どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はビールレビューです♪
今回は、ドイツの醸造所ケストリッツァーのビール、
ケストリッツァー・シュヴァルツ(Köstritzer Schwarzbier)
をいただきました。
下面発酵の黒ビール『シュバルツ』はそれほど売られていないスタイルのビールで、日本ではちょっとレアです。
しかもビールの本場ドイツ産。楽しみですね。
早速みていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- ケストリッツァー・シュヴァルツ(Köstritzer Schwarzbier)
- ケストリッツァー・シュヴァルツ(Köstritzer Schwarzbier)をテイスティング
- まとめ…飲みやすい黒ラガー、ケストリッツァー・シュヴァルツ。
ケストリッツァー・シュヴァルツ(Köstritzer Schwarzbier)
液色は漆黒。
ラベルは黒と銀を基調としていて渋カッコいいです。
泡立ちは普通、泡持ち共は悪めでしょうか。
内容量:330ml
アルコール度数:4.8%
ビアスタイル:シュバルツ
原材料:麦芽、ホップ
原産国:ドイツ
http://daieisangyokaisha.com/JP/BEER/Kostritzer/Beer_Kostritzer.php
取扱は大榮産業さん。
シュバルツってどんなビール?→シュバルツの詳しい解説と、ガイコツがレビューした全シュバルツはこちら!
ケストリッツァー(Köstritzer)
旧東ドイツで1543年に創業された醸造所で、現在はビットブルガー社の傘下です。
ケストリッツァーは、旧東ドイツに属するライプチヒの南東50kmに位置するバート・ケストリッツ村で、1543年に創業された醸造所。
原料にこだわっており、特別に栽培された春播きの大麦を使用して、繊細で香りの良いモルトを獲得しているそうです。
ラインナップの中でも特にこのシュヴァルツは、詩人・ゲーテがこよなく愛したビールとして有名なんだって!!
わたくしガイコツ、ゲーテは読んだことないんですが(^_^;)
ケストリッツァー・シュヴァルツ(Köstritzer Schwarzbier)をテイスティング
香りはどうでしょうか、スンスンスン…
ふぉーーーっ!芳醇でダークなロースト香!!
香ばしく甘やかなロースト香。
コーヒー。
鮮烈ではなく、穏やかなアロマです。
それではいただいてみましょう。
グビグビグビっ…
むああああっ、甘くてちょっと酸味があってめちゃめちゃ美味し!!
基本はチョコレートのような香ばしくリッチなフレーバーです。
ほんのりとした甘みと酸味が素晴らしい!
苦みは弱めですね。
ラガーだしABVも低めですし、飲みやすさに重点を置いているのかな。
まとめ…飲みやすい黒ラガー、ケストリッツァー・シュヴァルツ。
いやー、美味しかったです。
焙燥されたモルトを中心とした厚みのある味わいですが、ドリンカビリティにも配慮されており、グイグイ飲めてしまいます。
比較的手に入りやすいドイツ産シュバルツ、見かけたら、一本捕獲してみては?
ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆