どうもー、ほぼほぼラーメンブロガーのガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは埼玉県は鴻巣市にあります
東京環七ラーメン じょっぱり
さんです。
オープン以来2度目の訪問となるじょっぱりさん。
今日は目当てがあるんですよね、ふふふ😊
では、早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
東京環七ラーメン じょっぱり
じょっぱりさんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 2020年11月、東京都は板橋区、赤塚新町から移転。
- 環七土佐っ子で修行された店主さんの背脂チャッチャ系ラーメンが美味しい(背脂少なくできます)。
- 定休日は毎週木曜日と月曜 夜の部。常時2部制営業。
- 1日限定100食。
- 禁煙のお店
- 駐車場有り
といった感じになります。
東京環七ラーメン じょっぱりさんの味噌ラーメン 900円
知らない間にメニューが増えていてビックリ✨
今回はこれです!
ヴィジュアルは醤油とあまり変わりません。
大きなチャーシューが入ってますよ🤤
早速いただいてみましょう♪
味噌ラーメンのスープ
背脂ダクダクの味噌スープ。
非常にいい香りですが、お味はどうでしょうか?いただいてみましょう。
ズズズ…
にゃああああああああッ!背脂味噌美味しいいいいぃッッッ!!!
非常に素直な味噌ダレに感じますが、スープがじょっぱりスープなのでまさにじょっぱり味噌といった味わい!!(語彙力
にんにくも効きすぎていなくて、個人的には、中毒になりそう!
近くに住んでいたら最低週2くらい食べたいお味です…!
お店のウリはあくまで正油だと思いますが、味噌、ほんと美味しい✨
細かいのに液化しないフワトロ背脂はもちろん健在。美味し!
味噌ラーメンの具
- チャーシュー(バラロール×1)
- もやし
- メンマ
- ゆでたまごハーフ
- 刻みネギ
正油の具にもやしをプラスした構成。
メンマは色が濃い目で、ネギは結構太めのものですね。
バラチャーシュー、今日も美味し。
脂身の多い部位、むにゅっとしっとりとした美味しさです。
ご飯が欲しくなったら正常な日本人。
たまごは茹で玉子。
環七でラーメン食べたことないモグリですが、ゆでたまごは伝統なのかな?
個人的には、この背脂スープには主張控えめの単なるゆでたまごが最適解なのかなと思ったり。
もやしは麺上げ直前に茹で麺器でさっと湯通ししたものでシャッキシャキ。
ネギは太目に切ってあり同じくシャッキシャキです。
フワトロ背脂とシャキシャキのコントラストがたまりませんわ✨
メンマもまた歯ざわり重視のもので、発酵も充分で非常に秀逸です。
量が思ったより多い。
丼の底に沈んでいますので、もったいないのでしっかりとサルベージしてください♪
味噌ラーメンの麺
- 中太麺
この麺が美味いんですよねぇ、方向性的には味噌とさらに相性がよさそうですが、いかがでしょう。
何度も麺をあげて、指でつまんだりしてゆで加減を確認する店主さんのオペに、何かしら愛を感じました。
「麺とスープをよくかき混ぜてからお召しあがりください」とのことなので、よーく混ぜていただきます。
ズババババ…
やっぱうま!やっぱうまあああああ!!!
太めで短尺な麺は、計算通りと思われる、前回同様のちょっと硬め。
むっちりモッチリちょいゴワで、めちゃめちゃ美味いです。
この麺と味噌との相性がやっぱりすごかった!
背脂味噌が食べられる店は結構あります(代表的なのはラーショかな?)が、この麺で食べられる店ってなかなかないんじゃないかな!?。
あったら教えてよドラえもん(パクりネタですごめんなさい🙇)。
まとめ…じょっぱりの味噌はOD注意な中毒性を持つ。
いやー、いやいやいや、美味しかったです。
もちろんライス注文しました。スープだけで3杯くらい食べられそうな相性で、たちまち完食・完飲。
いつからやっていたのか、じょっぱりさんの味噌。
遅くなったけれど今回食べられて嬉しかったです♪
美味しかったー🍜
次は塩が食べたいですね♪
また伺いますので末永く繁盛してください✨
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆