ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

麺工房かなで@群馬県館林市の『和風つけ麺』が鶏清湯魚介特製麺美味い ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、群馬県館林市の人気店、

麺工房かなで

さんです。


久しぶりのかなでさん。

今回は、当月限定のメニューを狙って行ってみました。

どんなラーメンなのか!?早速見ていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


麺工房かなで ※19.05.18追記あり

群馬県館林市の麺工房かなでさん

麺工房かなでさんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。

  • ローストした鶏ももがのった濃厚鶏白湯麺が人気。
  • 濃厚鶏白湯麺の鶏ももローストは数量限定で、終了すると豚バラ+半玉に変更になる。
  • 3種類の麺の中から好きな麺を選ぶことができる。
  • 綺麗で広々としたお店で、食器は和テイストのオシャレな物が用いられている。
  • 定休日は毎週月曜日、平日は2部制営業で、土日は通し営業。 ※2019年5月より、全日2部制営業に変更になっています。
  • 月替りの限定メニューがある。
  • 大きな駐車場あり。
  • 2019年6月16日の昼営業をもって、一旦閉店となる。


そうなんです!

3年半頑張ってこられたかなでさんですが、6月16日でひとまず閉店となるそう!


麺工房かなでさんは、6/16で一旦閉店となります。


とはいえ、充電期間を置いてのお店のリニューアルということですので、期待して待ちたいと思います。

閉店まで、できるだけ多くかなでさんのラーメンをいただきたいですね。


www.menkoubou-kanade.com


麺工房かなで ー樋口孝志 (@menkouboukanade) | Twitter

麺工房かなでー樋口孝志ー (@menkouboukanade1201) • Instagram photos and videos

https://ja-jp.facebook.com/kanade1201/




麺工房かなでさんの和風つけ麺 小盛 750円+生卵 50円

本日のお目当ては、(2019年)2月限定のこちらです。

麺工房かなでさんの2019年2月の限定 和風つけ麺

鶏清湯魚介のつけ麺!これは美味しそうですね。


従来のかなでさんのメニューは麺の変更ができるのが売りの1つでしたが、このつけ麺に関しては注意が必要です。

麺工房かなでさんの和風つけ麺の麺について

つけ麺は水〆工程が入る関係上、麺の変更があると色々と作業に支障が出ますので、この注意書きをよくお読みください。


さて、いよいよ着丼です。

麺工房かなでさんの2019年2月の限定 和風つけ麺

おーっと、具材が別皿でリッチ!

麺は遠目にもわかる全粒粉麺ですね♪

さあ、早速いただいていきましょう。

和風つけ麺のスープ

麺工房かなでさんの和風つけ麺のスープ

節粉の浮いたスープ、見た目は豚魚に近いですね。

メニューにあるとおり、シャバめで粘度低めな感じです。

刻みネギだけは最初からスープに入っています。


ちょっと飲んでみましょう。

ズズズズズ…

むむむむ!鶏魚美味し!!!!


鶏の旨みしっかりのスープに魚介の旨みが広がります。

節粉が入りすぎていないのも好印象。

自然な甘みで甘じょっぱさを感じます。酸味は無いタイプですね。


背脂状の物体は、そのまま背脂とのことです(店主さん談)。

この背脂で、粘度と甘み、コクをプラスしてるんですね♪


和風つけ麺の具

  • チャーシュー(豚バラ大✕1、鶏✕2)
  • 穂先メンマ✕2
  • 海苔
  • 白髪ネギ
  • 三つ葉

麺工房かなでさんの和風つけ麺の具


かなでさん自慢のチャーシュー。

豚の方はバラです。いつもどおり細長く巨大で肉厚も充分。

柔らかくてジューシーで美味し。


鶏のほうはむっちりしっとりでしっかりした味付、これがまたこのスープと激しく合いますね。

美味し。


かなでさんこだわり穂先メンマも長いやつが2本ついてきます。

発酵風味が強くめちゃめちゃ美味し。


白髪ねぎも秀逸。

スープを良く持ち上げてくれるので、スープに沈めて麺と食べるとこの具の必然性が理解出来ました。


最後に、しつこくなりますが、海苔もめっちゃ合う!

このつけ麺に海苔最高です!

和風つけ麺の麺

  • 全粒粉入り太ストレート麺

麺工房かなでさんの和風つけ麺の麺

つけ麺用特製麺ということで、かなり太い全粒粉麺になってます。

ご覧の量が小盛 200gです。

麺だけでいただくと、コシの強い硬めの茹で上がりで小麦の風味が大変美味しい。


これをスープにつけて…

麺工房かなでさんの和風つけ麺の麺

早速いただきましょう。

ずるずるずるー…

ふあっ!?鶏魚✕全粒粉美味し!!


シャバめのスープですが適度に麺に絡み、持ち上げはバッチリです。

スープ、麺ともに主張が強いですが、どちらも負けずにお互いを引き立てあっており至極美味!!

またおまのようでまたおまでない、レアなつけ麺に仕上がってますね♪


途中までいただいたら、生卵の出番。

色んな使い方が考えられると思いますが、わたくしはスープに投入しました。

麺工房かなでさんの和風つけ麺に生卵を投入。麺工房かなでさんの和風つけ麺に生卵を投入。


生卵によって味わいがまろやか濃厚に変化、もはや箸が止まりません。


つけ汁が冷めてしまったら温め直しがお願いできるほか、スープ割りはいつでも自由にできます。

麺工房かなでさんの和風つけ麺用の割りスープ

レジ脇の電気ポットに割りスープが用意されていますので、こちらからどうぞ。


麺工房かなでさんのミニチャーシュー丼 クーポンで100円

麺工房かなでさんのお得なクーポン


退店時にいただけるお得なクーポンで、毎回いただいてしまうミニチャーシュー丼。


麺工房かなでさんのミニチャーシュー丼 クーポンで100円

今回のミニチャーシュー丼は、チャーシューが一口大に切ってあって食べやすさがアップしていました。

刻み海苔の美味しさは相変わらず。美味し!!

まとめ…緻密に練られた鶏清湯✕魚介の和風つけ麺。

いやいや、美味しかったです。

鶏魚介の濃厚なスープに味わい深い全粒粉入りの太麺が抜群の美味しさでした。

生卵のアイディアも秀逸。

具材が充実しすぎていて、麺200gでは瞬殺でした(^_^;)

麺工房かなでさんの和風つけ麺とミニチャーシュー丼を完食・完飲。


スープ割りであっさり熱々なスープ、これでいただくミニチャーシュー丼がまた絶品でしたね。


さて、3月の限定はパクチーをトッピングできる辛いみそらーめんの予定とのこと。

麺工房かなでさんの2019年3月の限定はパクチーをトッピングできる辛いみそらーめんの予定です。

こちらも楽しみですね♪

そういえば、この日は寒かったからかみそを頼まれているお客さんが多かったなぁ。


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆