ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

麺工房かなで@群馬県館林市の『温玉まぜそば』が味の宝石箱+自家製太麺美味し ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、群馬県館林市の人気店、

麺工房かなで

さんです。


今回はどんなラーメンが待っているのか、早速見ていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


麺工房かなで

群馬県館林市の麺工房かなでさん

麺工房かなでさんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。

  • ローストした鶏ももがのった濃厚鶏白湯麺が人気。
  • 濃厚鶏白湯麺の鶏ももローストは数量限定で、終了すると豚バラ+半玉に変更になる。
  • 3種類の麺の中から好きな麺を選ぶことができる。
  • 綺麗で広々としたお店で、食器は和テイストのオシャレな物が用いられている。
  • 定休日は毎週月曜日、平日は2部制営業で、土日は通し営業。 ※2019年5月より、全日2部制営業に変更になっています。
  • 月替りの限定メニューがある。
  • 大きな駐車場あり。
  • 2019年6月16日の昼営業をもって、一旦閉店となる。


そうなんです!

3年半頑張ってこられたかなでさんですが、6月16日でひとまず閉店となるそう!


麺工房かなでさんは、6/16で一旦閉店となります。


とはいえ、充電期間を置いてのお店のリニューアルということですので、期待して待ちたいと思います。

閉店まで、できるだけ多くかなでさんのラーメンをいただきたいですね。


www.menkoubou-kanade.com


麺工房かなで ー樋口孝志 (@menkouboukanade) | Twitter

麺工房かなでー樋口孝志ー (@menkouboukanade1201) • Instagram photos and videos

https://ja-jp.facebook.com/kanade1201/




麺工房かなでさんの温玉まぜそば 800円

この日は、この月(2019年5月)初めての訪問。

お目当ての、5月の限定のメニューはこちらです。

麺工房かなでさんの2019年5月の限定メニュー

にんにくとチーズが無料トッピングでき、追い飯も無料!太っ腹ですね!

50円追加すると、煮干ver.にもできるとのこと!


というわけでこの温玉まぜそばを、ノーマルver.でオーダーしました。


麺工房かなでさんの温玉まぜそば 800円


相変わらず豚デカっ!(^_^;)

まぜそばですが、スープがかなり多いタイプです。


ニンニクとチーズもお願いしました。

ニンニクはおろしニンニクですね。


さあ、早速いただいていきましょう。

温玉まぜそばの具 ※19.05.18追記

麺工房かなでさんの温玉まぜそば 800円

  • チャーシュー
  • 温泉たまご
  • ひき肉
  • 穂先メンマ
  • 魚粉
  • 揚げ玉ねぎ
  • 刻みネギ
  • 刻み海苔
  • 水菜
  • 辛味噌
  • チーズ(無料トッピング)
  • おろしニンニク(無料トッピング)


こう書き出してみると、ものすごい具だくさんですね。

刻み海苔は豚の後ろに隠れちゃってます 笑


穂先メンマが、めちゃめちゃ細く割いてあってびっくり。

かなでさんの温玉まぜそばのメンマ


かなりの手間だと思いますが、こうすることによって混ぜそばに混ぜ込んでいくことが可能となっています。

味も文句なし。美味し!


さて、「よく混ぜてお召し上がりください」とのことなので、ガシャガシャ混ぜたんですが…


麺工房かなでさんの温玉まぜそば 800円


具を一通り確認してからにするんだったな…w

そぼろ状のものがなんだったかよくわかりませんでした。


カリカリに揚がっているのは玉ねぎでしょうか?

食感のいいアクセントと香ばしさが美味しいやつです。



【19.05.18追記】

煮干しバージョン混ぜそばをいただいてきた際に確認しました。

麺工房かなでさんの温玉煮干しまぜそばの揚げ玉ねぎ

そぼろ状のものは豚ひき肉で、ピリ辛に味付けしてありました。

単体で食べても美味しい。


揚げられたものはやはり玉ねぎ。

これも単体で食べても美味し!


温玉まぜそばの自家製麺

  • 太ストレート麺

かなでさんの温玉まぜそばの自家製麺

全粒粉がたっぷり入った麺はかなり太いです。

かなでさんの麺では、わたしがいただいたもので過去最高に太いかな?


早速いただきましょう。

ずるずるずるー…

どぅはあああああむっちむちグチグチ美味し!!


すごい弾力と小麦の風味!この麺はかなりヤバい美味さです。

多めの動物系スープに混ざり込んだ魚粉などが局地的に味を変えていて非常に面白いし、温玉がスープをまろやか濃厚にしていて、パワフルな麺に負けていませんよ。

美味し!!


途中まで食べたら、辛味噌を溶かして。

かなでさんの温玉まぜそばには辛味噌が付いています。

ほんのり辛くて、にんにく風味かな?

かなり美味しいです。

麺に直接つけて食べても美味い!


さらに食べ進んだらにんにくとチーズを投入。

かなでさんの温玉まぜそばにおろしニンニクとチーズを投入

チーズは溶けるやつなので、よーく混ぜ込みました。

味が一気にジャンクになり、中毒性が大幅アップ!もう箸が止まりません。

温玉混ぜそばの追い飯(無料)

頃合いを見計らい、追い飯をお願いしました。

少し早めに頼んでおくと、いいタイミングで提供していただけるかもしれません。

かなでさんの温玉まぜそばの追い飯(無料)


これをひと粒残らずどんぶりに投入。

かなでさんの温玉まぜそばの追い飯(無料)


ここからはレンゲでいただきます。


たっぷり残ったスープは、色んな旨みが混ざり合っていて味の宝石箱状態。

そのスープとご飯をレンゲでかっこむ!

うめぇ!うめぇ!


最高の〆です。美味すぎ。

温玉煮干しまぜそば 850円 ※19.05.18追記

食べてきました、煮干ver.

麺工房かなでさんの温玉煮干しまぜそば  850円

長ネギの代わりに玉ねぎがトッピングされます。

玉ねぎとニボスープの相性の鉄板さ。


麺工房かなでさんの温玉煮干しまぜそばのスープ

スープが多めなのはノーマル同様。

初めからかなりニボ風味が効いていて美味しいですが、煮干粉を混ぜ込めば更にドロニボに。


麺工房かなでさんの温玉煮干しまぜそばの麺

全粒粉たっぷりの太麺がニボスープにもバッチリはまります。


途中で辛味噌やチーズ、にんにくを投入し、最後は無料の追い飯でフィニッシュ。

麺工房かなでさんの温玉煮干しまぜそばの追い飯 無料
汚めな写真のためサイズを小さくしています(^_^;)


麺工房かなでさんの温玉煮干しまぜそばと追い飯を完食。


ノーマルと煮干、どちらを食べたらいいかという問題ですが…

結論としては、両方食べて欲しい!です(^_^)

食べ比べてさらに美味し!ですね♪

まとめ…具だくさんで自家製太麺がバカ美味い、かなでさんの温玉まぜそば。

いやいやいや、美味しかったです。

まぜそばの最適解の1つにも思える、見事な美味しさでした。


麺工房かなでさんの温玉まぜそば+追い飯を完食。


多めのスープにたくさんの具、無料トッピングで味の調節ができるのも嬉しいです。

かなりぶっとい全粒粉たっぷりの自家製麺もパワー系で美味し!

無料追い飯で最後までウハウハな一杯でした♪


温玉まぜそばは5月中しか食べられません。

未食の方は是非ご訪問ください(^_^)


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆