ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

琥珀エビスがまろやか美味い | 国産ビール

どうも、ガイコツです。今日もビール飲んでおります。

 

今回は、サッポロビールの

琥珀エビス

をいただきました。

 

 

 

琥珀エビス

f:id:gaikotsublog:20180405184709j:plain

素晴らしい色合いです。

写真では少し赤みがかって見えますが、赤というよりはブラウン寄りです。

クリスタル麦芽が与える色合いですね♪

泡立ちは少し抑えている感じでしょうか。

適度でモコモコとした泡がとても美味しそうです。

 

缶のデザインは、お馴染みのエビスさまの後ろに炎が揺れているという鮮やかなもの。

 

内容量:350ml

アルコール度数:5.5%

ビアスタイル:アンバーラガー

原材料:麦芽、ホップ

原産国:日本

 

琥珀エビスは、渋谷区の恵比寿という地名のルーツにもなっているエビスビールのバリエーションです。

www.gaikotsublog.com

 

琥珀エビスは、飲食店では樽生として通年楽しむことができるビールですが、缶としては、毎年秋に限定というかたちで販売されています。

そう、2017年秋限定の1本を今さら買ってきたのです(^_^;)

www.sapporobeer.jp

 

ビアスタイルですが、公式ではアンバービールとアナウンスされていますが、同じくエビスのバリエーションである華みやびがエビス史上初の上面発酵ということからして(まだレビューしていませんが、この華みやびもめっちゃくちゃ美味しいです。バナナ感が極限まで強調されたヴァイツェンです)、アンバーエールではなくアンバーラガーと判断しました。

 

参考:ラガービールとは?

 

エビスビールをテイスティング

 

かすかに麦芽をローストしたような香ばしい香りがします。

 

口に含むと、うん、これは美味しい。

アンバーエールのようなロースト麦芽の旨みとコクが広がりますが、ラガーのキレも併せ持っています。

分厚いボディなのにとても飲みやすい!!

 

缶にプリントされた「コク深く、まろやかに」というコピーが納得のレベルの高いお味です。

わたくしガイコツ、これとても気に入りました。

[rakuten:matsuura:10003321:detail] 

 

一般的なピルスナーからかけ離れすぎていないので、「スーパードライしか飲まないよ!」なんていう方にも一度試してほしい1本ですね(^^)

 

 

まとめ

 

国内の大手メーカーからも、近年様々なスタイルのビールが売り出されて、わたくしガイコツにとってはとてもうれしい状況です。

 

今後もどんどん試して、どんどんレビューしていきたいと思います。

 

考えるだけでワクワクするなー♪

 

ほろ酔いでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆