ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

川越らーめん こひや@埼玉県川越市の『川越醤油らーめん』が青竹手打ち美味い ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


本日伺ったのは、埼玉県川越市の

川越らーめん こひや

さん。


こひやさんは佐野ラーメン風の青竹手打ち麺メニューをメインに、いろんなラーメンを提供されているとの事!

どんなラーメンが食べられるのか、楽しみです♪

早速いってみましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


川越らーめん こひや

埼玉県川越市の川越らーめん こひやさん

初訪問の川越らーめん こひやさん。

川越は小江戸の町並みのまっただ中にあり、以前にレビューさせていただいた麺屋MANIさんの目の前にあります。

www.gaikotsublog.com


自家製、手作り』をモットーとされているお店です。

twitter.com


r.gnavi.co.jp




川越らーめん こひやさんへのアクセス ※19.03.10追記

こひやさんは、東武東上線川越市駅北口から約1km、徒歩で15分弱、西武新宿線本川越駅から約600m、徒歩10分弱の好立地に店舗を構えます。


提携駐車場があり、お会計1000円以上で、1時間分の駐車料金を精算できるメダルがもらえます。

※19.03.10追記 提携駐車場の駐車料金が値下げされたということで、1時間分の駐車料金100円をキャッシュバックしてくれる方式に変わっていました。


駐車場の場所は、こひやさんから北に30mくらいの、至近のコインパーキングです↓

看板の提携一覧にこひやさんの名前があるのが目印。

川越らーめん こひやさんの定休日と営業時間

こひやさんの定休日は月曜日です。

本日は営業されていたので、祝日と重なると営業のようですね。


営業時間は、通し営業で、

  • 火曜日 〜 土曜日:11:00 ~ 23:00
  • 日曜・祝日:11:00 ~ 20:00

となっています。

ラストオーダーはそれぞれ30分前です。

スープ切れでも終了となりますのでご注意ください。


川越らーめん こひやさんのお店の様子

店内は広めです。

カウンターが4席、他テーブルが4卓ほどあり、20人くらい収容できそう。


厨房は奥まっていて見えないスタイル。

フロアのほうは年配の女性が担当されていました。


卓上調味料は、牡蠣だし醤油、酢、辣油、一味唐辛子、ブラックペッパーです。

お水はピッチャーが目の前に置かれます。

美味しいお水ですね!


18:30頃の到着で先客は5名、後客2名でした。

川越らーめん こひやさんのメニュー

オーダーは口頭にて。

川越らーめん こひやさんのメニュー

あっさり鶏ガラスープ✕青竹手打ち麺メニューが、

  • 川越醤油らーめん
  • 塩らーめん


こってり豚骨スープ✕細麺メニュー

  • 川越醤油とんこつらーめん


こってり豚骨スープ✕特注中太麺メニュー

  • 川越醤油つけそば
  • カレーつけそば
  • 辛つけそば

となっています。


ご飯メニューなどもありますね。

川越らーめん こひやさんのメニュー


限定もやっていて、本日は冷やし担々麺黒節豚骨ラーメンでした。

川越らーめん こひやさんの夏季限定メニュー

川越らーめん こひやさんの限定メニュー


川越らーめん こひやさんの訪問記録 ※19.03.10追記

この日のチョイスは背あぶら醤油らーめん

主力の川越醤油らーめんをベースに大量の背脂を投入したジャンクな1杯。

鶏がら清湯+背脂スープで食べる青竹手打ち麺もまた絶品でした。

www.gaikotsublog.com


川越らーめん こひやさんの川越醤油らーめん 780円

さて、初訪問のわたくしガイコツはこちらをオーダー。

川越らーめん こひやさんの川越醤油らーめん 780円

オイルの層がある清湯スープにナルトが映えます。

うどんのような太さの平打ち麺が透けて見えるのがセクシーです♪

ネギが多めで嬉しいですね。
川越らーめん こひやさんの川越醤油らーめん 780円


さあ食べていきましょう!!

川越醤油らーめんのスープ

川越醤油らーめんのスープ

綺麗に澄んだスープは、表面に脂がテラテラと光って美しいです。


ちょっと啜ってみましょう。ズズズ…

ふおおおっ!?鶏!鶏!鶏!


お品書きには”あっさり鶏ガラ”とありますがとんでもない、ものすごく濃厚でコク深い、鶏の旨味が超凝縮された、丸ごと鶏のスープです!

魚介も感じますが、それ以上に鶏がものすごい!

鶏鶏ウマウマ美味しな迫力スープです!

川越醤油らーめんの具

  • チャーシュー(バラロール×1)
  • 穂先メンマ
  • ナルト
  • 青ネギ

穂先メンマが圧巻・ど迫力の美味さ!!

川越醤油らーめんの穂先メンマ

サイズが大きいものがたっぷりと入っていて、味付けは発酵味しっかりの神味。

一味唐辛子がついているのは辛いタレに漬けたものだからでしょうか。

ちょっぴりピリ辛です(子どもでもなんなく食べられるレベル)。

歯ざわりはシャクッといい感触で、しかもやわらか。

炙りが入っていてびっくり!本日のほっぺた落ち丸ネイドはこのメンマだ!!


バラロールのチャーシューはホロトロ系で、厚み十分、バカでかいです。
川越醤油らーめんのチャーシュー

味付けがまた絶妙で、炙りも入っていてホロトロむっちり美味し!!


たっぷりのネギはクセがなく、とにかく美味しいです。

ナルトは可愛さアップに貢献♪


川越醤油らーめんの麺

- 自家製青竹手打ち太ちぢれ麺

佐野ラーメンのシンボルとも言える自家製の青竹手打ち麺を採用しています。
川越醤油らーめんの麺

かなり多加水な様子の麺で、表面はツルッツルのモチモチ、内部はグチっクチっと食べごたえがあるもの。

平打ちでガッツリちぢれており、太さが不揃いでいかにも佐野ラーメンな美味しさで、スープにもめちゃくちゃ合って美味しハーモニー。

青竹手打ち麺とは?

青竹打ちの麺とは、小麦粉を練り打ち台の上にのせて、長くて太い青竹にのり、前後に移動しながら伸ばしていく製麺技法で、佐野ラーメンが発祥と言われています。
youtu.be

この製法によって、一般のロール製麺機ではベタベタして麺にすることができないような多加水麺を打つことができるのです。

さらに、包丁で切って手もみすることで、不均等な太さの、強いウェーブのかかったちぢれ麺になるんですね。
youtu.be


半チャーシュー丼 400円

川越らーめん こひやさんの半チャーシュー丼 400円

これも頼んでしまったわたしです(^_^;)

たっぷりのほぐしチャーシューにネギ、たくあんが乗せられた見るからに美味しそうな一杯!

川越らーめん こひやさんの半チャーシュー丼 400円


チャーシューはらーめんの具と同様バラで、よーく炙られたことで香ばしい香りとメイラード反応の豚肉天国な丼になっています。

サイコロ状に切られたたくあんも口の中をリセットしてくれてやり手なやつ♪



自家製青竹手打ち麺をズルズルすすって、デカチャーシュー喰らって、鶏ウマスープで追って、チャー丼ほおばって、究極穂先メンマも喰らって、ナルトおでこに貼りつけて(やるかバカ)、スープがぶ飲みして、美味し!美味し!美味し!の連呼で炎の完食!!


MVPは穂先メンマで勝利者インタビューお立ち台美味し!!


まとめ…佐野ラーメンを踏襲しながらオリジナリティを忘れないこひやさんの川越醤油らーめん

いやー、美味しかったです。

本格的な青竹手打ち麺は佐野ラーメンを彷彿とさせますが、どっしりとした旨味をもつ超鶏ガラスープと川越笛木醤油を使用したカエシの多重奏はまさにこひやさん独自の味。

そこにこひやオリジナルな究極穂先メンマが合わさって神味な一杯となってました!


相方がいただいた川越醤油豚骨らーめんもめちゃめちゃ美味しかったし、夏のうちに再訪して冷やし担々麺も食べてみたいです!

またきます!押忍!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆