ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

花見の名所・熊谷桜堤を楽しみ尽くす | 開花予想や開花状況、駐車場、さくら祭りをリポート ※追記、お詫びあり

熊谷桜堤


どうもー、お花見大好きガイコツ(@of_za_dead)です。

さて、当記事では、埼玉県北部・熊谷市が誇る桜の名所、

熊谷桜堤

をご紹介していきます。

アクセスなどはもちろんのこと、開花予想や状況、桜まつりの日程、様子などをリポートしていきますよ。


では早速みていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


熊谷桜堤

熊谷桜堤とは、埼玉県熊谷市が誇る桜の名所で、荒川北岸の堤防に沿って約2kmにもわたって桜が植樹されている名スポットです。

江戸時代から桜の名所として知られる熊谷桜堤は、(財団法人)日本さくらの会から、由緒ある歴史と美しさを称えられ、平成2年3月3日に「さくら名所100選」に選定されました。毎年4月上旬に開かれる「さくら祭」には、約500本のソメイヨシノが2kmにおよぶ桜のトンネルをつくり、多くの人々を魅了します。


熊谷桜堤:熊谷市ホームページ

500本のソメイヨシノ!

満開時の桜堤はまさに絶景です。


毎年、熊谷さくら祭りというイベントも催されています。

多くの出店で賑わうほか、夜桜が楽しめるのもポイント。


さくら祭りについては後段で詳しく解説いたします。

熊谷桜堤へのアクセス

熊谷桜堤と呼ばれるのは、荒川沿いの土手になります。

詳しくは、JR高崎線熊谷駅南口から約1km、徒歩15分弱くらいのこちらになります↓


無料駐車場もあるのですが、花見のピーク時には大混雑しますので、公共交通機関を利用して訪問するのがおすすめですね。

運転がなければお酒も飲めますしね♪


熊谷桜堤の無料駐車場について ※19.03.27お詫びを追記

熊谷桜堤のための無料駐車場は、桜堤の土手の下、荒川の河川敷にあります。


土手の上から見るとこんな風に見えています↓

熊谷桜堤の無料駐車場


この広い敷地が、シーズン中は車でいっぱいになってしまうんですね。

写真の右の方に見えるのは、仮設トイレ

キレイに使いたいものですね(^^)


この無料駐車場を利用する上で注意したいのが、利用時間の制限

無料とはいえ野放図に自由に使えるわけではなく、所定の管理者がきちんと管理されており、開放される時間帯が定められているんです。


河川敷にある駐車場へ行くためには、坂路を経由して土手を上り下りしなくてはなりません。

この坂路の開放時間が、

・開放:午前8時30分

・閉鎖:午後5時30分

と決められているんですねー。



【※19.03.27 記事の間違いに関するお詫び】

熊谷桜堤の無料駐車場を使用できる時間帯

↑上の看板を見て時間に制限があると書いたわけですが、この制限、さくら祭り期間中は解除されていました!

熊谷さくら祭りの無料駐車場は、さくら祭り期間中は規制が解除されます!


拙ブログの記述を見て誤解された皆様に、深くお詫びを申し上げます。

申し訳ありませんでした。



さて、ちなみに坂路ですが、

熊谷桜堤の無料駐車場へ続く坂路


こんな感じでなだらかな坂を上ったあと、鋭角に方向転換して、


熊谷桜堤の無料駐車場へ続く坂路


こんな感じで狭いゲートを抜けて下っていきます。


この道は進入専用、一方通行ですので、帰りは矢印に従ってぐるーっと大回りして帰ってください。

熊谷桜堤の無料駐車場から出るには、出口を案内する看板に沿って。

丁寧に、何度も順路が示されますので、そのとおりに進めば大丈夫です。


お車で遊びに行かれる方は、くれぐれもご安全に。

熊谷桜堤の開花予想と開花状況…現地よりリポート

本年2019年(平成31年)の開花予想は、3月23日(3月22日現在)

満開は4月2日、見ごろは4月1日〜4月8日と予想されています。

さくら開花予想2019


この、4月1日〜4月8日という見ごろ予想をあてはめると、4月6日(土)と7日(日)の週末両日が、花見のピークとなるでしょう

晴れて欲しいですね。わたくしガイコツめも出没いたします笑


現地の様子、状況 ※19.04.06追記
  • 4月6日 午後4時頃の様子

熊谷桜堤の開花状況@2019年4月6日

熊谷桜堤の開花状況@2019年4月6日


満開!!


熊谷桜堤の開花状況@2019年4月6日

熊谷桜堤の開花状況@2019年4月6日


満開!!


雲ひとつ無い青空で最高のお花見日和!

散り始めでとっても綺麗でした。平成最後の花見、満喫してきました♪


熊谷桜堤の開花状況@2019年4月6日


わたしは今年はもう行きませんが、さくら祭りは7日(日)まで続きます。

行ける方は是非行ってみてはいかがですか?


また来年の桜堤でお会いしましょう♪


  • 4月4日 午後6時頃の様子

そろそろ満開かなーと思ったんですが…!

熊谷桜堤の開花状況@2019年4月4日


もう一息ですね。

木によって、五分〜八分咲きくらいで差があります。


熊谷桜堤の開花状況@2019年4月4日


明日4月5日は、気温がなんと24℃くらいまで上昇するとのこと。

この週末は本当に見頃になりそうですねー!


熊谷桜堤の開花状況@2019年4月4日熊谷桜堤の開花状況@2019年4月4日


夕日の中の桜もとってもキレイです。


  • 3月29日 午後6時頃の様子

開花がゆっくりすすんでいます。

熊谷桜堤の開花状況@2019年3月29日


熊谷桜堤の開花状況@2019年3月29日


平均的に見て、二分〜三分咲きくらいになりました。


開花が進んでいる木だと…

熊谷桜堤の開花状況@2019年3月29日熊谷桜堤の開花状況@2019年3月29日


五〜六分くらいまで咲いていました♪

連休前で花見客が多かったですねー。

  • 3月27日 午後6時頃の様子

だいぶ開いた花が見えるようになりました。

熊谷桜堤の開花状況@2019年3月27日熊谷桜堤の開花状況@2019年3月27日

木によって個体差がありますが、たくさん花を付けている木で2分咲きくらいでしょうか。


熊谷桜堤の開花状況@2019年3月27日

咲いている花を見つけると嬉しくなります。

満開が待ち遠しいですね♪


  • 3月25日 午前11時頃の様子

開花予想日を過ぎましたが…

熊谷桜堤の様子@2019年3月25日

残念ながら、開花のようすはほとんど見られませんでした。


熊谷桜堤の様子@2019年3月25日

もう一息といった感じですね。


  • 3月21日 午前10時頃の様子

2019年3月21日午前10時頃の熊谷桜堤の開花状況

こんな感じで、まだまだ蕾のままでした。


2019年3月21日午前10時頃の熊谷桜堤の開花状況


ですが、このあと暖かい状態が続きましたので、予想通り23日には開花を迎えるでしょうか。


さくら祭りが始まる25日(月)には、3分咲き〜5分咲きくらいになるのかな?


熊谷さくら祭り ※19.03.25追記

熊谷さくら祭りとは、数多く出店される屋台と、午後6時〜9時まで行われるさくらのライトアップが楽しい催しです。

「日本さくら名所100選」の熊谷桜堤にて、「熊谷さくら祭」が開催されます。
荒川沿いに約2キロメートルにわたりおよそ500本のソメイヨシノの桜が咲き誇り、訪れた人を魅了します。
また、夜は18時から21時まで桜をライトアップし、夜桜も楽しめます。


熊谷さくら祭:熊谷市ホームページ


本年2019年(平成31年)の熊谷さくら祭りの日程は、

3月25日(月)から4月7日(日)まで

となっています。


昨年わたくしも初めて行ってみましたが、いやいや楽しかったです。

美味しいものもたくさんで、老若男女たくさんの人で賑わっていました。

  • 3月25日 午前11時頃の様子

熊谷桜堤の様子@2019年3月25日

2019年のさくら祭り初日。

夜に間に合わせようという感じでしょうか?準備で忙しそうでした。

これからいよいよ祭り期間、楽しみですね♪


熊谷さくら祭りの様子はこちら↓

www.gaikotsublog.com


まとめ…見ごろは一瞬!ベストな日に桜堤で平成最後のお花見を♪

いかがだったでしょうか。

花見酒が今から楽しみで仕方ないわたくしガイコツです(^^)


今後も、開花状況や現地の様子などをリポートしていきますので、よかったらチェックしてみてください。

ルールやマナーを守って、今年も楽しいお花見を楽しみましょう♪


では今回はこの辺で。バイキュー☆