どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、群馬県館林市の人気店、
麺工房かなで
さんです。
今回はどんなラーメンが待っているのか、早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺工房かなで ※19.05.18追記あり
麺工房かなでさんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- ローストした鶏ももがのった濃厚鶏白湯麺が人気。
- 濃厚鶏白湯麺の鶏ももローストは数量限定で、終了すると豚バラ+半玉に変更になる。
- 3種類の麺の中から好きな麺を選ぶことができる。
- 綺麗で広々としたお店で、食器は和テイストのオシャレな物が用いられている。
- 定休日は毎週月曜日、平日は2部制営業で、
土日は通し営業。※2019年5月より、全日2部制営業に変更になっています。
- 月替りの限定メニューがある。
- 大きな駐車場あり。
- 2019年6月16日の昼営業をもって、一旦閉店となる。
そうなんです!
3年半頑張ってこられたかなでさんですが、6月16日でひとまず閉店となるそう!
とはいえ、充電期間を置いてのお店のリニューアルということですので、期待して待ちたいと思います。
閉店まで、できるだけ多くかなでさんのラーメンをいただきたいですね。
麺工房かなで ー樋口孝志 (@menkouboukanade) | Twitter
麺工房かなでー樋口孝志ー (@menkouboukanade1201) • Instagram photos and videos
https://ja-jp.facebook.com/kanade1201/
麺工房かなでさんの背脂煮干らーめん 780円
この日は、(2019年)4月限定のメニューが始まっていました。
かなでさん流の燕三条系!
普段より濃い目の煮干スープに背脂、手打ち風麺を使用しているというものです。
ひと目で食べたくなりこちらをオーダー。
確かに濃厚そうなスープ!
玉ねぎがたまりませんな。
さあ、早速いただいていきましょう。
背脂煮干らーめんのスープ
とろりとしたスープに、きめ細かい背脂がたっぷり浮いています。
スープ内に溶け込んだ旨み成分の
ちょっと飲んでみましょう。
ズズズズズ…
ぐっふううううう、濃厚煮干!
かなり煮干の比重が高いチューニングのスープですが、エグミはゼロ。
苦みもほとんど無いですね。
見事に煮干の風味だけを活かしています。
そして、煮干を支える動物(鶏だと思われます)の風味も濃厚!これは美味いぞ…!
鶏煮干背脂か…これはまさにかなで流!
多すぎず少なすぎずで適度な量の背脂が、メニューに書かれているように甘みとコクをプラスしています。
これはかなでさん以外ではなかなか出会えない煮干だと思います。
美味い!
背脂煮干らーめんの具
- チャーシュー
- 刻み玉ねぎ
- 穂先メンマ
- カイワレ大根
このメニューでも、相変わらずチャーシューが美味い。
いつもながら分厚くてデカい笑
適度な柔らかさで見事な食感です。
味ももちろん美味しい。
玉ねぎがねぇ、合いすぎるんですよねぇ、煮干しスープには。
ちゃんとたっぷり入れてくださっていて嬉しいです。
かなでさんこだわりの穂先メンマもちゃんと入っています。
自慢の無漂白メンマは細く割いてあり、シャクシャクとした歯ざわりと素朴な味付けでめちゃめちゃ美味し。
背脂煮干らーめんの麺
- 手打ち風多加水中太麺
麺は、かなでさんで用意する3種類の麺のうち、手打ち風の麺です。
手打ち風というか、完全に手打ち手もみの麺に見えます。
太さは中太くらいで、強いちぢれが入っています。
早速いただきましょう。
ずるずるずるー…
ぐううううううう、モチシコピロピロ美味し!!
高加水でモチモチなピロピロ麺が、スープをよく持ち上げてめちゃくちゃ美味い!
茹で加減も程よく、噛めば噛むほど美味いです…たまらん(^_^;)
麺工房かなでさんのミニチャーシュー丼 クーポンで100円
退店時にいただけるお得なクーポンで、今回は餃子をいただきました。
どでかいチャーシューが入って100円、本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
下に敷かれた刻み海苔と甘辛いタレで今日もクッソ美味し。
まとめ…鶏白湯!?にたっぷり煮干&背脂+手打ち風麺が美味いかなで流燕三条系。
いやー、美味しかったです。
一口一口に感嘆しつつ、ゆっくりと味わっていただきました。
気づけば完食、完飲してしまいました(^_^;)
鶏の旨みたっぷりの背脂煮干らーめん、多くの方に食べてみて欲しい一杯でした♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆