どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは春日部市の人気店、
会津ラーメン和(かず)
さんです。
最近ニュースにも取り上げられた和さん、今回初訪問です。
どんなラーメンが食べられるのか?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- 会津ラーメン和(かず)
- 会津ラーメン和さんの和特製醤油ラーメン(あっさり・細平打ちぢれ麺)770円
- 会津ラーメン和さんの鶏と水菜のポンズ丼(セットメニュー)ドリンク付き300円
- まとめ…いろんなスープで自家製麺が楽しめる、会津ラーメン和さん。
会津ラーメン和(かず)
和さんは、2009年に東岩槻から移転して来られたお店。
今夏(2023年)は、福島第一原発の処理水放出に対し中国から大量の国際電話による嫌がらせ電話が殺到しましたが、こちら和さんにも福島つながりで被害があり、ニュースなどで取り上げられ知名度が爆アガりするという皮肉な事案がありました💦
NHKで当店を取材くださり、放映されたニュース。お客様が送ってくれました。
— 会津ラーメン「和」in 春日部 (@aizuramenkazu) August 31, 2023
処理水放出 嫌がらせ電話相次ぐなか 日本に好意伝える声も|NHK 埼玉県のニュース https://t.co/RtWXser02e
会津ラーメン「和」in 春日部 (@aizuramenkazu) / X
会津ラーメン和さんへのアクセス
和さんは、東武線『春日部』駅 西口から約450m、徒歩6分くらいの好立地です。
駐車場はありませんが、目の前のララガーデンさんの駐車場が2時間無料。
ララガーデンさんで買い物をして、和さんに寄っていくのもいいですね♬
会津ラーメン和さんの定休日と営業時間
和さんは年中無休!!
営業時間は常時通し営業で
- 11:00 ~ 23:00
となっています。
鬼営業で、行きたいときいつでも訪問できます✨
会津ラーメン和さんのお店の様子
初訪問の和さん。
モダンな外観で、店内は結構広めです。
オーダーは口頭注文のあと精算。
キャパシティは、カウンターに7人、ボックス席が3卓あり、家族連れでも安心ですね。
店舗奥には製麺室と思しきスペースあり。
そう、自家製麺のお店なんですねー♪
お水は卓上からセルフで。
美味しいお水。
卓上調味料は醤油、お酢、ラー油、一味唐辛子、ブラックペッパーに豆板醤、おろしニンニクでした。
この日は平日13:30頃の訪問。
客入りは盛んでした。
店内が暑かったですね、空調トラブルかな?
会津ラーメン和さんのメニュー
オーダーは前述のとおり口頭注文のあと精算です。
麺類メニューは
- あっさり(醤油、味噌、塩、青じそ、梅鰹醤油)
- 濃厚(醤油、味噌、梅鰹醤油)
- あっさりつけ麺(醤油青じそ、塩青じそ)
- 濃厚つけ麺(醤油青じそ、塩青じそ)
- まぜそば
となっています。
麺は細平打ちちぢれ麺と太麺の2種類から選ぶシステム。
その他、餃子やご飯物、
セットメニューもあります。
この日の日替わり丼は、
- 鶏と水菜のポンズ丼
- ネギメンマ丼
- 四川丼
でした。
会津ラーメン和さんの和特製醤油ラーメン(あっさり・細平打ちぢれ麺)770円
初訪問のこの日はこちらをチョイス🍜
ほほー、水菜ですか。
最近水菜が入るラーメンよく食べてる印象…?
さぁ、いざ 実食✨
和特製醤油ラーメンのスープ
油分の非常に少ない清湯スープ。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
おおッ、あっさりウマし!
鶏ガラベースと思われる馴染み深い味わい。
塩分濃度も程よいです。
和特製醤油ラーメンの具
- チャーシュー(ロース×1)
- ナルト
- メンマ
- 刻みネギ
- 水菜
チャーシューは小さくて薄いもの。
いいお味ですね。
メンマは標準的なもの。
水菜はさっぱりアイテムです。
和特製醤油ラーメンの麺
- 細平打ちぢれ麺
確かにかなりの平打ち。
うねうねっとちぢれています。
ではいただきます。
ズルズルズルッ…
うんうん、ツルッとウマしッ!!
加水率は中庸?
ツルツルとした喉越しが美味しい麺です。
熊谷の麺匠よかろうさんがこういう麺を採用していたことがあったなぁ。
会津ラーメン和さんの鶏と水菜のポンズ丼(セットメニュー)ドリンク付き300円
折角なのでセットにしました😅
ドリンクはウーロン茶をチョイス。
鶏むねと水菜を和えたものがご飯に乗っています。
ポンズ丼と言いつつもそんなに酸っぱくないので、お出汁も入れているのかな?
さっぱりとして美味しいです♪
まとめ…いろんなスープで自家製麺が楽しめる、会津ラーメン和さん。
いかがだったでしょうか。
あっさりした美味しさで量も適量、ペロッと完食してしまいました😋
色んなメニューがあって楽しみが多いです。
つぎは濃厚味噌を太麺で食べてみたいな😆
また伺います!
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆