どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はビールレビューの回です(^_^)
今回は、フクロウのロゴの常陸野ネストビールでお馴染み茨城県の木内酒造さんから、
ゆずラガー
をいただきました。
いつも美味しいビールを届けてくれる木内酒造さんですが、今回は柚子を使ったラガービールをご紹介。
早速みていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
ゆずラガー
クリアーなゴールドだなぁと思ったんですが、缶の底にかなり酵母が溜まっていました。
実際はもっと濁った色になると思います。
泡立ち、泡持ちともに普通。
缶デザインはいつものネストフクロウです。
YUZU LAGERのフォントがちょっとサイケみありますね。
内容量:350ml
アルコール度数:5.5%
ビアスタイル:ラガー
原材料:麦芽・果汁・ホップ
原産国:日本
公式サイトによると、このゆずラガーは欧米向けに開発され、輸出限定で販売していたそう。
今回は国内限定販売ということになるんでしょうかね。
The International Beer Cup2018で金賞を受賞されています。
ラガーってどんなビール?→ラガービールの詳しい解説と、ガイコツがいただいた全ラガービールはこちらです♪
木内酒造さんについては→是非こちらをご覧ください♪
ゆずラガーをテイスティング
まずは香りをチェック。
スンスンスン…
おおおー!すごいゆずの香り!
大まかに柑橘、ではなくて本当にゆず!
素晴らしいアロマです。
早速飲んでみましょう。
グビグビグビ…
はああああー!ラガーらしいキレとコクにゆずフレーバーでにがウマ!!
モルトの主張が非常に強く、香ばしいコクが美味しいですね。
ゆずのフレーバーは主に苦みになっているかな?ホップビターと相俟って、とってもにがウマです♪
後味はすっきりキレよし、ABVは5.5%でガブガブ喉を鳴らせます。
敢えての下面発酵、技アリのフルーツラガーですね。
まとめ…ラガーのキレコクにゆずのアロマとフレーバー、秀逸な和のラガー。
いやいや、美味しかったです。
コクがあってキレもいい、ラガーらしい飲み口に、ゆずのアロマとフレーバーが見事に融合していました。
さすが木内酒造さん、感服しました。
ほろよいでいい気分、今回はこの辺で!バイキュー☆