どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメン回です♪
今回伺ったのは、埼玉県加須市の塩拉麺専門店、
麺屋 心羽(ここは)
さんです。
ホンビノス貝を使った貝塩拉麺が有名な塩拉麺専門店の麺屋 心羽さん。
2017年の夏に開店されて以来、たちまち人気店になられたお店です。
今回はなにをいただこうかな?
早速いってみましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋 心羽(ここは)
心羽さんについては→こちらに詳しく書かせていただいたので見ていただけたら幸いですが、重要ポイントをおさらいしておくと、
- 塩拉麺専門のお店。
- メニューは鶏塩拉麺と貝塩拉麺の2本柱に限定メニューが加えられるかたちです。水餃子あり。
- ホンビノス貝を使用した貝塩拉麺が有名で、漫画「ラーメン大好き小泉さん」の作中でも名前が挙げられたことがある。
- 定休日は毎週日曜日、月曜日(昼の部)。
- 2部制営業。昼の部:11:00~14:00、夜の部:17:30~20:00。
- 駐車場有り、禁煙。
という感じです。
麺屋 心羽@塩拉麺専門店 (@menya_kokoha) | Twitter
この日の心羽さんの限定は、背脂生姜塩拉麺でした。
ツイッターで拝見していて、めちゃめちゃ食べたかった限定!
ツイてますね。
麺屋 心羽さんの背脂生姜塩拉麺(並) 750円
というわけで、念願のこちらをオーダー。
背脂が浮くスープに2種類のチャーシュー、そして針生姜が目をひきます。美味そ!
生姜のいい香りが立ち上ってきてたまりません…(^_^;)
高いコストパフォーマンスも感じる構成ですね。
お安い。
さあ、いただきましょう♪
背脂生姜塩拉麺のスープ
透明度の高い清湯スープが、背脂でぼんやりと濁っています。
上にも書いたのですが、本当にいい香り。
まずは一口啜ってみます。ずずず…
キリッと生姜にマイルド背脂が美味し!!
鶏ベースのスープに、かなり強めに生姜を効かせてあります。
ピリッときます。美味い!
そして、そんな生姜のエッヂを緩和するようにじんわりと甘み、旨みを出してくる細かい背脂。
生姜によるものだと思いますが、身体がめっちゃ温まる効果もありますね。
背脂生姜塩拉麺の具
- 煮豚(バラ×1)
- 鶏チャーシュー(むねのレア)
- 穂先メンマ
- ネギ(笹切り、刻み青ネギ)
- 針生姜
煮豚は、脂身の部分はトロトロ、赤味の部分はムッチリの食感。
厚みも大きさも申し分ありません。
味わいは肉の味を活かした素朴なもので、相変わらずクソ美味いです。
低温調理のとり胸のチャーシュー。
厚みがかなりあって、ジューシーで肉々しい食感を楽しめます。
レアチャーシューは今ではかなりのお店で食べることができますが、その中でも心羽さんのレアチャーはかなりの高水準だと改めて感じました。
美味い!!
穂先メンマも相変わらず美味しいですね〜。
しっかりした発酵味で歯ざわりはシャクシャク、スープと麺との相性も上々です。
スープだけでもかなり生姜のキャラクターが立っていますが、ダメ押しとばかりに入れられた針生姜もいい。
歯ざわり、風味、香りを楽しめる良い具ですね。
背脂生姜塩拉麺の麺
- 平打中太ちぢれ麺
あっ!いつもの心羽さんの麺じゃない!
これはおどろきました。
手打ち風の平打ち中太ちぢれ麺、ピロピロのヴィジュアルですよ。
すすってみましょうか。
ズルズルズル…
あー、そうか、なるほど…美味い!!!
多加水モチプル食感の麺が、シャープなスープを上手くいなしているような印象です。
美味い、これは美味いです。
大盛にしとけばよかった…!
麺屋 心羽さんのねぎ塩チャーシュー丼 300円
未食のこちらもオーダーです(^_^;)


2種のレアチャーがこれでもかと乗せられたミニ丼、これで300円は安いぞ(^_^;)
ねぎ塩ダレはにんにくが効いており絶品、10人に聞いたら15人くらい美味いって言いそうな味です笑
めっちゃくちゃ美味い!!
鶏のレアチャーはデフォ拉麺にものりますが、豚のレアチャーは有料で追加トッピングしないと食べられないため、これも嬉しい点。
期せずして、生姜フィーチャーな拉麺とにんにくフィーチャーなミニ丼という組み合わせとなり、これがベストマッチでした。
相乗効果で旨ささらに倍!
まとめ…生姜風味スープに背脂、そしてピロピロ麺の取り合わせがハイレベル!背脂生姜塩拉麺。
いやいや、美味しかったです。
キリッと生姜の効いた淡麗スープに背脂の甘みと旨み、そしてピロピロ麺の取り合わせが激ウマな1杯でした。
この麺めっちゃ好きです。美味い。
本当に気がついたら完食という感じで、もっと食べていたかったです笑
固形物をすべて食べ尽くしても手が止まらず、完飲までいってしまいました(^_^;)
鶏白湯塩拉麺もずっと狙ってるんですよねー。
なんとか近々食べに伺いたいところです。
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆