ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメン二郎 越谷店さんの『小ラーメン』がデロ麺に神豚でウマい

どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回もラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県は越谷市の

ラーメン二郎 越谷店

さんです。


インスパではない直系の二郎をご紹介するのは、拙ブログでは初めて。

一体どんな一杯に出会えるのか!?

早速見ていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラーメン二郎 越谷店

埼玉県越谷市のラーメン二郎 越谷店さん

言わずと知れたラーメン二郎、その越谷店さん。

「二郎はラーメンではなく、二郎という食べ物」なぁんてまことしやかに言われている、熱狂的なフリークを擁するチェーン店の越谷店です。

斯く言うわたしも若い頃、良く歌舞伎町店に行ったものです。


ラーメン二郎 越谷店 公式Twitter



ラーメン二郎 越谷店さんへのアクセス

埼玉県越谷市のラーメン二郎 越谷店さん

二郎 越谷店さんは、東武線『越谷』駅 東口から約250m、徒歩3分くらいの好立地です。



駐車場はもとより、駐輪場もありません。

お車の場合はコインパーキングへ、駐輪場の場合は、駅前に駐輪ラックが多数ありますので、そちらを利用すると良いでしょう✨

ラーメン二郎 越谷店さんの定休日と営業時間

二郎 越谷店さんの定休日は、毎週日曜日


営業時間は全日通し営業で、

  • 月 ~ 金:11:30 〜 20:30
  • 土曜日:10:30 〜 15:00


となっています。


前述公式ツイッターでは臨休などマメに発信してくださっています。

是非チェックしましょう♪

ラーメン二郎 越谷店 公式Twitter

ラーメン二郎 越谷店さんのお店の様子

2019年3月に開業した越谷店さん。

店内にはラーメン二郎 社訓が掲げられています✨


正面向かって左側が入り口専用ドア、右側が出口専用ドアです。

店舗側面にも出口専用ドアが一つ。


オーダーは食券制。

店に入ったら向かって左手の券売機でプラ食券を購入してください。


中待ちは6人まで。

提供効率を考え、ちょうどいいところで案内されるので声がかかるのを待ちましょう。

キャパはL字のカウンターに12席。


水とレンゲはセルフです。

提供待ちの時間に用意しましょう♪

卓上調味料はコショウ。


この日は平日の午後3時くらいの訪問で流石に空いているかと思いきや、常時中待ち状態。

やっぱり凄い人気ですね。

作法をわかっている客たちと適切なオペレーションで、回転は早かったです。

ラーメン二郎 越谷店さんのメニュー

オーダーは前述のとおり食券制です。

ラーメン二郎 越谷店さんの券売機@23.03.20


メニューは

  • ラーメン
  • 汁なし
  • 塩汁なし

です。


この日の有料トッピングは

  • 生たまご
  • チーズ
  • キムチ
  • しょうが

でした。


麺硬め、マシマシは不可とのこと。


食券確認時に、麺量減らさなくて大丈夫か確認していただけます。

そして、料理提供直前に「ニンニク入れますか?」の声がかかります。

このときに申告するのは、

  • ニンニク
  • ヤサイ
  • アブラ
  • カラメ(味濃いめ)

です。

提供待ちの間にしっかり検討しておきましょうね♪

ラーメン二郎 越谷店さんの小ラーメン(麺ヤサイニンニクアブラ全部少なめ) 850円

麺量どのくらいなんだろうな~🤔

お店に案内無く、ビビって麺少なめに。

ラーメン二郎 越谷店さんの小ラーメン(麺ヤサイニンニクアブラ全部少なめ) 850円


麺少なめでちょうど良かったな💦

コールはヤサイニンニクアブラ全部少なめ、よしよし、ベストチョイスだぞ😆


早速いただいていきましょう😊

小ラーメンのスープ

ラーメン二郎 越谷店さんの小ラーメンのスープ

非乳化で澄んだスープはカエシ色くっきり。

適度な油分をたたえます。


良くかき混ぜて、いただきましょう。

ズズズ…

つぉぉぉうッ!うま味ガツンで甘じょっぱウマし!!


うま味補完ビシっとキマった甘じょっぱいスープは熱々で、ジャンク度高くうんまい!!

ヤサイを美味しく食べるためにしょっぱめになっているので、飲み過ぎには注意しましょう😋

小ラーメンの具

ラーメン二郎 越谷店さんの小ラーメン(麺ヤサイニンニクアブラ全部少なめ) 850円

  • ブタ×2
  • ヤサイ(もやし、キャベツ)
  • アブラ
  • 刻みニンニク


ブタは2塊。

ラーメン二郎 越谷店さんのブタ

ちょいパサ部とジューシーむっちり部を備えた部位と、


どこからかぶりつけばいいか迷ってしまうような巨大な端肉!!

ラーメン二郎 越谷店さんのブタ

端肉部は硬そうに見えますが、これが柔らかジューシーもっちり弾力もありでめっちゃうんまい!

大きく付いた脂身もまた不思議とクドくなくてうんまいですー😍


ヤサイはクタクタに茹でられたもの。

キャベツともやしの比率がいい感じで、甘ジョッパスープにひたしてウンマイ♪

小ラーメンの麺

  • 平打ち太麺

ラーメン二郎 越谷店さんの麺

カエシ色に染まった麺は若干のよじれが入っています。


食べてみましょう。

ズルズルズルッ…

ぶっふぉおおおおッ!デロめの茹で上げで食感良くウマし!!


平打ちな太麺はワシゴワさは無くデロめに茹で上げられており、これが食べやすくうんまい!!

クタヤサイとデロ麺とスープの取り合わせに刻みニンニクが混ざり込んできて、神ブタと一緒に食べてたまらんウマさ😍



まとめ…エリアでは貴重な直系、ラーメン二郎 越谷店さん。

いやいや、美味しかったです😋


小ラーメンの麺少なめで、体感的には200gくらい!?

わたしには丁度いい量で満足でした♪

スープはカロリー的に危険度高そうなのであまり飲まないように、完食✨

ラーメン二郎 越谷店さんの小ラーメンを完食。


久々の直系、堪能しました~😋

今度はしょうがや生たまごも一緒にいただきたいですね😆

また伺います!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆