ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

クラシックエールが杉桶仕込みでクラシック美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビューの回です(^_^)


今回は、フクロウのロゴの常陸野ネストビールでお馴染み茨城県の木内酒造さんから、

クラシックエール

をご紹介します。


いつも美味しいビールを届けてくれる木内酒造さんですが、今回はクラシックエール!?

どの辺がクラシックなのか、早速みていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


クラシックエール

クラシックエール@木内酒造さんの常陸野ネストビール

液色は明るめの美しい赤銅色です。

泡立ち良く、泡持ちは普通。



内容量:330ml

スタイル:IPA

度数:7%

色(SRM):11

苦味(IBU):40

飲みごろ温度:13℃

ホップの種類:Chinook,Perle,Kent Golding

麦芽の種類:Pale,Munich,Crystal

酵母:上面

原産国:日本

商品一覧|常陸野ネストビール



公式の紹介文は以下。

江戸時代末期に造られた日本で最初のビールに思いをはせて造られた、クラシカルなビール。イギリス大航海時代の古のIPAスタイルをベースに杉桶で仕込んだ、日本的な味わい。


杉桶仕込み!

いったいどんなフレーバーになるんだろう…!?


瓶のラベル裏には、また違った紹介文が掲載されています。

古のビールの味わいを日本風に復刻した木桶仕込みのビールです。通常より多めのホップを用い、しっかりとした苦味と香りを楽しめるインディアペールエールスタイルで醸造しました。

杉桶で仕込んだIPAなんですね!

大変楽しみです♪


IPAってどんなビール?→IPAの詳しい説明と、ガイコツがレビューした全IPAはこちら!


木内酒造さんについては→是非こちらをご覧ください♪


クラシックエールをテイスティング

まずは香りをチェック。

スンスンスン…

ふむふむ、甘やかで香ばしいモルトのアロマ。


モルトのアロマの中に、不思議な甘やかさが…!?

クリスタルモルト由来か、それとも杉桶の効果か。

香ばしく深い香りが楽しめます。


早速飲んでみましょう。

グビグビグビ…

おおおすっごいモルト!IPAを感じさせない!


力強いモルトのフレーバーで、甘み、香ばしさがひときわ鮮烈です。

これも杉桶効果なのかなぁ。


ジトーっとしたホップビターを感じますが、IPAぽさはなんでかあまり感じません。

高めのABVで飲みごたえも充分、これは美味い!




クラシックエールのペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック


このクラシックにペアリングしたいロックは、ずばり

キャロル - 憎いあの娘

です♪


youtu.be



革ジャンにルーズな横ノリのロックンロール。

永ちゃんのキャロルです。

ジャパニーズクラシックロックのスタンダードの1つだと思います。


THE・昭和という感じの音ですが、今聴いてもめっちゃカッコいい!

平成の終わりまで残りわずかのこの頃ですが、敢えて昭和の、古のロックを聴くのも好手では?


気が向いたら、是非このビールに合わせてみてください♪

まとめ…杉桶仕込みの古のスタイル、木内酒造さんのクラシックエール。

いやいや、美味しかったです。


杉桶でブーストされた!?感のあるモルトフレーバーに、IPAならではのホップ感。

7%と高めのABVも、重厚な飲み口を補強しています。

これぞビールの温故知新、美味し!!


ほろよいでいい気分、今回はこの辺で!バイキュー☆