※当記事は、仮面ライダージオウの放送終了に伴い、2019年9月26日に加筆・更新しております。
どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今週で第13話となりました、
仮面ライダージオウ。
今回はゴースト編前編です!
今回のレジェンドゲストは、仮面ライダーゴーストから天空寺タケル役の西銘駿さん、シブヤ役の溝口琢矢さん、ナリタ役の勧修寺玲旺さん。
そして、ジオウの世界を引っ掻き回しに、仮面ライダーディケイド=門矢士役の井上正大さんも登場!!
まとめページはこちらです↓↓↓
www.gaikotsublog.com
今からでも分かる仮面ライダージオウ 【その2】公式動画はこちら↓↓↓
youtu.be
では第13話、早速観ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
EP13「ゴーストハンター2018」 ※ネタバレあり
EP13「ゴーストハンター2018」のあらすじ
「誤った道を進もうとする魔王を正すのも臣下の務め」
ウォズ(渡邊圭祐)が、協力したいとタイムジャッカーに接近した。ソウゴ(奥野壮)にとって最大の障害となる人物をタイムジャッカーの協力者として提供するようだが…。ソウゴの前にアナザーゴーストが現れた。ソウゴはジオウに変身、アナザーゴーストに立ち向かうがあっという間に逃げられてしまう。変身を解除したソウゴだったが、突如現れたタケル(西銘駿)とナリタ(勧修寺玲旺)に捕まってしまった。
ソウゴを大天空寺に連行したタケルらは、不可思議現象研究所としてミカ(尾碕真花)という女性の依頼を受け、失踪したミカの兄マキムラ(堀池直毅)を探しているという。その失踪にアナザーゴーストが関係しているらしいのだが、アナザーゴーストを捕まえようとしたタケルらは“仮面ライダー”に邪魔をされたらしい。だからソウゴがアナザーゴーストの仲間だと…。誤解を解きたいソウゴだが、信用してもらえない。
再びアナザーゴーストが現れた。今度はゲイツ(押田岳)がライダーゲイツに変身、駆けつけたタケル、ミカらの前でアナザーゴーストを撃破すると、その正体がマキムラであることがわかる。が、駆け寄ったミカが確認するとマキムラの息はなかった。ゲイツが殺してしまったのか?
混乱するミカの前でウール(板垣李光人)は、マキムラは事故で命を落としそうになった妹ミカを救うことを条件にアナザーゴーストになることを拒否。ミカを庇い、自らの命を失ったと説明する。ウールは死んだマキムラをアナザーゴーストに。そして、今再びマキムラをアナザーゴーストに変えてしまう。
アナザーゴーストを追うライダーゲイツだったが、突如現れた「通りすがりの仮面ライダーだ」と名乗る謎の仮面ライダーに行く手を阻まれる。謎のライダーはライダーゲイツに必殺技を放ち変身解除へと追い込み去っていく。どうやらタケルが言っていたライダーとは彼のこと、2068年の世界で銅像を見た仮面ライダーアギトのようだ。
アナザーゴーストが人々を襲い始めた。駆けつけたソウゴとゲイツはジオウ、ライダーゲイツに変身。さらにジオウはライダーゲイツからゴーストライドウォッチを受け取り、ジオウゴーストアーマーに変身しアナザーゴーストに戦いを挑む。
アナザーゴーストを追い詰めたジオウとライダーゲイツだが、倒せばマキムラの命は失われてしまう。ジオウらが躊躇したその時、仮面ライダーアギトが再び現れた。アギトはカードを使い響鬼に変身。ジオウゴーストアーマーを倒すと、変身解除へと追い込む。
変身を解除したソウゴの体から魂が分離。タケルの力でアナザーゴーストに吸収されずには済んだが、ソウゴの体は呼吸を止めてしまう。一方、魂となったソウゴはタケルにしかその姿を確認できない。幽霊のようになったソウゴはショックを受けて…。
そのころ変身を解除した士(井上正大)は、ディケイドライドウォッチを手にオーラ(紺野彩夏)に王になど興味はないと言い放つ。
「俺は通りすがりの仮面ライダー、世界の破壊者だ」
脚本:毛利亘宏
監督:諸田 敏
アクション監督:宮崎 剛 (ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田 洋 (特撮研究所)
http://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/story/?13
EP13「ゴーストハンター2018」徹底解説
逢魔降臨暦を紐解く、いつものウォズの語りで第13話スタート。
ウォズは、ソウゴの行動を原因として歴史が変わり、逢魔降臨暦が書き換わったことを危惧しているようです。
そこでタイムジャッカーに加担することにしたと、冒頭からネタバレかましてきましたよ笑
さすがは公式ネタバレ師。
ゴーストとドライブのウォッチは盗品であることが判明。
クジゴジ堂の中で、ソウゴに襲いかかるゲイツ。
ツクヨミに怒られて、「まずは食事だ。」とか誤魔化します。
12話で、歴史を変えるほどの覚悟を胸に刻んだはずなんですが、このコントを見る限りこれまでのゲイツと全く変わらないですな…笑
さて、ここではゲイツの持つゴーストライドウォッチとドライブライドウォッチの出どころがついに語られます。
これらは、ゲイツがオーマジオウから盗んできたものだということです。
大方の予想は当たっていましたね。
もしかすると、ジクウドライバーも盗んできたもの…?
さて、雨の中を走る車の前に、アナザーゴーストが現れます。
アナザーゴーストも醜悪でカッコいいルックス。
悲鳴を聞きつけたタケル(!)とナリタが現場に駆けつけると、2人を遮るように仮面ライダーアギトが…!
ディケイドを召喚したのはウォズ(どうやって?)
大人な雰囲気のおしゃれなバーでまったりとする変な格好の3人組。
我らがタイムジャッカーです笑
ウールはオレンジジュース、オーラはぶどうジュース?を飲んでいますが…
そこにあらわれたのはウォズです。
ウォズは、冒頭でセルフネタバレした通り、タイムジャッカーに協力を申し出ます。
スウォルツ「常磐ソウゴを見限ったというのか。」
ウォズ「誤った道を進もうとする魔王を正すのも臣下の務め。」
見返りはなんだと問うスウォルツに、”我が魔王の最大の障害となる人物”を提供しようというウォズ。
その男は、全てを破壊し歴史を変える者だといいます。
あいつのことですね。
仮面ライダーディケイド=門矢士をこの世界に召喚したのは、なんとウォズでした。
どこから呼んできたの?どうやって??笑
(この謎は最後まで明かされませんでした。ウォズも士と同様超越的な面があるので(ラストの世界再構築の埒外にいたり)、何か超越的な力でもってコンタクトを取ったということなんでしょう…。)
しかしなんですね、敵になると見せかけて実はきちんとした考えがあり、最後に仲間に戻って、あのBGMに乗せてお説教するのは士の18番です。
士を仲間に引き込むなんて、自殺行為にしか思えないわけですが(^_^;)
(終盤では士の見せ場がたっぷりと用意されていました。何度見返しても痛快です。)
捕まった宇宙人ソウゴ
川口のゴリラ公園でぼーっとするソウゴ。
巨大ゴリラがゲイツに見えてきて笑っています笑
公園内でマウンテンバイクを乗り回す少年たち。
子どもが轢かれないかと心配するお母さん。
するとそこにアナザーゴーストが出現!
「誰も…傷つけさせない…」
そうつぶやくと、マウンテンバイク少年の魂を吸い取ります。
アナザーゴーストの能力の1つは、この魂吸い取りのようですね。
誰も傷つけさせない…動機は何でしょうか。
ゴリラをバックに変身するソウゴ。
ジカンギレードでアナザーゴーストに斬りかかりますが、アナザーゴーストはまるで幽霊のようにどろんと消えてしまいます。
変身を解き、魂を吸い取られた少年を気にかけるソウゴですが、後ろから忍び寄ってきたタケルとナリタに捕縛されてしまいました(^_^;)
パシられるウールとオーラ
ゆかいなタイムジャッカーズがたむろするバーに、おもむろに入ってくるアナザーゴースト。
シュールな画ですね笑
次はどこだと問うアナザーゴーストに、ちかじか事故が起こる場所を調べて道案内をかってでるウール。
ウールが調べた新聞記事は、研究所で有毒ガスが漏出して作業員ら5人が中毒死、18人が重軽傷を負うという大きな事故のものです。
誰も傷つけさせない…では、アナザーゴーストはこういった事故が起こる現場に先回りし、事故の原因となる者の魂を吸い取っているんでしょうか?
なんのために?
一方オーラは、破壊者の登場を待ちくたびれています。
そして、ウォズに「呼んできて?」と言われて素直に席を立ちます。
ウールとオーラ、完全に使いパシリポジと化してる(^_^;)
不可思議現象研究所が追う事件。
大天空寺に運び込まれたソウゴ。
アナザーゴーストの仲間だと勘違いされてますね。
(そういえば、ゴーストの歴史が消えた世界では、タケルのお父さんはどうなってるのかな…)
ゴーストの歴史が消えた世界では、タケル、ナリタ、シブヤが不可思議現象研究所を運営していました。
そして、3年前から、アナザーゴーストの事件を追っていたんです。
依頼人はミカちゃん。
ミカちゃんの兄で警察官のマキムラが、3年前、ミカちゃんをかばって鉄骨の下敷きになったまま行方不明とのことなんです。
鉄骨の下敷きになったはずの兄の代わりに現れたのが、アナザーゴーストというわけ。
冒頭の場面で、アナザーゴーストを捕まえようとしたタケルたちを仮面ライダーが邪魔したため、タケルの目の前で変身を解除したソウゴがこの事件に関わっていると疑われているんですねー(^_^;)
と、そこにツクヨミからアナザーゴースト出現の報がもたらされます。
急いで現地に向かうタケルたち。
ソウゴは変な自己紹介をしたせいで置いてきぼりです笑
大体わかった。
高層の建物の一角、なんか真っ白い部屋の中にムスッとしたオーラがいます。
「あんた人の話聞いてんの!?」
後ろには誰かが座っています…そして大写しになる、ピンク色のブラックバードフライ!!
「あぁ…大体わかった。」
きた、世界の破壊者、門矢士!!
士役の井上さん、めちゃめちゃ声が低くなってますね。
オーラちゃんは感じ悪っ!と思っています。
アナザーゴースト誕生秘話
さて、ガス漏れ事件が起こるという件の研究所。
一足先にゲイツが駆けつけると、建物外に警備員が倒れています。
アナザーゴーストはすでに建物内に侵入しており、ガス漏れを起こす作業員を襲撃していました。
早速変身しアナザーゴーストに襲いかかるゲイツ。
タケルたち一行も研究所にたどり着きます。
一緒に来たミカを見たアナザーゴーストが、「ミカ…」と反応を。
構わず攻撃を続けるゲイツ。
ジカンザックスにゴーストウォッチを装着し、ゴーストザックリカッティング!
撃破されたアナザーゴーストは、やはりミカの兄でした。
しかも、し、死んでる…!
ゲイツのせいだと勘違いしたタケルがゲイツににじり寄ると、ウールが現れ、ウォッチを再起動して埋め込み直します。
どうやらアナザーゴーストは、倒すと死んでしまう設定となっているようです。
(このシーンがわからなかったのですが、ゴーストの力を使って倒したのにも関わらず、なぜアナザーゴーストウォッチが破壊されなかったのでしょうか?ウォッチを使っただけではダメで、アーマーで倒さないとダメということか?)
そして、時間の止まった世界で、親切にもアナザーゴーストの誕生秘話をあますところなく教えてくれます笑
マキムラは、降ってきた鉄骨から自分を犠牲にしてミカを救い、その結果、鉄骨の下敷きになって息絶えてしまったのでした。
そのマキムラの遺体に、非情にもウォッチを埋め込んだウール。
今回のアナザーライダーは、なんと死体にウォッチを埋め込むことで誕生したんですね!
ゴーストにはうってつけの設定です。
なるほど、だから、倒すと元の死人に戻ってしまうんだなー。
こうして、アナザーゴーストは、ミカと自分に起きたような不幸が許せないマンとなり、不慮の事故を起こす人間を事前に排除するマンとなったのでした。
通りすがりの仮面ライダー
ウールを追って駐車場に出るゲイツ。
そこへ、フレイムセイバーを持った仮面ライダーアギトが立ちふさがります。
いや、アギトじゃないですね。
ベルトがディケイドライバーだ!しかもピンク!
グランドフォームでフレイムセイバーを装備するのは珍しいですが、ディケイドならどんな武器もアタックライドカードで呼び出せるので造作もないことです。
何者だと問うゲイツに、「通りすがりの仮面ライダーだ。」と言い捨てるディケイド。
問答無用で攻撃を仕掛けてくるディケイドにボコボコにされるゲイツ。
ドライブアーマーを使い機動力で対抗しますが、あえなく見切られてしまいます。
そして、無慈悲なファイナルアタックライド・アギトが炸裂!
ディケイドは、また会おうと去っていきます。
ネオディケイドライバー ※18.12.03追記
ストーリー解説からはちょっと外れますが、ジオウ世界のディケイドについて興味深いことが判明したのでご紹介しておきます。
ジオウの世界に通りかかったディケイドのピンクのドライバー、なんと早くも発売決定とのこと!
その名も、ネオディケイドライバー!!
従来ディケイドが使用できていた、クウガからキバまでの平成1期と呼ばれる9人の仮面ライダーの力に加え、Wからビルドまでの平成2期の仮面ライダーの力も操れるようになった、2倍増しでパワーアップしたドライバーです笑
大方の予想通り、この10年で、士は大きくグレードアップしていたようですね。
小説版鎧武では、鎧武の世界に通りかかったりもしていたし、平成2期のライダーたちの世界も渡り歩いてきたんでしょう。
さて、このネオディケイドライバー。
クウガ、アギト、龍騎、ファイズ、ブレイド、響鬼、カブト、電王、キバ、ディケイド(1期)、
W、オーズ、フォーゼ、ウィザード、鎧武、ドライブ、ゴースト、エグゼイド、ビルド、ジオウ(2期)
の20人分の仮面ライダーのカメンライドカード、ファイナルアタックライドカード、そして平成1期10人分のファイナルフォームライドカード、計50枚のカードが付属するそうです。
ほ、欲しい笑
興味深いのは、ジオウのカードも付属していることです。
今後の物語で、ジオウにもカメンライドできるようになるんでしょうか?
なにかきっかけさえあれば、士の手に、ジオウのカードが現れてもおかしくないですね。
(これは、見てのお楽しみです笑 後半最大の見せ場の一つかも。)
そして、コンプリートフォームもパワーアップするのかという悩ましい問題も出てきました笑
考えられるのは、
①コンプリはパワーアップしない。
②パワーアップする(2期9人分の新しいケータッチが登場する)。
③パワーアップする(自分(或いはジオウも)を抜いた全てのライダーを含む新しいケータッチが登場する)。
この辺を予想するのも楽しいですね♪
(結局ネオディケイドがケータッチを使うことはありませんでした。ディケイドが目立ちすぎてしまいますしね。いつか、ネオのコンプリートフォームも観てみたいものです。)
ジオウゴーストアーマー爆誕
さてさて、大天空寺に撤収した面々。
ゲイツがボコボコにやられたことで、ソウゴの誤解も解けました。
これから起こる不慮の事故を調べ、アナザーゴーストを発見しようというソウゴたち。
屋台で起こる爆発事故が怪しいと目星をつけます。
そして、その屋台のもとに本当に現れたアナザーゴースト。
ウールが、集めた魂を開放すればさらに強くなるとアナザーゴーストをそそのかします。
言うとおりにすると、力がみなぎったアナザーゴーストはバーサク状態に。
罪もない人たちまで無差別に襲いはじめます。
この場所は、映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」のクライマックスで、映司たちが磔にされた場所、
つくばセンター広場ですね。
アナザーゴーストの行いに、温厚なソウゴも流石に怒ります。
「目ぇ覚ませよ!ミカちゃんが泣いてるぞ!」
ソウゴは鎧武アーマーに、ゲイツはウィザードアーマーになってアナザーゴーストを攻めたてます。
そしてゲイツがゴーストライドウォッチをソウゴに渡します。
カイガン!ゴースト〜♪
仮面ライダージオウゴーストアーマーです!
アナザーゴーストを追い込み、フィニッシュタイム!というところでウールの声が。
「いいのかな。そいつを倒したら死んじゃうんだよ♪」
何を嬉しそうに言ってるの(^_^;)
カメンライド・響鬼
躊躇する2人を、突然現れたディケイドアギトが襲います!
もぅマヂ無理。 ディケイドちょぉ強い…。
地面に転がされ、変身を解かれるゲイツ。
ゲイツはディケイドアギトを完全にアギトだと勘違いしていますが、ここで士が一言。
「驚くのはまだ早い。」
カメンライド・響鬼!
ディケイドのカメンライドに一同驚愕です。
ディケイドがソウゴに言い放ちます。
「お前が魔王ってやつか?ちょっと遊ぼうか。」
遊びという名のイジメだ笑
アナザーゴーストとディケイド響鬼、2人がかりでリンチされるソウゴ。
(アナザーゴーストがディケイドの邪魔をするのはなぜなんだ!?笑)
そしてファイナルアタックライド!
ディケイド響鬼の音撃棒でタコ殴りにされ、ソウゴも変身が解除されます。
ディケイド「フン…魔王とはそんなもんか。」
動けないソウゴから、アナザーゴーストが魂を吸い取ってしまいます!マズ!
危険を察知したタケルが手で印を結び念を放つと、吸い取られようとしていたソウゴの魂がいずこかへ飛んでいきました。
怒ったウール。「何だお前!(アナザーゴーストに)そいつもやっちゃえ!」
タケルまで魂を吸われそうになりますが、ここでディケイドが制止します。
「帰るぞ、タイムジャッカー。」
倒れたソウゴは息をしていません。
慌てるツクヨミとゲイツ。
一方ソウゴは、魂だけの状態になっていますが、タケルだけには見えます。
ライダーの歴史を失っても、しっかりと修行したタケルには超常的な能力が備わっているようですね。
ソウゴは今、幽霊のような状態にあるとタケルは言います。
ショックを受けるソウゴ。
夕暮れ時、例の変な白い部屋。
コーヒーを飲む士のところにオーラがやってきます。
オーラ「なぜとどめを刺さなかったの?」
士「やつらのことは大体わかった。今はそれでいい。」
オーラ「ふーん…気に入ったわ。あんたが王になるつもりなら…手伝うけど。」
士「王か…興味ないな。俺は通りすがりの仮面ライダー、世界の…破壊者だ。」
士がふところから取り出したのは、ディケイドライドウォッチ!
とここでEP13終了です!
まとめ…全てが規格外、圧倒的存在感のディケイド=門矢士。
いやー、ディケイドが出てくるとめちゃめちゃ盛り上がりますねー!
ウォッチも他のライダーとは全く異なる形状のものです。
どのように使うかは…大体想像がつきますね!
そして気になるのは、士の意図するところ。
悪党の手先になって言われるがままに戦うような士ではないので、なにか考えがあることは確かです。
それを見極めることができるか、ソウゴとゲイツ。
次回予告の動画冒頭では、ビルドモードとクローズモードのタイムマジーンがポーズを決めています。
CG対決パートもありそうですね。
そして士の「魔王とやらを助けたいというお前の気持ちはそんなもんか!」という叱咤の声。
またゲイツの成長エピソードも挟まれるのか?
ゲイツゴーストアーマーが、ディケイドゴースト、アナザーゴーストと戦うゴースト三つ巴乱戦もありますね!
ディケイドゴーストとアナザーゴーストのダブルキックも映っている!?
士がウォズの手から逢魔降臨暦を取り上げるという珍シーンも。
士とウォズがどういう関係にあるか、少しは判明するんでしょうか?
タイムマジーンをタケル殿が操縦するシーンもあります。
タイムマジーン乱戦でソウゴ機を操縦するのはタケル?
マコト兄ちゃんも登場!
「どうして変身しない!?」というセリフが入った後、マコトとタケルの変身シーン!
変身が見られるんですね、アナザー撃破で一瞬記憶が戻った状態か?
最後には、ソウゴがディケイドウォッチを使用しています。
早くもディケイドアーマーが登場ですね!
来週、色々と盛り上がりすぎる気がする(^_^;)
仮面ライダージオウの全話レビューまとめページは→こちらを是非ごらんください!
次回もなんかイケる気がする!では今回はこの辺で!バイキュー☆