どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県所沢市の人気店、
らーめんこてつ
さんです。
2018年最後のラーメンになった、こてつさんの一杯。
どんなラーメンがいただけるのか、非常に楽しみです♪
それでは早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
らーめんこてつ
駅近で、戸建住宅と飲み屋さんが入り乱れる雑踏の一角に店舗を構えるこてつさん。
若々しいセンスを感じる店構えです。
r.gnavi.co.jp
らーめんこてつさんへのアクセス
こてつさんは、西武新宿線新所沢駅西口から約300m、徒歩4分くらいのところにあります。
駐車場はありませんが、周辺にコインパーキングがたくさんあります。
らーめんこてつさんの定休日と営業時間
こてつさんは年中無休。
営業時間は完全2部制で、
- 昼の部 11:30〜15:00
- 夜の部 平日 17:00〜23:00(L.O22:45) 土日祝 17:00〜22:00(L.O21:45)
となっています。
土日祝日のほうが早じまいなんですね、珍しい。
らーめんこてつさんのお店の様子
駅近の好立地にも関わらず、店内は非常に広々。
厨房前のカウンターに4席、向かい合ったタイプのカウンターに8席、その他テーブル席も多く用意されています。
オーダーは食券制ですので、入り口入って右側の券売機で食券を買いましょう。
お水は用意していただけるもので、非常に美味しいです。
卓上調味料は七味唐辛子と胡椒という簡素なもの。
味に自信があるとみました。
らーめんこてつさんのメニュー
メニューはシンプルで、
- 醤油らーめん、しおらーめん
- 醤油つけ麺、しおつけ麺
となっています。
ご飯ものもあり。
らーめんこてつさんの特製らーめん 950円
初訪問のこの日は、ちょっと悩んでこちらをオーダー。
こてつさんの実力を存分に味わいたいというチョイスです。
炙ったチャーシューが美味しそう!
早速いただいてみましょう!
特製らーめんのスープ
無化調にこだわるこてつさんのスープは、しっかりと乳化させたとろみのあるもの。
一般的な量の2倍の豚骨&鶏ガラを12時間かけて煮込んでいるとのことです。
それではすすってみましょう。
ズズズズズ…
おぉ!?意外にさっぱり美味し!!
煮干しとサバ節の魚介スープに動物系のスープを合わせたというダブルスープは、濃厚クリーミーな口当たりながら驚くほどさっぱりとしています。
しっかりと乳化されており、かつ無化調だからでしょうか。
グイグイ飲んでしまって危ない(^_^;)
特製らーめんの具
- チャーシュー(炙りのロース✕3枚+α)
- 味玉
- 海苔
- 刻みネギ
- メンマ
特製と銘打つにふさわしい豪華な具材。
念入りに炙られた豚ロースのチャーシューは、胡椒がまぶしてあってともすれば焼き肉のような食感とテイスト。
濃厚なスープにまったくひけを取りません。
メンマは棍棒系。
柔らかく発酵味しっかりでめっちゃ美味いやつです。
味玉は柔めの半熟、薄めの味付のもの。
特製らーめんの麺
- 細ストレート麺
ツルツルで外殻が少し透けていて、やや平打ちっぽい細麺。
加須市の心羽さんの麺と非常に似ている印象です。
ラーメンWalker埼玉2019によると麺量は150g、三河屋製麺さんの麺のようです。
早速いただいてみましょう。
ズルズルズルっ…
おおぉ、やっぱりあの麺の食感!ぷつぷつ美味し!
麺肌が超ツルッツルで噛むとぷっつりぷっつりと切れていく独特な食感です。
加水率は低いようですが、パツパツじゃなく、ぷつぷつなんですよね。
小麦の旨味もしっかり味わえます。
ほどなく完食。美味かった!
まとめ…若いセンスとパワーが織りなす次世代のらーめん。
いやー、美味しかったです。
濃厚な動物系スープに魚介を合わせたスープは、またおま系とはまた違った美味しさを感じました。
独特な食感の細麺を合わせているのも非常に面白い。
次はつけ麺を食べに行きたいです!
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆