どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はビールレビュー回です♪
さて、今回は国産のクラフトビール、黄桜酒造さんの
LUCKY DOG
をご紹介していきます。
早速いってみましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
LUCKY DOG
色合いはいわゆる赤銅色でしょうか。良い色ですね。
缶は、ちょっと間の抜けた犬さんがめちゃめちゃ可愛い笑
犬派な、わたくしガイコツです。
内容量:350ml
アルコール度数:5%
ビアスタイル:旨味ペールエール
原材料:麦芽、ホップ、米
原産国:日本
裏側のラベルを読んでみましょう。
幸せ届けるクラフトブリュー
私のラッキーパートナー
大麦麦芽の香ばしい味わいと、
カスケードホップのほんのりした柑橘風味が、
ゆったり気分を満たしてくれます。ゴクリ、フ〜、あ〜幸せ。
ゆっくり味わうリラックスタイムに。
ゆるい感じがなんとも可愛いです。こういうのつい読んじゃいます笑
ちなみにLUCKY DOGとは、「果報者」
飲んだ人が幸せになって欲しい、そんな思いをこめて造られています。
ペールエールってどんなビール?→是非こちらをごらんください♪
LUCKY DOGをテイスティング
まずは香りを確認。
スンスンスン…
なるほど、ホップの香りが芳醇。
カスケードホップを使用しているとのことです。
飲んでみましょう。
ごくごくごく…
口に含んでみると…なるほどー。美味い。
米が使用されていることによって、一般的なペールエールとは一線を画した味わいに仕上がっています。
まろみが増しているというか、ボディが重厚になっているというか。
ガイコツはこれ、大好きですよ、美味しいです。
毎年行っているけやきひろばビール祭りで何度も飲んでいる日本酒を使ったお酒、國乃長ビールさんの貴醸GOLDが恋しくなる味です。
まとめ…ラッキードッグの美味しさ
技アリのオリジナリティあふれるペールエール。
黄桜酒造さんならではの日本酒に関する技術・ノウハウが活かされているんだろうなあと感服する一本でした。
扱っているコンビニも見かけますので、エール好きな方には是非オススメしたいですね。
あなたのビールライフがまた少し広がること請け合いですよ♪
ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆