どうもー、ガイコツです。今日もさっそうとラーメン食べてきちゃいました笑
今回伺ったのは、埼玉県加須市の
熊本ラーメンみち丸
さんです。
熊本ラーメンといえば、川越市の麺屋MANIさんで激ウマなやつをいただきましたが、
こちらみち丸さんではどんな熊本ラーメンがいただけるんでしょうか。
wktkしながら行ってみましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
熊本ラーメンみち丸
初訪問のみち丸さん。
お昼時しか営業していない、ちょっとハードル高めのお店です。
今回は満を持してやってまいりました♪
r.gnavi.co.jp
熊本ラーメンみち丸さんへのアクセス
アパートの一階部分を使った店舗でちょっと見逃しやすいです。
場所は、東北自動車道羽生インター出口からから約8km、車で12分くらいのところにあります。
駐車場は狭めで4台くらいしか停められないのでご注意を。
こうして見ると広そうなんですが、奥は別の会社さんの駐車場なんです。間違えて停めないようにお願いします。
近くのパチンコ屋跡地にも停めたらいけません!
熊本ラーメンみち丸さんの定休日と営業時間
みち丸さんの定休日は
- 毎週火曜日、水曜日
- 毎月第三日曜日
です。
営業時間は11:00〜13:30と短いです。
メタルスライムのように遭遇しづらいお店です(笑)ので、時間を調整して突撃してください☆
熊本ラーメンみち丸さんのお店の様子
店内は狭め。正面のカウンターには5人ほど、奥の席は6人がけです。
混雑時は相席になるでしょう。
元気のいい女将さんが出迎えてくれ、氷入りのお水を持ってきてくれました。
この日の営業は最後まで女将さんお一人でした。
卓上調味料は、胡椒のみです。
熊本ラーメンみち丸さんのメニュー
オーダーは口頭で。
メニューはとんこつラーメンととんこつチャーシュー麺、ご飯もののみ!
一品勝負で、クオリティとコスパにステータスを全振りしているのでしょう。
さて、わたくしガイコツ、こちらをオーダーしました。
とんこつラーメン(並盛)700円
女将さんの手際がいいので、すばやく着丼でした。
すんごいネギ!!
木耳も大量です!
ネギと木耳しか具が入っていないように見えますが!?笑
その下はどうなっているんでしょうか(^_^;)
いざ実食!
とんこつラーメンのスープ
よく乳化しているのがわかるビジュアルです。
さらっとしていて、ちょっと色が暗めなのはもしかしたらマー油が混ざっているためかもしれません。
まずは一口啜ってみましょう。ずずず…
うおおおお、あっさりコク深美味ーーーし!!
臭みがまったくないタイプであっさりしていますが、薄いわけではなく濃厚なとんこつが感じられます。
臭いとんこつスープも大好きですが、こちらの臭みなしスープもとても良い!
見た目にはわからないマー油もやはり入っていて、焦がしたにんにくの香り・風味がやわらかに口に広がります。
美味い、美味すぎる。
とんこつラーメンの具
- チャーシュー(ロース✕4?)
- 木耳
- 味玉✕半分
- 大量刻みネギ
ネギをかきわけ、具を探しましょう笑
まず、ロース肉のチャーシューを発見!
つかむとほろっと崩れていくロースのチャーシューは、外側をこんがり焼いたタイプで、味付け濃いめ。
この味付けが素晴らしいの一言。
噛みしめると肉と漬けタレの味がじゅわーっとにじみ出てきて至福の食べ心地です。
2枚も入っていて豪華だなーと思っていたら、食べすすめている間にさらに2枚発掘されました笑
脂身多い部分もハイパー美味でほっぺた落ち丸くんです!
味玉もでてきたぞー!豪華!笑
このかたゆでの味玉は、色がすごい!
こちらも味付け濃いめ、おそらくチャーシューと一緒に漬け込んだものでしょう。
生姜やにんにくなどが効いた濃厚な味付けでメタメタ美味しです。
大量の刻みネギですが、こんなに食べたら口の中が一日ネギ臭くなるだろうなあと思っていたら、全然ネギ臭さがないです(ネギ臭いのも好きですが笑)。
辛みもあまりないし、スープと一緒に飲んで、麺と一緒に食べて、とにかく美味い。
小ネギみたいな大きさのもあれば大きいのもあるし、これどんな品種なんだろう。聞いてみたら良かったかな。
木耳は当然のごとくとんこつスープとスーパーベストマッチ大賞。麺に絡んできて、コリコリとした歯ざわりがコリコリ美味しです。
とんこつラーメンの麺
- 中細ストレート麺
MANIさんの麺もそうでしたが、熊本ラーメンは博多ラーメンに比べると麺が一回り太いのでしょうか。
こちらみち丸さんの麺は、MANIさんの麺よりもさらにもうひと回り太いかなという感じの、細麺の域からもう少しで飛び出してしまいそうな麺です。
すすってみましょう。はー、ズルズル。
ビャッ!!!うんめえええええええ!!!!
九州熊本から取り寄せているという麺は、加水率は一般的な博多麺ほど低くなく、ちょっとむっちり、パツ感は低め。
そして、小麦の味わいが大変美味しく、そしてこの激ウマスープを持ち上げる!持ち上げる!
茹で加減普通で頼んだのですが、気持ちやわめでしょうか。
次は固めで頼んでみたいです。
ズバズバ食べて本場熊本麺美味し!!
おにぎり(めんたい)150円
めんたいおにぎりを我慢できませんでした(デブぅ
比較画像が無いので分かりづらいのですが、このおにぎりがめちゃくちゃデカい笑
お米は地元北川辺産のコシヒカリを使用しているとのことで、大変美味しく、またおにぎりという提供の仕方が家庭的で嬉しい。
お店としては、器に盛ってめんたいをのせたほうがずっと楽でしょうに。
こういう工夫とサービスに弱い、わたくしガイコツです。
ちなみに、女将さんはこのめんたいおにぎりを「めんたいこちゃん♡」と呼んでいておもろかったです笑
ネギだく博多麺をズバズバすすって、濃い味味玉喰らって、ほろっとチャーシューかじって、スープで追って、めんたいこちゃんムシャって、さらにスープで追って、美味し!美味し!美味し!の連呼で危なくスープまで完飲の危機!!デンジャラスK!!
まとめ…家庭的なお店で食べる本格熊本ラーメン、みち丸さん
いやー、美味しかったです。
たった2時間半の営業時間を狙ってきた甲斐がありまくりの、MANIさんとはまた違ったタイプの熊本ラーメンでした。
真夏の塩分補給に最高の一杯でしたが、めんたいこちゃんも是非食べてみてほしいです笑
コストパフォーマンスにも注目です。
700円で食べられるラーメンにしては豪華すぎます笑
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆