どうもー、ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です😊
今回伺ったのは、埼玉県は越谷市の人気店、
かき物語
さんです。
今回初訪問のこちら かき物語さん。
一体どんなラーメンが食べられるのか?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
かき物語 ~ゆとりの章~
かき物語さんは、2020年ににぼしらーめん ゆとりとしてオープンしたお店。
昨今の煮干の高騰を受け路線変更を行い、2023年5月に現在のかき物語としてリニューアルされました。
にぼしらーめんゆとり
— かき物語 (@yutori20200312) April 20, 2023
フルリニューアルについて。
店主自身煮干ラーメンが好きで
約3年間続けてまいりましたが
煮干の価格高騰、そもそも煮干が手に入らない状況につき、
煮干を使ったラーメンを撤退することと致しました。
次のツイートでこれからのスケジュールをツイートします!
こちらの店舗、もともと煮干乱舞さんだったテナントで、煮干乱舞ご出身の現店主さんが独立の際にそのまま店舗も引き継いだという経緯のようです。
かき物語さんへのアクセス
かき物語さんは、東武線『越谷』駅 西口から約180m、徒歩3分くらいの好立地です。
駐車場はありませんが、ユアーズパーキング越谷駅西口駐車場と提携されているんです。
西口に出て目の前の大きな駐車場。
らーめんを食べる際、合計1000円以上の料理を注文して、こちらの駐車場の駐車券を提示すると1時間無料券がもらえます!
お得ぅ♪
かき物語さんの定休日と営業時間
かき物語さんは不定休です。
営業時間は全日2部制で、
- 昼の部:11:00 〜 14:30
- 夜の部:17:30 〜 21:00
となっています。
前述Xアカウントで、毎日情報発信してくださっていますので、訪問前にチェック必至です。
かき物語さんのお店の様子
初訪問のかき物語さん。
一等地なので店内は狭めです。
オーダーは食券制。
お店入って左手の券売機で食券を購入しましょう。
このタッチパネル式券売機、青木亭さんと同じタイプですね😊
キャパシティはカウンターのみで、8席。
各席にランチョンマットが敷かれています。
お水はマシンからからセルフで。
券売機脇にありますよ。
卓上調味料はフルーツ酢、こしょう、七味唐辛子でした。
オトクなアプリもありますので、訪問前にダウンロードするといいかも!
おはようございます🌞
— かき物語 (@yutori20200312) October 20, 2023
本日も通常営業です!
アプリ作ってもらいました!
まだ直すところがありますがダウンロードはできるみたいです!
なかにスタンプカードもありまして
お得な内容となっております!
よろしくお願い致します🙇♂️#越谷#越谷ラーメン pic.twitter.com/jIhSeiSdkj
この日は開店と同時くらいに伺いましたが、あっという間に満席の大人気。
愛されてますねー!
かき物語さんのメニュー
オーダーは前述のとおり食券制です。
麺類メニューは
- かきらーめん(あっさり、こってり)
が基本で、その他に常に限定メニューをご用意されているようです。
毎日限定を用意されているようなので、やはりXのチェックが必須ですね!
この日の限定は、オープン時から昆布水つけ麺、夜からは豚ベースしょうゆの肉らーめんとなっていました✨
和え玉はノーマルとかきペーストver.があります。
かき物語さんのかき物語らーめん こってり 1250円
初訪問のこの日はこちらをオーダー。
色々乗ってて豪華~!
特に炙った牡蠣が目を惹きますね!
そしてこの切立丼のデザインもナイスセンス!
さぁ、いざ 実食✨
かき物語らーめん こってりのスープ
トロっととろみのあるスープ。
「こってり」は強火で乳化させた白湯スープ、「あっさり」は弱火仕上げの清湯スープという違いとなっているそうです。
見るからに牡蠣が溶け込んでるー!というヴィジュアル♪
すすってみましょう。
ズズズズズ…
むっひょおおおッ、牡蠣の塊!の中に動物など感じてウマし!
牡蠣鶏白湯ウマし!!
牡蠣、鶏ガラ、椎茸、昆布、生姜、貝柱、にんにくなどの白湯スープに、牡蠣醤油のカエシ、香味油で仕上げたというスープはファーストノートからめっちゃくちゃ牡蠣なんだけど、その奥にしっかりと鶏や乾物などが複雑に感じられ、繊細かつパワー系といった印象の美味しさ!!
これはうんまいぞ!!
かき物語らーめん こってりの具
- 炙り牡蠣×2
- 低温調理チャーシュー(豚ロース、鶏むね 各×1)
- 味玉
- 岩のり
- 玉ねぎ
- かいわれ
炙り牡蠣がうんまい!!
スープをまとうことでちょっと動物系の旨みもプラスされてウマすぎる😍
味玉はカットしてくださっていて味だけでなく見た目も👍
低温調理のチャーシューは豚も鶏も分厚い切り出しで食べごたえ抜群です♪
磯の風味をプラスする岩のりは途中から混ぜていくと素晴らしい味変に!
かき物語らーめん こってりの麺
- 細ストレート麺
見るからに低加水な細麺。
このスープに合いそうだ~😋
ではいただきます。
ズルズルズルッ…
うわっちょッ!ぱっつりパツパツウマしッ!!
低加水のボソパツ麺は小麦の風味豊かで、パッツパツな食感がたまらないッ!
牡蠣のドロスープが目に見えるほど纏わりついて、めちゃくちゃうんまいですねー!!
まとめ…牡蠣・動物・魚介・乾物の全軍躍動!なスープがうんまい!かき物語らーめん こってり!
いやいやいや、美味しかったです。
中盤ではフルーツ酢(レモンと思われます)を投入。
爽やかな酸味と牡蠣鶏白湯がベストマッチ!!
たまらずKKですー💦
牡蠣のウマさだけではない、動物・魚介・乾物の全軍躍動スープが激ウマ!
低加水の細麺も相性最高でした✨
次回はあっさりをいただきに伺います♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆