※本記事は、2022年6月に更新しました。
どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回は将棋ネタ回です♪
今回書かせていただくのは、将棋の女流棋士について。
一口に『女流棋士』と言っても、男性のいわゆる『棋士』とはどう違うのか?どうしたら女流棋士になれるのか?など、細かいところを書いていきたいと思います。
綺麗な方が多い女流棋士ですが、その中でも特に人気の高い女流棋士の先生方もご紹介させていただきます(^_^)
では、早速いってみましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
女流棋士とは?プロ棋士との違いとは?
女流棋士(じょりゅうきし)とは、将棋を生業とし、女流棋戦に参加する女性のことを指します(引退者含む、退会者は含まず)。
具体的には
- 日本将棋連盟所属の棋士
- 日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属の棋士
- フリー(無所属)の棋士
が含まれます。
棋士と女流棋士
最初に申し上げると、将棋の棋士制度には男女の区別はありません。
新進棋士奨励会(通称「奨励会」)に入会して所定の成績を収めて四段になれば、男性はもちろんのこと、女性も棋士になることができます。
ただし2019年現在まで、棋士になった女性は残念ながらまだいません。
したがって、「女流棋士」という制度は女性だけに適用される制度で、棋士の制度とは別のものなのです。
女流棋士になるには
女流棋士となるためには、つぎに挙げる3つの要件のいずれか一つを満たす必要があります。
- 研修会から女流3級を経て女流棋士へ(2009年度から)
研修会でC1クラスへ昇級し研修会入会後48局以上の対局数を満たしていると女流3級になる資格を得ます。
C1クラスに昇級しても、対局数を満たさないと資格を得ることはできません。
この制度で女流3級の資格を得た初めての棋士は、谷口(旧姓:室谷)由紀女流です。
女流3級が女流の公式戦で一定の成績をおさめると、正規の女流棋士(女流2級)となります。
- 新進棋士奨励会員(2級以上)から女流棋士へ(2003年度から)
奨励会を2級以上で退会した女性には、即、女流棋士になる権利が発生します。
この権利を行使すると、奨励会退会時の奨励会員としての段級位がそのまま女流棋士としての段級位になります。
また、奨励会員時に女流棋戦に参加して女流棋士の昇段級規定をクリアしていれば、即日該当する段級位が適用されます。
ちなみに、加藤桃子女流は2018年度に奨励会を退会し女流棋士への資格申請を行いましたが、このとき奨励会での段位は初段であり本来であれば上の規定の通り女流初段となる所でした。
しかし、タイトル8期(女王4期・女流王座4期)という輝かしい実績を考慮され、女流三段としてデビューされました。
- アマチュアから女流3級を経て女流棋士へ(2013年度から)
アマチュア出場枠のある公式棋戦で本戦ベスト8に進出した場合に、研修会・奨励会を経ずに女流3級になる資格(権利)を得られます。
ただし、申請時に27歳未満であること、連盟所属の場合は師匠がいること(不在の場合は半年以内に師匠を決めること)、未成年者の場合は親権者または保護者の同意があることが必要です。
ガイコツブログが選ぶ!美人女流棋士(順不同)
才色兼備の女流棋士ですが、ここでは、あくまでも私ガイコツの個人的趣味趣向から、多数いらっしゃる美人女流棋士のうち、ごくごく一部の方々をご紹介していきたいと思います。
※段位や保持タイトル等プロフィールは2022年6月現在のものとなります。
岩根忍女流
小林健二九段門下。めちゃくちゃ美人で、わたしの大好きな女流です。
NHKの将棋番組で出会った泉浩司アナウンサーとご結婚されました。
笑顔が可愛すぎますね。
↑上は2018年の姫路人間将棋の模様。
可愛すぎて色々とヤバいです。
北村桂香女流
激ヤバい可愛さの、めちゃめちゃ大好きな女流さんが北村桂香女流。
親御さんが将棋好きだったらしく、名前も素敵。
桂馬と香車から一文字ずつ取っているんですね。
小林健二九段門下の振り飛車党です。
とても小さい方で、妖精みたいです。
2021年に、将棋棋士の出口若武さんとご結婚されました🎊
中村桃子女流
みっちーこと高橋道雄九段門下。
誰が見ても美人!という感じの王道美人女流です。
https://twitter.com/momo031925
愛称はなかもも。
華やかな容姿だけでなく聞き手が上手で、将棋番組に引っ張りダコです。
将棋棋士の中村亮介さんは実兄です。
山根ことみ女流
知的なオーラを漂わせる、文化系とも言うべき美人女流。
声も可愛いですね。
野田敬三六段門下の振り飛車党です。
ファンの間では、『やまねこ とみ』ということで、やまねこなんて言う風に呼ばれることも。
室田伊緒女流
杉本昌隆八段門下で、藤井聡太七段の姉弟子にあたります。
杉本師匠と同じく振り飛車党で、得意戦法は四間飛車。
2018年に羽生竜王と並んで国民栄誉賞を受賞された囲碁棋士の井山裕太さんは、元夫です。
うーーーん、素敵。
2022年に、MBSの森本尚太アナウンサーとご結婚されました🎊
山口絵美菜女流
美人女流にして、京大卒の才女。
森信雄七段門下の振り飛車党です。
絵がとてもお上手で、ごまおという可愛いキャラクターを生み出されました。
ごまおは、たまに絵美菜女流のツイッターで見ることができてお得です。
また、桃山学院大学 経営学部ビジネスデザイン学科において、「将棋・囲碁」の講師をされています。
頭が良くて綺麗って憧れますよね…。
2022年、惜しまれながら女流棋士を引退し、女流棋士会を退会されてしまわれました。
藤田綾女流
いつも朗らかな、笑顔が魅力の藤田綾女流。
西村一義九段門下で、史上最年少女流棋士の記録(小学6年・11歳6か月)を持っています。
↓↓著書もあります↓↓
香川愛生女流
中村修九段門下。『番長』の愛称で親しまれています。
女流王将2期の記録をもつ本格派。
香川愛生 Manao Kagawa (@MNO_shogi) | Twitter
非常に多彩な方で、Yutuberデビューもされています。
書籍を出されたり、
マンガの監修などもされています。
ファミ通元編集長の浜村通信の息子さんと同級生だったらしい 笑
加藤桃子女流
年をとるごとにどんどん可愛くなる加藤桃子女流。
通称は『かともも』です。
安恵照剛八段門下の居飛車党。
女王四期、女流王座四期の若手実力派女流です。
香川女流の香川愛生チャンネル出演時の映像です。かわゆし。
里見咲紀女流
森けい二九段門下。
現女流棋界最強の声も聞かれる里見香奈女流五冠は実姉ということで、里見さんの妹=さといも の愛称で親しまれています。
お姉さんと同じく振り飛車を得意としています。
容姿端麗で早見えの聞き上手ということで、将棋の聞き手でおなじみですね。
鈴木環那女流
原田泰夫九段門下。聞き手が上手く、将棋中継等で非常に良く見かけます。
素敵ですねー。当然ファンも多いです。
山口恵梨子女流
堀口弘治七段門下の大人気女流棋士。
容姿だけでなくトークも上手で、メディアにもたくさん露出しています。
山口恵梨子 (@erikoko1012) | Twitter
えりりんの愛称で親しまれていますね。
竹俣紅女流
女流棋士であるとともに現役早稲田大生、ワタナベエンターテイメント所属のタレントでもあります。
※2018年度をもって、日本将棋連盟を退会されました。
師匠は森内俊之九段。居飛車党です。
https://lineblog.me/takematabeni/
タレントだけあって非常に美人。
女流棋士を卒業してしまった今でも、根強いファンが絶えません。
活動は多岐にわたっていますね。
まとめ…女流棋士の奥深い魅力
いかがだったでしょうか。
女流棋士は(もちろん棋士もですが)賢くなければなれないので、基本的にみなさんとっても才能に溢れています。
それに加えて美貌、しかも自分が好きな将棋が自分の何十倍も強いということで、まさに雲の上の存在なんですよね。
この記事をきっかけとして、将棋や女流棋士に少しでも興味をもっていただいたら嬉しいです。
将棋って、本当に良いものですね。今回はこのへんで!バイキュー☆