どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、みんな大好き
ラーメンショップ 金田亭
さんです。
ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪
久しぶりの訪問となる金田亭さん。今日は何をいただこうかな?
早速いってみましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
ラーメンショップ 金田亭
ラーメンショップ金田亭さんについては、→こちらに詳しく紹介させていただいたので是非お読みいただきたいのですが、おさらいをしておきますと、
- 20種以上の素材からとった絶品スープが自慢
- 定休日は、毎週月曜日と火曜日(2019年1月から)
- チャーシューが国産ブランド豚に変わった(2019年3月から)
- 8:00 〜 20:00の通し営業
- 禁煙のお店
- ぬるいラーメンをはじめ、攻めたメニューが豊富
- 麺のゆで加減、脂の量、味の濃さを好みでオーダーできる
- 値段設定が全体的にかなり安い
- 梅干、たくあん、紅しょうがが卓上サービス
- 第2駐車場を含め、駐車場完備
- 接客が素晴らしいことで定評あり
といったところでしょうか。
r.gnavi.co.jp
ラーメンショップ金田亭さんのネギつけ麺 900円(醤油・こってり)+チャーシュー 200円+味付玉子 100円
金田亭さんのつけ麺は初注文。
脂多めでお願いしました。
金田亭さんのつけ麺は、醤油・塩・味噌から選べるシステムです。
スープがたっぷり大サービスなのが金田亭さんの特徴の一つですが、つけ麺のスープも半端なく多い!!
最初から割りスープも提供していただけます。
麺丼ぶりには、水が切れるようにザルを入れる徹底ぶり。
さすがとしか言いようがないです。
さあ食べていきましょう♪
ネギつけ麺(醤油)のスープ 脂多め
今回はかなり細かい背脂でしたね。
具は唯一煎りゴマだけスープに入っています。
早速啜ってみましょう。
ズズズズズ…
んんんんんー!濃い味!!
つけ麺のスープなので、かなりしょっぱめのチューニングです。
そして相変わらず美味い!
スープだけで飲むとにんにくが強めに主張してきますね。
ネギつけ麺の具
具は煎りゴマ以外全て麺どんぶりに収まっています。
- チャーシュー(ロース✕3 うち2枚(?)は有料トッピング)
- 刻み海苔
- ラーショネギ(細切れチャーシュー入り)
- 味付玉子(半身はデフォルト、1個は有料トッピング)
- わかめ
- 穂先メンマ
今年(2019年)3月から国産ブランド豚に切り替えたというチャーシュー。
赤身のところのしっとりさが秀逸。
ヤワヤワもっちりで素晴らしいチャーシューです。
厚切りです。
刻み海苔をどけるとラーショネギ。
しっかりと味付けされたタイプのものです。
たまらない美味さ。
細くて長い穂先メンマは従業員さんが一本一本手作業で割いています。
発酵味しっかりですが、さらにコショウや香味油などで味付けもされています。
美味すぎ。
味玉は、しっかりめゼリー黄身のもの。美味しい味付けに仕上がっています。
ネギつけ麺の麺 ゆで加減普通
- 中細ストレート麺
麺はミツワフードセンターさんによる中細ストレートです。
まずはスープにつけずにいただいてみます。
ズルズルズル…
ぬおおネギ味!!美味っ!
冷たく〆られた麺に、ネギを和えた香味油やうま味調味料などが程よく混ざって、このままで美味い笑
さて、ネギごとガバッと掴んでスープにくぐらせていただきましょう。
ズバババババ
にゃーーーーー、うまあああああああああーい!!!
さらさらのスープなのに、ネギのおかげか!?すごく麺にのってきてめちゃくちゃ美味い。
ザルによって良く水気が切れているため、濃いスープが薄まりません。いつまでも美味い。
最初から割りスープをくださるので、序盤から好みの濃さに変えていただけるのも魅力です。
いやー、金田亭さんはやっぱり美味い。
つけ麺も見事な美味しさでした。
まとめ…つけ麺にも妥協なし、金田亭さん
いやいやいや、美味しかったです。
多いようであっという間に完食。
美味しいスープたくさん残してごめんなさい、これでも割りスープでかなり飲んだんですが(^_^;)
ラーショ味のつけ麺が楽しめるネギつけ麺。
たっぷりのスープやザルを使用する工夫などで、大満足の1杯でした。
豚魚×太麺のつけ麺に飽きたら、一度試してみてはいかがでしょうか。
ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪
お腹も満足、ごちそうさまでした!!今回はこの辺で!バイキュー☆