ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラー麺専門店 こしがや@越谷市の『塩味ネギラーメン』がこだわり抜いた素材と製法で美味い ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは越谷市の人気店、

ラー麺専門店 こしがや

さんです。


あの佐野実さんの支那そば屋さんが源流にあるとされるこのこしがやさん。

一体どんなラーメンがいただけるのか!?

早速見ていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラー麺専門店 こしがや

埼玉県越谷市のラー麺専門店 こしがやさん

1999年に創業されたこしがやさん。

現在は三代目店主さんなのですが、結構複雑な経緯で受け継がれているようです。


その辺りの詳しい話を取材した、ラーメンWalkerさんの記事がアスキーグルメさんに掲載されていますのでご紹介します。

現三代目店主さんがこしがやを受け継ぐことになるまでの興味深いお話です。

ascii.jp

佐野実さんの薫陶を受けた初代店主さんから口伝でレシピを受け継いだ2代目、そして初代に会ったこともないという三代目がいかにしてその味を受け継いだのか、読み物としても面白かったです。

広いラーメン界、こういうこともあるんですね~!


ラー麺専門店 こしがや 3代目 (@ramenkoshigaya) / Twitter



ラー麺専門店 こしがやさんへのアクセス

埼玉県越谷市のラー麺専門店 こしがやさん

こしがやさんは、東武線『越谷駅』東口から約550m、徒歩7分くらいのところにあります。



お車の場合、駐車場があります。

赤いの看板のところ、お店向かって左側の細い路地に入っていくと、両側、そして突き当りが駐車スペースになっています。

ラー麺専門店 こしがやさんの駐車場

かなり狭いので気をつけて、周りの方が出入りし易いようにしっかりと駐車しましょう。

ご安全にお願いします♪

ラー麺専門店 こしがやさんの定休日と営業時間

こしがやさんは木曜定休です。


営業時間は常時二部制で、

午前の部:11:00 ~ 15:00

午後の部:18:00 ~ 21:00

となっています。


上でご紹介したツイッターもチェックしてみてください。

ラー麺専門店 こしがや 3代目 (@ramenkoshigaya) / Twitter

ラー麺専門店 こしがやさんのお店の様子

初訪問のこしがやさん。

店内は、間口こそ狭いものの奥に向かってかなり長い構造です。

L字のカウンターにはコロナ仕様なのに16人も座れる✨

なお、テーブル席はありません。


オーダーは食券制。

店内入って左手の券売機で食券を購入してください。


お水は卓上からセルフで。

美味しいお水。

コップは席上にないので、券売機のところでゲットしてから席についてください。


卓上調味料はコショウのみ。

あまり味を変えてほしくないというメッセージと思います。

こういうお店では、デフォの味を心ゆくまで堪能するのがラーメン好きというもの🍜


この日は日曜11:30頃の訪問だったのですが、激混み。

帰る頃には外待ちが発生していました。

ラー麺専門店 こしがやさんのメニュー

オーダーは前述のとおり食券制です。

ラー麺専門店 こしがやさんの券売機@23.01.29


麺類メニューは

  • 塩味ネギラーメン(地鶏スープ+和出汁)
  • 醤油ラーメン(地鶏スープ+豚ガラベース出汁)

で、ご飯ものもあり。


塩と醤油の2本立て。

迷いますね~!


素材には徹底的に拘っているこしがやさん。

ベーススープとして純血種の地鶏である名古屋コーチンの親丸鳥とガラを丁寧に炊き出し、塩味ネギラーメンには本枯節、焼あま海老等の和出汁を合わせ、醤油ラーメンには豚がら、帆立貝柱、干し海老等を使用した出汁を合わせているそう。


ラー麺専門店 こしがやさんのメニュー説明

具体的な使用具材は…

  • 粟国の塩(沖縄 栗国島)
  • 2年もろみ天然醸造醤油 (地元埼玉)
  • 帆立貝柱(国産)
  • あご (飛魚焼干)
  • 本枯れ節
  • むろ鯵節
  • 屋久鯖節
  • 天然もの羅臼昆布 (北海道)
  • 干し海老 (徳島)
  • 焼き甘海老
  • 九条ネギ (京都)
  • 津軽飴 (青森市)

などなど。


過剰な情報食いさんはあまり好きではないのですが、やっぱりこういうの見ると心躍りますよねぇ✨

ラー麺専門店 こしがやさんの塩味ネギラーメン 850円

初訪問のこの日は、券売機で上段に位置していたのでこちら!

ラー麺専門店 こしがやさんの塩味ネギラーメン 850円

おおおーッ!

長ネギみじんがこんもりと盛られてお上品~♪

早速いただいてみましょう✨

塩味ネギラーメンのスープ

ラー麺専門店 こしがやさんの塩味ネギラーメンのスープ

仕上げ脂輝く、澄み渡るスープ。

最初は、ネギみじんが混ざらないように慎重に、いただいてみましょう。

ズズズズズ…

おっほおおおッ!地鶏ウマい!!


じんわ~~~~ッと地鶏、魚介の旨味が五臓六腑に染み渡っていくッ…!

後半ではネギみじん、フライドオニオン(エシャロット?)を混ぜ込んで、粋な演出!

塩味ネギラーメンの具

ラー麺専門店 こしがやさんの塩味ネギラーメン 850円

  • チャーシュー
  • メンマ
  • フライドオニオン?エシャロット?
  • 刻みネギ
  • 小松菜


チャーシューはホクッとした歯ざわりの赤身肉。

ラー麺専門店 こしがやさんのチャーシュー

素朴な味付けがスープにも麺にも良く合います。


メンマも穏やかな発酵味でうんまいです😋

塩味ネギラーメンの麺

  • 細ストレート自家製麺

ラー麺専門店 こしがやさんの自家製麺

初代から受け継がれている製麺機で打った自家製麺。

こちらにもすごいこだわりがあります。

新品種のゆきちからなる小麦を使用した二段階仕込みの完熟麺とのこと。

ラー麺専門店 こしがやさんのメニュー説明


ではいただきます。

ズルズルズルッ…

むむむむぅぅッ!麺、うんまい!!


うんまい!

アルデンテな茹で上がりの麺は小麦の風味が素晴らしく、加水率は中庸に感じる食感。

喉越しも良く、めちゃくちゃうんまいすなー!!

この麺を食べるために、このこだわりのスープがあると!

最高だ~😋😋😋



ラー麺専門店 こしがやさんの半チャーハン 310円

手書きポップが貼ってあったこちらもオーダー。

ラー麺専門店 こしがやさんの半チャーハン 310円

パラパラで、お米がしっかりしたチャーハン。

ラーメンのスープを使用しているそうで、これまたうんまい!!

量もわたくしに丁度良くて😋

まとめ…こだわりで受け継ぐ支那そば屋の味。こしがやさんの塩味ネギラーメン。

いやいやいや、美味しかったです😋


味変アイテムが(コショウしか)無い代わりに、ネギの味変がいいです。

わたくし気に入りました✨


そしてまた完飲までイッてしまった💦💦💦

ラー麺専門店 こしがやさんの塩味ネギラーメンと半チャーハンを完食・完飲。

支那そば屋DNAを感じるウマさ!!

こしがやさん訪問録 ※23.02.24追記

この日は醤油ワンタンメンにチャーシューを1枚増しでいただきました。

1200円也。

こしがやさんの醤油ワンタンメン+チャーシュー1枚 1200円

こしがやさんの醤油ワンタンメン+チャーシュー1枚 1200円

ものすごい旨味のスープは、動物を主体として複雑・重層的な味わい。

まさに圧倒されるようなウマさです!!


こしがやさんの醤油ワンタンメン+チャーシュー1枚 1200円

自家製麺との相性も抜群😋


こしがやさんのワンタン

ワンタンは生姜がふんわり効いた肉肉しく美味しいやつ。

これが5、6個?(すいません、失念)入っていてお得です♪


こしがやさんの醤油ワンタンメンを完食。

これでは毎回塩にするか醤油にするか悩んでしまいますね💦


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆