ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

麺工房かなで@群馬県館林市の『和風柚子塩麺』がしっかり旨み蕎麦ライク芳醇美味い ※19.05.18追記

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは4度目のレビューになります、群馬県館林市の人気店、

麺工房かなで

さんです。


久しぶりのかなでさん。

この日は、何を食べるか全く考えずに出たとこ勝負の訪問です。

早速いってみましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


麺工房かなで ※19.05.18追記あり

群馬県館林市の麺工房かなでさん

麺工房かなでさんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。

  • ローストした鶏ももがのった濃厚鶏白湯麺が人気。
  • 濃厚鶏白湯麺の鶏ももローストは数量限定で、終了すると豚バラ+半玉に変更になる。
  • 3種類の麺の中から好きな麺を選ぶことができる。
  • 綺麗で広々としたお店で、食器は和テイストのオシャレな物が用いられている。
  • 定休日は毎週月曜日、平日は2部制営業で、土日は通し営業。 ※2019年5月より、全日2部制営業に変更になっています。
  • 月替りの限定メニューがある。
  • 大きな駐車場あり。
  • 2019年6月16日の昼営業をもって、一旦閉店となる。


そうなんです!

3年半頑張ってこられたかなでさんですが、6月16日でひとまず閉店となるそう!


麺工房かなでさんは、6/16で一旦閉店となります。


とはいえ、充電期間を置いてのお店のリニューアルということですので、期待して待ちたいと思います。

閉店まで、できるだけ多くかなでさんのラーメンをいただきたいですね。


www.menkoubou-kanade.com


麺工房かなで ー樋口孝志 (@menkouboukanade) | Twitter

麺工房かなでー樋口孝志ー (@menkouboukanade1201) • Instagram photos and videos

https://ja-jp.facebook.com/kanade1201/




麺工房かなでさんの和風柚子塩麺 750円

レギュラーメニューを頼もうかと思っていたんですが、メニューを観て揺れました。

麺工房かなでさんの2019年1月の限定メニュー 和風柚子塩麺 750円

そして結局オーダー!笑

美味しそうだし、安いですよね750円。


麺工房かなでさんの2019年1月の限定メニュー 和風柚子塩麺 750円

非常に美しいヴィジュアルです。

相変わらずど迫力のチャーシュー、見本写真の1.5倍くらいありそうなんですが 笑


さあ、早速いただいていきましょう。

和風柚子塩麺のスープ

和風柚子塩麺のスープ

美しく澄んだ清湯スープ。

花鰹の効果でしょうか、カツオのめっちゃいい香りがたちのぼっています。

キラキラと輝く油は鶏油かな?


ちょっと飲んでみましょう。

ズズズズズ…

うわあ美味い!和風美味い!そして柚子ウマ!!!


ベースは鶏でしょうか、力強い旨み。

そして魚介の風味も豊かです。

優しく効かせたカエシで確かにホッとする味わいなんですが、旨みが奥深くて思いのほか満足度が高いですね。


刻んだ柚子の皮も秀逸で、たまにふわっと香ってくるんですが、柚子が入ったスープと入らないスープが楽しめて非常に嬉しい美味しい。

和風柚子塩麺の具

  • チャーシュー(バラ✕1)
  • 穂先メンマ
  • かつお節
  • 柚子
  • ネギ
  • 三つ葉


相変わらず強烈なインパクトの豚。

今日のやつは歯ざわりしっかり目で、柔らかい脂身部分とのコントラストがハンパない旨さでした。

あっさりしたスープとの相性が◎。


かなでさんのこだわり、無漂白の穂先メンマはこの日も安定の旨さ。

鼻に抜ける発酵風味がたまりません。


花鰹の上に乗せられた三つ葉と柚子は、スープを含んだかつお節に絡め取られて、意図して混ぜないとあまり拡散しないようになっています。

ですので、ある程度コントロールして食べていくことができ、一口ひとくちにアクセントをつけることが可能で非常に楽しい。

柚子の風味いいですねー。美味い!


笹切りにされたネギもシャキシャキで大活躍します。


和風柚子塩麺の麺

  • 全粒粉入り麺

和風柚子塩麺の特製全粒粉麺

かなでさん自慢の特製全粒粉麺。

なるほど、こちらの麺を合わせていたんですね。

和風で芳醇なこのスープにはベストマッチなチョイスですね。


早速いただきましょう。

ずるずるずるー…

ぬおおおお強い小麦の風味が激しく美味し!!


加水率やや低めでぷつんぷつんとした歯ざわりの全粒粉入り麺。

旨みたっぷりの和風スープに合わせることで、まるでお蕎麦のような美味しさです。

七味をかけても美味しそうだなと思ったんですが、かなでさんには七味無いんだった。

三色まかない丼 280円(セット価格)

過去の訪問では見たことの無かった気がする、平日限定のお得なセットメニューを発見。

麺工房かなでさんの平日限定のお得なセットメニュー

この日はちょうどかなでさんのクーポンを忘れてしまったので、こちらのセットメニューから三色まかない丼を注文してみました。


麺工房かなでさんの三色まかない丼 280円(セット価格)

三色とは、ほぐし豚と穂先メンマ、味玉ということですね。

刻みネギも乗せられています。


お味ですが、ほぐし豚の味付が絶妙!

甘じょっぱいタレがめちゃめちゃ美味しい上に、刻み海苔が敷かれていてこれが非っ常〜〜〜〜に美味。

穂先メンマも食べやすいように細く割かれているし、味玉は黄身が柔めゼリーでまったりとした美味しさです。

ご飯220gで大ボリュームなのも嬉しい!


とどこおりなく完食・完飲まで…カロリーオーバー(>_<;)

麺工房かなでさんの和風柚子塩麺と三色まかない丼を完食・完飲。


まとめ…繊細で奥深い和風スープに爽やかな柚子の風味が美味しい和風柚子塩麺。

いやいや、美味しかったです。

繊細で奥深い和風スープに柚子のアクセント、そして和風スープで蕎麦ライクになる全粒粉麺の旨さ、食べごたえのあるどデカく分厚いチャーシュー…

シンプルな芳醇系にとどまらない、いくつもの主張が感じられる素晴らしい一杯でした。

お値段もめっちゃ安いです。企業努力すごい!


ちょっと早いですが、2月の限定はつけ麺の予定とのこと。

麺工房かなでさんの2019年2月の限定はつけ麺の予定です。

こちらも楽しみですね♪

寒いうちに味噌も食べてみたいです。


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆