どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、串焼き屋さんからラーメン屋へと華麗な転身を遂げた、
らーめん川嶋
さんです。
らーめん店での修行経験もおありの店主さんが、無化調・自家製麺のラーメン屋さんを始めたとの噂は聞いておりましたが、ようやく訪問することができました。
どんならーめんが食べられるのか?早速いってみましょう!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
らーめん川嶋
今年(2018年)の7月10日に「らーめん川嶋」としてリニューアルされたこちらのお店。
もとは串焼き居酒屋さんでした。
公式インスタグラムを拝見すると、店主さんが如何に悩みながら徐々にラーメン屋営業へとシフトしていかれたのかを見ることができます。
らーめん川嶋さん(@ra_menkawashima) • Instagram写真と動画
らーめん川嶋さんへのアクセス
川嶋さんは、東北自動車道加須ICから約8.2km、車で15分くらいのところにあります。
国道122号線沿い、久喜方面に向かう車線側にあります。
羽生方面に向かう車線からだとUターンが必要なので、ご注意ください。
駐車場は敷地内に10台分ほどあります。
らーめん川嶋さんの定休日と営業時間
川嶋さんの定休日は決まっていないようです。
平日の夜営業は、スープ調整、麺打ちでお休みになる場合があるとのこと。
訪問の前に、インスタグラム、フェイスブックでチェックしてみてください♪
営業時間は完全2部制。
- 昼の部 11:00~15:00
- 夜の部 17:00~21:00
となっています。
らーめん川嶋さんのお店の様子
居酒屋な造りの広い店内。
中央に厨房があり、そこを取り囲むようにカウンター席、小上がりもあり、30人くらい収容できるでしょうか。
カウンターには今でも乙類焼酎や日本酒が並んでおり、ルックスは完全に居酒屋。
飲みたくなるぅ(^_^;)
卓上にはお水のピッチャー、ホワイトペッパーのみです。
席に着くと店主さんがお水とお手拭きを持ってきてくださいました。
こういう心遣いが嬉しいですね(^_^)
らーめん川嶋さんのメニュー
オーダーは口頭にて。


メインメニューは拉麺 醤油と塩のみ。
各種トッピングを注文すれば好みのセッティングが可能です。


餃子、チャーシュー飯、もつ飯もあり。


ドリンクメニューは流石に豊富です。
お酒を飲みに行って、〆にらーめんをいただくのもいいですよね。
らーめん川嶋さんの醤油チャーシュー麺 900円
初訪問のこの日。
店主さんに塩と醤油、どちらがオススメかうかがってみたところ、「はじめての方には醤油がおすすめ」とのことで、こちらをオーダー♪
淡麗なルックスのらーめんです。
スープが良い色、控えめに浮く油分がたまらなく食欲をそそりますね♪
それではいただいてみましょう。
醤油チャーシュー麺のスープ
適度な透明度の清湯スープ。
カエシ色はしっかりめです。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
ふおおおおお、五臓六腑に沁み滲み美味し…!!
鶏・魚介・野菜の強い旨みを感じるスープ(舌バカの個人的感想・憶測なので参考程度にしてください)は醤油ダレもしっかり利いており、塩気ジャストといった感じで、この日この時わたくしガイコツが最も欲していたお味ピッタリで感動しました♪
これはほっぺた落ち丸コク旨和風スープです(^_^)
醤油チャーシュー麺の具
- チャーシュー(バラロール✕6)
- 笹切りネギ
- 穂先メンマ
具は最小限の構成ですね。
チャーシューはバラロール、サイズは並で、薄いもの。
脂っ気が多いんですが、それがこのらーめんにベストマッチで、やわとろで大変美味。
量が半分になってもいいので厚みがあると嬉しいなぁ。
びろーんと長い穂先メンマ。
力強い太さのものが、3本(だったかな?)入っておりました。
発酵味抑えめ、素材の味が主役という感じの素朴な美味しさのものです。
適度な歯ざわりと絶妙の柔らかさで食感も◎。
笹切りにされたネギは間違いない美味しさです。
増してもいいくらい美味しいしスープ、麺との相性ヨシですな。
あ、味付けネギというトッピングがあるんだ。
次回は検討に加えましょう。
醤油チャーシュー麺の麺
- 中細ストレート麺
川嶋さん自慢の自家製麺は、小麦が主張する美しいストレート麺です。
チェーン店等ではまずお目にかかれない、力強いルックス。
早速すすってみましょう。
ズルッズルッズルズルッ…
あああー美味し、小麦美味ああああああし!!
歯ざわりは加水率若干低めかなという適度なパツ感で、スープの持ち上げは決して良くはないのですが、控えめにスープをまとうことでかえって麺の美味しさが際立っている印象。
あっさりでコク深いスープ、脂っこいチャーシューとの相性が良すぎる。これは美味しいです。
ほっぺた落ち丸唯我独尊麺美味し!!
らーめん川嶋さんのもつ飯 330円
こちらもいただいてしまいました(^_^;)
だって、居酒屋さんのもつ煮美味しいじゃないですか(^_^;)
川嶋さんのもつ煮は、ごぼうや大根人参、豆腐やこんにゃくなど一切入っておらず、ガツ・小腸・大腸のみを使用しているとのことです。
これが、ありえないくらいのふわとろ!そして臭みゼロ!
旨みをこれだけ残してるのに全く臭みが無くて、しかもここまで柔らかいもつ煮ってどうやって作るんだろうか…(-_-;) 謎。
そして、そのふわとろ激ウマもつ煮を汁ごと豪快にご飯にぶっかけて、たっぷりのネギをのせてあるのが川嶋さんのもつ飯です。
もう旨いったらないです。
油分はそれなりに多いのですが、らーめんのスープで追えば見事に中和されます。
唐辛子を持ってきてくださるので、それをかけるのも好手。
自家製小麦美味し麺すすって、チャーシュー喰らって、清湯スープで追って、また麺すすって、穂先メンマ喰らって、またスープで追って、濃厚ふわとろもつ飯かきこんで、これもスープで追って美味し!美味し!美味しの連呼で素材の味に感動の大完食大・完・飲!!
まとめ…旨さ大進化中、らーめん川嶋さん。
いやー、美味しかったです。
化調に頼らないというスープは旨みに溢れ、自家製麺も抜群の小麦の旨さ。
今でも十分美味しいですが、インスタやフェイスブックを見ると、店主さんは常に上を目指してブラッシュアップに余念がないようです。
今後も日進月歩で進化していくんでしょうね。
次回は塩を、バターコーンで頂きたいなと思っております♪
試作品等も商品化を楽しみに、また伺いますね(^_^)
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆