ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

けやきひろば春のビール祭り2018に行ってきた | 全国のクラフトビールが飲めるビールの祭典

どうもー、ガイコツです。


今年も、待ちに待ったけやきひろば春のビール祭りの季節がやってきました!

5年ほど通っていますが、今年ははじめて平日に行ってきました。


毎回大興奮のこのお祭りをレポートしていきます♪




けやきひろば春のビール祭りとは

毎年春に、さいたま新都心駅隣接のけやきひろばで行われる、日本最大級のクラフトビールの祭典です

日本中のブルワリーのクラフトビールが集まるほか、ご当地自慢の食べ物なども食べられるので、お子さん連れのご家族もかなり来ています。

www.beerkeyaki.jp

ビール祭りにターゲットを絞った限定ビールや、普段お目にかかれない外国のクラフトビールなども楽しめるので、ビール党には垂涎モノのイベントなんです。

屋外というのもとてもいいですね。

青空の下で飲むビール、本当に最高です☆


今年の日程は5月23(水)〜5月27日(日)の5日間。まだ間に合いますよ!

けやきひろばビール祭りの楽しみ方

会場内にはテント付きの座れる席が多数用意されていますが、平日の18時以降と土日は全て有料の予約席となっています。

予約チケットは販売開始と同時に売り切れてしまうため、多くの方はレジャーシートや持ち運びのできる椅子などを持参して楽しんでいますね。


なんせディズニーランドも顔負けというくらい混雑しますので、しっかり準備をして行くことをおすすめします。


わたくしガイコツ、初の平日体験でしたが、椅子には座れるし、(土日に比べれば)空いているしで、非常に快適に楽しめました♪

けやきひろばビール祭り2018


今回いただいたビール、フードのご紹介

全てのビールやフードをご紹介するには数が多すぎますので(笑)、この記事では、実際にいただいたものだけサラッと紹介していきます。

猪苗代地ビールさんのラオホとヴァイツェン

最初は、福島は猪苗代地ビールさんのラオホとヴァイツェン。

猪苗代地ビール

ヴァイツェンはフルーティーでバナナやトロピカルフルーツの風味が美味しく、ラオホは、燻煙にブナのチップを使っており、風味豊かで美味しかったです♪


アテは、宮崎はひでじビールさんの目光の唐揚げ。

超ウマ。ビール買わなくてすいません(^_^;)



次は、サンクトガーレンさんの飲み比べとシロコロホルモン、タイニーレベルのチェリーボム。

サンクトガーレンさんの飲み比べ、シロコロホルモンとタイニーレベルのチェリーボム


イギリスのブルワリーで大好きなタイニーレベル。

今回はダーティーストップアウト提供ということで楽しみにしていたのですが、なんと昨日で売り切れとのこと!!(悲)

このチェリーボムはめちゃくちゃ酸っぱくて(震えが来るくらい笑)、すごく美味しかったです。

www.tinyrebel.jp


サンクトガーレンさんは厚木市のブルワリー。

サンクトガーレン

飲み比べでは、

  • ブラウンポーター
  • ヨコハマXPA
  • マンゴーIPA(限定)
  • ニュージンジャービール(岩下の新生姜とのコラボビール!限定)

をいただきました。

どれも美味しかったですが、生姜ビールはすごかった笑

もろに生姜の味がします、そして美味しい!笑



お次は秋田あくらビールさんの飲み比べと五穀米のキーマカレー。

秋田あくらビールさん

秋田あくらビールさんの飲み比べとキーマカレー

飲み比べの内容は

  • 秋田美人のビール
  • あきた吟醸ビール
  • 川反ラガー
  • なまはげIPA
  • ホワイトIPA(限定)

でした。

秋田美人のビールはサラッとした飲みやすいラガー。

あきた吟醸ビールは、吟醸酵母を使用しているらしく、コクと甘みのあるラガーです。

川反ラガーは、エールのような味わいも感じられるラガー。

なまはげは、ニュージーランドのホップを使っているらしく、美味し。

ホワイトIPAは牛久ブルワリーさんとの共同開発のようです。美味しかった。


キーマカレーがまた美味かった笑。

ビールで煮込んでいるそうです。

マジおすすめ。

www.aqula.co.jp


あ、あと田沢湖ビールさんでいぶりがっこ買った!

いぶりがっこ最強に美味いです!!笑



この辺りでもうかなりお腹がきついのですが、さらに飲む笑

お次は、ベルギービールを専門に輸入販売している、大阪は大月酒店さんの、ホワイトポニー醸造所の飲み比べをいただきました。

大月酒店

ホワイトポニー醸造所の飲み比べ

  • ゾンビ インペリアルポーター
  • オラクル クアドルプル
  • オートノミー ロストIIPA
  • ストロンゲストザンエバー

バーレーワインが2種類も入っている強烈な飲み比べセットですが、どれもめちゃくちゃ美味い。

特にオートノミーは今日イチ美味しかったです。

苦味、後味、コク、キレ、香りが、今まで出会ったことのないIPAでした。

www.ohtsuki-saketen.com

ホワイトポニーのビールは商品のデザインがめちゃめちゃカッコイイので、こちらで確認してください↓
www.beerkeyaki.jp

お店のお兄さんに、試飲としてすごく酸っぱいビールをサービスしてもらいました。

ランビックかな?めっちゃ美味しかったです。

ありがとう(^^)


もう限界が近いということで、最後は所沢ビールさんの飲み比べをチョイス。

所沢ビール

所沢ビールさんの飲み比べ


なんと扱うビール全てがスモークビールだという所沢ビールさん。

tokorozawabeer.com

飲み比べは

  • ファラオ(燻煙にブナの樹を使用したポーター)
  • スモーキン(くるみの樹を使用したエール)
  • マイルストーン(りんごの樹を使用したレッドエール)
  • ラプサン(赤松の樹を使用したエール・限定)

どのビールも異なるスモークアロマが美味しくて楽しい飲み比べ!

スモークビールに目がないわたしにはありがたいブルワリーさんですね。


帰りにはお土産ビールを買っていこう

広場一階にはお土産ブースがあります。

おみやげコーナー

ここでしか買えないビールが山のように売っています。

わたくしガイコツも色々と買い込んできましたよ(重かった…)。

お土産ビール


まとめ…けやきひろば春のビール祭りはやっぱり最高だった

今年も夢のような時間を過ごせました、けやきひろば春のビール祭り。

オクトーバーフェストのようにビールがクソ高かったりしないので、気軽にじゃんじゃん飲めるのもいいところですね。

まだあと二日間ありますので、ビール党は行くべし!


このビール祭りは秋にも行われますので、そちらも是非チェックしてくださいね♪


散々ビール用語を書き連ねてしまいましたが(笑)、ビールの種類については是非こちらをごらんください↓
www.gaikotsublog.com




今日という今日は本当に飲みすぎました笑 今回はこのへんで!バイキュー☆