

丸長 坂戸店@坂戸市の『つけそば』が坂戸つけめんウマい

どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回もラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県坂戸市の

丸長 坂戸店

さんです。


日本ラーメン史における重要店の一つ、丸長 坂戸店さん。

今回ようやく訪問することができました!

一体どんなラーメンがいただけるのか!?

早速みていきましょう!

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


丸長(まるちょう) 坂戸店

埼玉県坂戸市の丸長さん

丸長さんは、つけそばを主力メニューに据える坂戸市の超人気店。


歴史を感じさせる渋い外観に小さなのれんがミスマッチの妙で、とても可愛いです。

創業昭和46年などという記述もどこかで見かけましたが、老舗中の老舗に間違いありませんね。




丸長のれん会

店内に貼られている、丸長のれん会のポスター。


青木健氏の著作「教養としてのラーメン」によれば、


www.gaikotsublog.com

長野から上京した蕎麦職人たちが荻窪「丸長」を共同経営したのち独立。そのため自家製麺で、煮干などの魚介素材を用いており、魚介豚骨の源流ともいえる。その後、各店から暖簾分けをして全国へ広がった。「のれん会」は、昭和34年に、情報交換や勉強会を目的として発足した互助組織。


という歴史的背景があるそうです。

あの東池袋大勝軒の山岸一雄氏が開発した元祖「特製もりそば」も丸長グループのまかない料理が原型らしいです…!




丸長 坂戸店さんへのアクセス

丸長 坂戸店さんは、東武東上線「坂戸」駅の目の前。

南口から約95m、徒歩わずか1分の好立地です。


お店前から駅のホームが見えます。

埼玉県坂戸市の丸長さん


駐車場はありませんが、至近にコインパーキングが多くありますので困ることは無いでしょう。

丸長 坂戸店さんの定休日と営業時間

丸長 坂戸店さんの定休日は、毎週水・日曜日

営業時間は常時昼のみで、

  • 昼の部:8:00 〜 14:00頃まで(スープ終わり次第終了)

となっています。

この訪問ハードルの高さから、これまで訪問できなかったんですよねー💦

丸長 坂戸店さんのお店の様子

店内はL字のカウンターのみ、10席。

オーダーは口頭注文、後精算です。

支払いは店内奥のほうから厨房の中に入っていく変わった方式。


並びがあることが多いと思いますが、満席の時は外で待つのがルールとなっています。

また、席が空いても外に向けての声掛けなどはありません(オペ的に不可能)ので、外から店内をチラチラと伺い、空席ができたら入店しましょう。


着席するとお水を出してもらえます。

とても美味しいお水で、この水で麺茹でしていると思うと期待が高まります。


卓上調味料はお酢、ミル式の煎りゴマ、ラー油、コショウ、七味唐辛子。


8時開店のところ9時前に到着しましたが、10人以上の行列ができていました。

入店して気が付いたのですが、太い麺を1ロット茹で上げるごとに茹で湯を替え、しかも大鍋を洗っているために大変回転が遅いです。

時間に余裕を持って来店することが必要となります。

丸長 坂戸店さんのメニュー

オーダーは前述の通り口頭で。

埼玉県坂戸市の丸長さんのメニュー


メニューはつけそばとらーめん。

バリエーションとしてざるがありますが、これは刻み海苔が乗ります。

つけかまは熱もりかな?


量はノーマル以外に少なめ・中・大・特盛りと選べます。

細かく価格が変わりますね。


トッピングにはチャーシュー、刻み海苔のほか花かつお、大根おろし、とろろがラインナップ。

つけダレ大、具増しなんていうのもチョイスできます。

丸長 坂戸店さんのつけそば 780円

初訪問ですので、迷わずこちらを!。

丸長 坂戸店さんのつけそば 780円

サイズはノーマルです。


刻んだ具の入ったスープには、白い粉がたっぷりと入れられていました。

砂糖、或いは旨み調味料でしょうか?

浮いた脂が芸術的にキレイ✨

レンゲはスープ割を頼んだ時にしか提供されません。

丸長 坂戸店さんのつけダレ


麺はちょっとうねった太麺。

丸長 坂戸店さんの自家製麺


毎回茹で湯を取り替えている大鍋で泳ぐ麺を何度も何度もかき混ぜ、水(お湯?)を足し、あるいは鍋の外側を水で冷やし(ているのかな?)、付きっ切りで面倒を見る麺茹で。

異常なこだわりを以て茹で上げられた麺は、それだけで食べてもうんめええええええええッ!!

太さが違うのが入っているのが自家製麺ならではですね。


これをつけダレにドプっとつけて食べると…

丸長 坂戸店さんのつけそば 780円

ぶえええええええッ!うんまッッッ!!!


つけダレがほんのりブタクサ?が感じられ、動物出汁の深みあるコクに、甘さ、ほんのりピリッとする辛さ、わずかな酸味などが黄金比で押し寄せるうッ!

ウマい、ウマすぎます!


具は短冊チャーシュー、

丸長 坂戸店さんの短冊チャーシュー


短冊ナルト、

丸長 坂戸店さんの短冊ナルト


メンマ、

丸長 坂戸店さんのメンマ


刻みネギです。

どれも美味しい。

メンマが柔らかいタイプで大きさ不揃いで発酵味も良く、めちゃウマです。


スープ割をお願いすると寸胴からスープを注いてくださいます。

これがすんごい美味しいんです!!

つけダレがなみなみ残っている状態で割ってもらっている方が多かったですが、わたくしはサイズが並みだったこともあってつけダレがかなり減っていました。

これが良かった!!


一口目にブタクサを感じたつけダレでしたが、入れていただいたスープは鶏ガラ系に感じられ、控えめにいってクッソうんまい!!

麻薬のようなスープですね本当に💦💦💦

まとめ…伝統の一杯、丸長 坂戸店さんのつけそば

いやいやいや、美味しかったです。

途中でお酢を投入したら更にウマさブースト!!


上で書いたようにスープ割がかなり薄まって美味しく、なんとつけ麺メニューで完飲まで逝ってしまいました…💦

丸長 坂戸店さんのつけそばを完食、完飲。


また伺います。次はらーめんも食べてみたいなぁ…✨


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆