どうもー、ガイコツです。
本日は、持ち込み自由、日本酒飲み比べ放題のお店、
クランドサケマーケット大宮店
さんに行ってきました。
日本酒飲み比べ放題ってヤバすぎますね♪早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
クランドサケマーケットとは?
クランドサケマーケットとは、日本酒100種類飲み比べし放題、時間無制限、持ち込み自由で有名な、日本酒専門店です。
日本酒専門店!KURAND SAKE MARKET ー日本酒100種類、飲み放題、時間無制限、持ち込み自由。 | KURAND
わたくしガイコツが行ったのは大宮店です。
kurand.jp
r.gnavi.co.jp
今回は、土日祝「昼」限定、春の昼飲みキャンペーンを利用しました(^^)
kurand.jp
3月3日(土)〜5月27日(日)限定のキャンペーンで、日本酒飲み比べし放題がなんと2000円(税別)のビックリ価格!!
本当にこれ以外ビタ一文払っていません笑
利用しない手はないですよ♪
クランドサケマーケット大宮店の場所
クランドサケマーケット大宮店は、JR大宮駅の西口を出て、徒歩7、8分くらいでしょうか。
:title]
葱二郎、つけ麺102大宮店、麺処 本田 niji(惜しまれつつ閉店しました)と、大宮でも有名なラーメン店に囲まれた、ラーメン好きにはおなじみの立地です。
細長い雑居ビル、ロケットビルを見つけてください。
こちらの8階です。
クランドサケマーケット大宮店の様子
エレベーターのドアが開くとそこは全部お店スペース。
個性的なロゴは、お米の形と「蔵人」の文字を組み合わせたものです。
店内はとても綺麗でオシャレ、辺り一面にお酒が溢れています♪
春の昼飲みキャンペーンは12:00〜16:00と時間制限があるため、12:00に予約し、時間きっかりに訪問したところ、一番乗り。
2人かけにはとても広く余裕のある席を用意してくれていました。
足元には荷物入れの配慮。
一番乗りとはいえ、他の席にも予約札がついたところが多く、このあとものすごい盛況となりました♪
最初に店員さんよりお店の説明とパスポートが貰えます。
帰宅してから撮影したものです。ピンぼけすいません(^_^;)
2回利用するとランクがアップし、特典がつくようです♪
料金は先払いですが、これには理由があります。
詳しくは下で説明します♪
クランドサケマーケットさんの特徴1…時間内日本酒飲み比べ放題
クランドさんがこだわるのは、飲み放題でなく飲み比べ放題だという点です。
色んなお酒と出会って欲しいとのコンセプトです。
とはいえ、気に入ったお酒を何度か飲んでしまうのも仕方ないでしょう(^_^;)
さて、こちらでは様々なお酒が飲み比べ放題!豪華でびっくりしますよ。
メインはやはり日本酒。
こちらクランドさんでは、プレミアムのついたような著名な蔵のお酒はほとんどありません。
有名銘柄にとらわれず、小さな蔵元の渾身の1本を多く取り揃えているとのことですよ!
ここから、飲みたいお酒を好きな酒器を選んで自分で注いでいきます♪
現在置いているお酒は、最初にもらえるパンフレットで確認できます。
中にはこのパンフに無い銘柄もあり、また、このパンフで紹介されているも切らしてしまっている銘柄もありました。
わたくしガイコツは、パンフに掲載されている銘柄では
- 上田酒造(群馬) 群馬 山廃純米吟醸
- 一宮酒造(島根) 門出
- 有賀醸造(福島) 理系兄弟
- 秀鳳酒造場(山形) 梧桐(あおぎり)大吟醸 生 超辛+10
- 数馬酒造(石川) KAZMA 2017
- 三芳菊酒造(徳島) MatCheese(マッチーズ)
をいただきました。
どれも個性があり、味の違いを楽しみながら味わわせていただきました。本当に美味しいお酒ばかりです。
強いて1つ挙げるとするなら、マッチーズがめちゃめちゃ美味しかったです。
チーズにマッチする日本酒ということで、チーズを食べながらいただいたら驚愕の美味しさ。
確か、ワイン酵母を使用して醸しているんだったかな、白ワインのような味わいでした♪
パンフに無い銘柄としては、
- 松岡酒造(埼玉) 帝松吟醸 土蔵10年熟成酒
をいただきました。
古酒は久しぶりに飲んだのですが、どっしりと飲み応えのある、フルボディの美味しさでしたね♪
クランドサケマーケットさんの特徴2…ビールや焼酎も飲み放題!
さて、日本酒以外に色々飲みまくれるクランドさん、ビールはプレミアムモルツが飲めます。
ビールサーバーに専用グラスをセットしてボタンを押すだけ!
適度な泡のグラスビールができあがります♪
ビールサーバーの左隣りにあるのは焼酎。
お店では氷も水も炭酸もいただけちゃうので、好きな飲み方ができるんです。
相方が、黒酢の焼酎を炭酸で割って飲んでいて一口もらいましたが、めっちゃ美味しかったです♪
他には梅酒、果実酒、リキュール類も多く取り揃えられています。
クランドサケマーケットさんの特徴3…持ち込み、出前OK
クランドさんのもう一つの大きな特徴として、持ち込み自由というのがあります。
ガイコツチーム、少し早く大宮入りして、そごうの地下で惣菜やチーズなどをお安く買っていきました♪
買い込みすぎてお腹がきつくなりました…
店内ではお皿、お箸などの食器の他、醤油やソース、マヨネーズといった調味料も完備。
電子レンジもあって至れり尽くせりです。
写真ではわかりづらいですが、インスタント味噌汁もいただけます笑
〆に一杯いただいてきましたが、癒やしの味です笑
わたしたちのあとに沢山の人達が入店しましたが、いったん受付した後、コンビニにアテを買いに行く人も結構いらっしゃいました。
そう、外出も自由なんですよねー笑
これが、料金先払いの理由と思われます♪
出前はピザやお寿司、ラーメンなど色々取れるのですが、クランドさんにもつまみは置いています。
どれも安くて嬉しいんですが、ガイコツチームのいただいたホタルイカの沖漬け200円、最強に美味しかったです笑
まとめ…クランドサケマーケット大宮店さんに行ってみて
お昼から大泥酔で、最高の一日でした♪
清潔な店内で、好きなアテを肴に、美味しいお酒を好きなだけ飲み比べる。
しかも超安価。
店員さんもお酒の知識豊富なので、みなさん和気あいあいと相談したりしながらお酒を楽しんでしました♪
一度行くと要領がわかるので、例えば次回はお刺身買っていこうかなとか(お店で醤油やお皿をお借りできることが確認できたので)、持ち込みをもう少し減らしてお店のアテもいただこうかな(めっちゃ安い!)とか、自由度がアップしそうです♪
安価でちょっと飲みもできます。興味のある方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。
ネット予約で、駄菓子のおまけがもらえますよ♪
昼間の酒がようやく抜けてきて晩酌はじめました♪今回はこの辺で、バイキュー☆