ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

背脂中華そば くろ澤@越谷市の『背脂煮干しそば』が甘ニボ背脂でウマい

どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回もラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、越谷市のお店

背脂中華そば くろ澤

さんです。


気になっていたお店の一つ、くろ澤さん、今回初訪問です。

一体どんな一杯に出会えるのか!?

さっそく見ていきましょう✨

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


背脂中華そば くろ澤

埼玉県越谷市の背脂中華そば くろ澤さん

くろ澤さんは、2022年8月にオープンした燕三条系の背脂煮干中華そばが食べられるお店。

色んなジャンルのラーメン屋さんを多数展開している某企業が運営しているそうです。


燕三条系と言えば、エリアには王者・ぎと家さんがいらっしゃいますが、

www.gaikotsublog.com

敢えてこの地に創業したのは、何か戦略があってのことなのでしょう。


page.line.me



背脂中華そば くろ澤さんへのアクセス

埼玉県越谷市の背脂中華そば くろ澤さん

くろ澤さんは、東武伊勢崎線『武里』駅と『せんげん台』駅 それぞれの東口からの丁度中間くらいのところにあります。


10台停められる舗装の駐車場あり。

背脂中華そば くろ澤さんの駐車場案内

停めてはいけないところに注意してください。

近隣の他の店舗に停めるようなズルもなしですよ!

背脂中華そば くろ澤さんの定休日と営業時間

くろ澤さんは年中無休。


営業形態は常時通し営業で、

  • 11:00 〜 22:00

となっています。

鬼営業ですね…🍜

背脂中華そば くろ澤さんのお店の様子

お店に入ると、右手に券売機とウォーターサーバーが並びます。

券売機はタッチパネルタイプ。

入り口左側には中待ち席がありますね。


キャパですが、カウンターが6席とボックス席が複数。

公式によると30席あるとのことです。


卓上調味料は醤油、お酢、唐辛子入りのラー油、ミル式の黒胡椒と山椒。


開業してまだ一年未満とあって、かなりキレイな店舗。

若い店員さんたちが頑張られていました。

背脂中華そば くろ澤さんのメニュー

オーダーは前述のとおり食券制です。

背脂中華そば くろ澤さんの券売機@23.04.15

お金後入れの券売機なので、まずカートに注文メニューを揃え、最後にお金を入れて一気に払いましょう。

5000円、1万円札も使用可能。


メニューは

  • 背脂中華そば
  • 中華そば(醤油、塩)
  • 濃厚味噌らーめん
  • スタミナ中華そば
  • 汁なし

などで豊富です。

お子様向けメニューや、餃子、ご飯ものもありますよ♪


注文時に、店員さんが味の好みがあるか聞いてくださいます。

背脂中華そば くろ澤さんの「味の好みについて」

麺の硬さ、味の濃さ、油の量を申告可。


食券に印刷されているQRコードからお店のLINEアカウントと友達になると、初回のみ味玉がサービスになります。

背脂中華そば くろ澤さんの味玉サービスシステム

この画面を店員さんに見せるとクーポン使用済みの操作をしてくださるので、それでOKです😆

背脂中華そば くろ澤さんの背脂煮干しそば 850円

初訪問なので、もちろんこちらをオーダー。

背脂中華そば くろ澤さんの背脂煮干しそば 850円


たっぷりの粒大きめ背脂に、バラ海苔のヴィジュアルが秀逸!

いいですね~😍

隠れてしまっていますが、チャーシューが2種入っています✨

味玉は前述の通り初回LINE友達サービス♬


ちなみに、味の好みはいつも通り全て普通。

お店が最善と考えるチューンでいただきます。

早速いただいていきましょう!

背脂煮干しそばのスープ

背脂中華そば くろ澤さんの背脂煮干しそばのスープ

素スープは微乳化な面持ち。

背脂は普通でかなり量があり、個人的には適量です✨


早速いただいてみましょう。

ズズズ…

むむむッ!甘くニボニボでうましィィィィィッ!!


燕三条系のお店は、大別して動物が前に出ているタイプと煮干しが前に出ているタイプに分かれますが、こちらは煮干しが前に出ているタイプです。

ネット上では、「思ったよりニボニボしていなかった」との意見が多く見受けられましたが、わたしは結構ニボを感じました。

バランスで言うと、武蔵小金井の豊潤亭さんに似ていると感じましたね。

www.gaikotsublog.com


ただし、こちらくろ澤さんのスープは甘さもかなり感じます。

背脂の甘みだけではない感じで、スープに使用している野菜など由来なのかな?

使用している醤油ダレ由来という可能性もあるか…


甘さとニボさ、これに背脂のうま味といった印象。

塩分濃度は普通で適度、わたし好みという感じ!うんまいです♪

背脂煮干しそばの具

背脂中華そば くろ澤さんの背脂煮干しそば 850円

  • チャーシュー(ロース×1枚、バラロール×1枚)
  • 刻み玉ねぎ
  • バラのり
  • カイワレ
  • 味玉(LINE友達サービス)


チャーシューは2種。

ロースは大判で厚みがあるもの。

背脂中華そば くろ澤さんのロースチャーシュー

パサ感無く、肉々しい美味しさですが、ほんの少しだけ気になる臭み、ありました。

切り置き臭な気がしますが…わたしの勘違いだったらごめんなさい。

再訪時、慎重に再確認します。


バラのほうは炙ってくれているもの。

背脂中華そば くろ澤さんのバラチャーシュー

香ばしくて、ホロホロながら食感も残しており美味。

ただし、こちらも、なんとなく、どこか気になる風味が…

再訪時に要確認です。


バラ海苔は本当に素晴らしい仕事をしてくれています。

燕三条の味をキメる重要素材。

玉ねぎも同様なんですが、こちらはかなり細かいみじん切りで好みが分かれるかも。

わたしは個人的にはもう少し大きく切ってあると玉ねぎをより感じられて好みかも…これはあくまで好みの話になります。

この細かいのが好きな人も間違いなくたくさんいるはず。


サービスの味玉は優しいお味で美味。

玉子が大暴騰している昨今、本当にありがたいです。感謝!🥚

背脂煮干しそばの麺

  • 手もみ乱切り三種混合麺

背脂中華そば くろ澤さんの背脂煮干しそばの麺


これが不思議で…店内の案内によると、『三種混合の切刃』で切り出しているとのことで、3種類の太さの麺が混ざっています。

写真では分かりづらいと思いますが、確かに細い麺が混ざっているのは確認できます。

しかし、こんなことする意味があるんだろうか…?🤔


あと、食べる前ですが残念なのが、ちじれがとても穏やかなこと。

説明の通り手揉みしているとしたら、相当弱々しい手揉みという感じです。

チェーン店でも坂内さんのようにガッツリと手揉みを加えてくれているお店も存在するので、

www.gaikotsublog.com

燕三条の欠かせない要素として手揉み麺を期待してきた点、食べる前から少し残念な気持ちになりました😓💦


御託はこの辺にして、いただいてみましょう。

ずるずるずるッ…

ふぬぬぬぬッ?普通な中太麺食感?


なるほど、うん、麺太さが3種混合なことによる恩恵はあまり感じられませんでした。

ピロピロみはありませんが、モニっとした食感の麺はそれはそれで美味しい。

味噌にこれ合うんでないかな?

味噌のほう(も同じ麺なら)を食べてみたくなりました。




まとめ…燕三条系の普及に成功するか!?背脂中華そば くろ澤さん。

いやいや、美味しかったです。


この構成にお酢味変はやっぱりキマる!

終盤にお酢を加え、半ライスも進んで完食!

背脂中華そば くろ澤さんの背脂煮干しそばを完食。


色んなメニューがありますので、これから少しづつディグっていきたいと思います♬

末永く繁盛してください!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆