※当記事は、仮面ライダージオウの放送終了に伴い、2019年9月9日に加筆・更新しております。
どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
さて、第5話になりました、
仮面ライダージオウ。
今回の舞台は天ノ川学園高等学校です。
2人のレジェンドライダーが関わってくるエピソードになった今回、いったいどうなるのか!?
まとめページはこちらです↓↓↓
www.gaikotsublog.com
では第5話、早速観ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
EP05「スイッチオン!2011」 ※ネタバレあり
EP05「スイッチオン!2011」のあらすじ
てんびん座生まれの18歳の女子高生が次々に失踪する事件が発生した。しかも、ここ数年にわたって…。アナザーライダーの仕業とにらんだソウゴ(奥野壮)、ゲイツ(押田岳)、ツクヨミ(大幡しえり)は、新たな失踪者が出ると予想される天ノ川学園に潜入。調査を開始する。
てんびん座生まれの18歳、カリン(杉本愛里)を発見したソウゴだったが、カリンは屋上から何者かに突き落とされる。ソウゴがゲイツ、ツクヨミと屋上下へ駆けつけると、カリンのそばにアナザーフォーゼが立っていた。
カリンの無事を確認したソウゴとゲイツは、ジオウ、ライダーゲイツに変身。戦いを挑むが、なぜかカリンはアナザーフォーゼにタックル。そのアナザーフォーゼが逃げた後も「俺たちが守るから」というジオウらを避けるように逃げてしまう。
変身を解除したソウゴとゲイツは仮面ライダー部の部員につかまり、そのまま部室へ。そこでソウゴは、ライダー部の元顧問・大杉先生(田中卓志)から、現在の部の顧問から預かったというフォーゼのライドウォッチを受け取る。
アナザーフォーゼの体にあった「2011」の数字をヒントにソウゴとゲイツは2011年の世界へ。そこでは佐久間(水石亜飛夢)がタイムジャッカーのスウォルツ(兼崎健太郎)によってアナザーフォーゼとなる力を得ていた。
そのアナザーフォーゼが女子高生を襲うところを目撃したソウゴとゲイツは、ジオウ、ライダーゲイツに変身。ジオウはここぞとばかりに大杉先生から受け取ったフォーゼウォッチでジオウフォーゼアーマーに変身しアナザーフォーゼに襲いかかる。
そのころ2018年の世界ではツクヨミがカリンに接近。やさしく事情を説明し、「私たちのところへ来ない?」と声をかける。
しかし、謎の男・雅人(村上幸平)が現れ「邪魔しないでもらえるかな」とツクヨミに襲いかかろうとする。その瞬間、もう一人の男・巧(半田健人)が現れ、ツクヨミを守る。
「久しぶりだな、草加」
敵対しているかのような二人の男たちは一体…!?一方、ジオウフォーゼアーマーの必殺技で倒されたかと思われたアナザーフォーゼだったが、なんとその表体が割れると中から別のアナザーライダーが姿を現した。
「中から違うアナザーライダーが!?」
これまでにない事態にジオウとライダーゲイツは…!?
脚本:下山健人
監督:坂本浩一 (アルファスタント)
アクション監督:宮崎 剛 (ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田 洋 (特撮研究所)
http://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/story/?05
EP05「スイッチオン!2011」徹底解説
逢魔降臨暦を紐解く、いつものウォズの語りで第5話スタート。
前回のあらすじと今回の軽い予告です。
「次に常磐ソウゴを待ち受けるのは、2人のレジェンドライダー。」
フォーゼとファイズが映し出されます。
この、全く関係ない2つの物語がどう絡んでくるのか、注目ですね。
「キーワードは流れ星」らしいです。仮面ライダー部時代の流星の写真がアップに。
この導入部でも、後ろ姿の教師・如月弦太朗が映ります。
アナザーフォーゼが誕生してライダーではない歴史になっていても、弦太朗はあんまり変わらなそうなイメージです笑
ここまでの話を見逃してしまって着いてこれないという方は、こちらをどうぞ。
最後に、ウォズの意味深なセリフが!
その時魔王の前に現れたのは…!?
新たなタイムジャッカー・スウォルツ登場
時間を止めて、前回のオーラの失敗をからかうウール。
すると、時間を止めているはずのウールとオーラの時も止まります。
そして新たなタイムジャッカー・スウォルツが登場。
若いウール、オーラとは対象的に、壮年の男性です。
「ウール、ショコラはいるかい?」とウールを子供扱いするスウォルツ。
スウォルツは、「流れは少しづつオーマジオウへと向かっている。流れを断ち切れ。新たな時の王者を擁立するのが我らの目的だ。忘れるな。」と貫禄を見せて去っていきます。
大物感?
女子生徒連続失踪事件
仲間というワードに反応するソウゴ。
ツクヨミたちに何かを感じているようですね。
さて、ゲイツとツクヨミは新しい事件を追っています。
「女子生徒連続失踪事件」。
ここ数年にわたって発生している事件で、失踪した女子生徒には「てんびん座生まれの18歳」という共通点が見つかっていました。
共通点をもつ犠牲者が多数現れるのは、ビルド回のスポーツ選手、エグゼイド回のゲーマー(若くて小柄な)など、アナザーライダー絡みの事件の特徴の1つですよね。
そこでゲイツたちは、この失踪事件にもアナザーライダーが関わっていると疑ったのです。
この失踪事件は、何年かおきに1つの学校で連続して発生するという特徴もありました。
そこで、最新の失踪事件が起こった学校の「てんびん座生まれの18歳の女子生徒」をマークしていればアナザーライダーを発見できるはずだと、その条件が揃った「天ノ川学園高等学校」に潜入、調査しようと決めたのでした。
懐かしい制服を着た生徒たち。
天ノ川学園にキター!
どこからともなく天ノ川学園の制服を取り出すツクヨミ。
第1話では、その時代の通貨を生み出すデバイスを使用していたツクヨミですから、高校の制服を入手するくらいはわけないのかもしれませんね。
こうして、3人による天ノ川学園への潜入調査が始まりました。
山吹カリンの首を絞めるのは ※18.09.30追記
「てんびん座生まれの18歳の女子生徒」探しは思いの外難航します。
しびれを切らしたゲイツは、学校のサーバーをハッキングしようとしますが、もっと早い方法がある、とソウゴ。
ソウゴは故意に階段を転げ落ち、保健室の先生をひきつけておいて、その間にゲイツたちに保健室のPCを調べさせます。
他校の生徒だってなんでバレないんだろうな笑
まあそんなこんなで、次のターゲットと思しき3年A組の山吹カリンちゃんの存在を知ったツクヨミたち。
ソウゴは別の場所で偶然山吹カリンと遭遇します。
なんだかフラフラしているカリンちゃん。
辛そうですが、なんでだ?
倒れそうな彼女をソウゴが支えると、彼女は慌てて逃げていきます。なんでだ?
カリンちゃんを追いかけていくと、そこにウォズが現れます。
「確かにこの件にはタイムジャッカーが噛んでいる。でも情報が錯綜していて、わたしにもよく読み解けないんだ。」とウォズ。
その本に書いてあるんじゃないのか笑
「1つ教えられるのが、この件は『流れ星』から始まった」
やはり、フォーゼ編の朔田流星、そしてファイズ編では物語の発端となった流星塾、これらがこのエピソードに関係していそうですね。
山吹カリンは校舎の屋上に来ていました。
そして、そこに現れたフードの男に首を絞められます。
彼こそが草加雅人。そう、仮面ライダー555における、仮面ライダーカイザの正式変身者ですね。
相変わらずひどいやつだな笑
しかも屋上から落としたのか!?笑
(これにはわけがあったんでしたね。次のエピソードで明らかになります。)
※18.09.30追記
後から気づいたんですが、草加雅人が現れる(生きている)ということは、すでにアナザーファイズが生まれ、ファイズの歴史が書き換わっていることを意味していたんですね。
なぜならば、草加雅人は、仮面ライダー555本編の劇中で死亡しているからです。
アナザーファイズが倒されるたびに草加が消え、アナザーファイズが再起動するたびにまたドロンと現れるとすると、ちょっと笑ってしまいますが(^_^;)
そのあたりはどう処理するんでしょうね。
アナザーフォーゼとゲイツビルドアーマー
落下してくる女子を発見したソウゴたちがその場所に駆けつけます。
すると、山吹カリンとアナザーフォーゼがそこに。
ソウゴたちは当然アナザーフォーゼの仕業だと考えますが、もしかしてこれ、落下してきたカリンをアナザーフォーゼが助けたということなんだろうか?
アナザーフォーゼ、リーゼントをなでつけるポーズや、宇宙キターポーズを披露しますが、宇宙キターと言えず、「うううー」と情けない声を発します笑
右肩に”FOURZE”の文字が見えます。
アナザーフォーゼの腰にはフォーゼドライバーをスリムにしたようなベルトがあり、スイッチを押すだけでモジュールの力を使用できるようです。
スイッチを使いこなしなかなか強いアナザーフォーゼに苦戦する2人。
そして、ソウゴが落としたビルドライドウォッチを「貸せ!」とゲイツが拾い、ゲイツビルドアーマーに変身。
ライドウォッチは、2人が共用できる仕様のようです。
なんか、ジオウが継承してる感が薄い気がします…(^_^;)
ゲイツのボルテックタイムバースト(ゲイツの場合、ちゃんとした数式が流れる、グラフ滑り台キックになっています笑)が炸裂し、アナザーフォーゼがピヨピヨ状態になると、カリンがなぜかアナザーフォーゼをかばうような仕草を見せます(ここで、アナザーフォーゼの左肩の2011の文字にゲイツが気づきます)。
アナザーフォーゼはそんなカリンを払い除け、ランチャースイッチで撹乱したすきに逃走。
カリンも、なぜかソウゴたちを避けるようにその場から走り去ってしまいます。
そして代わりに現れたのが、仮面ライダー部の部員2人。
そのうち1人は、MOVIE大戦アルティメイタムの怪人同盟の1人、近藤大太(コング)です。
〈情報解禁!!〉
— キャッチャー中澤(芸人兼俳優) (@catcher_naka) 2018年9月23日
僕キャッチャー中澤
来週放送の
『仮面ライダージオウ』
第5話に近藤大太役で出演させていただきます!!
ジオウのフォーゼ編にオリジナルキャスト枠で出演します!
めちゃくちゃ嬉しすぎる!!
みんな来週の放送までに
「MOVIE大戦アルティメイタム」見よう!
当時の怪人同盟! pic.twitter.com/kM7mDTuLCj
そしてもう1人は、根津誓夫(ネズミ)!
コングの演技がめちゃめちゃ暑苦しいです笑
フォーゼライドウォッチの入手はちょっと寂しい感じ
呼ばれるままに仮面ライダー部の部室に行くと、OBたち(フォーゼの時の仮面ライダー部)の写真が飾られています。
弦太朗がフォーゼではない歴史においても仮面ライダー部は結成され、当時のメンバーたちもみんなライダー部に入部しているようですね。
写真の中に、「流星」という名前のOBがいることに気がつくソウゴ。
ウォズの「この件は流れ星から始まった」という言葉が気になっています。
流星は7年前の部員、7年前と言えば、アナザーフォーゼの左肩に描かれていた2011(年)です。
そして、そこに大杉先生が。
大杉先生も、歴史が改編されてもライダー部顧問になってたんですねぇ笑
そして、その後に教師になった弦太朗が顧問を引き継いだようです。
弦太朗がフォーゼではないこと以外は、何も変わっていないように感じられるのが嬉しいですね。
そして、ゲイツが腕にはめたライドウォッチを見て驚く大杉先生。
箱からフォーゼライドウォッチを取り出します(箱の中に園ちゃん先生の写真も入っていたのが細かくていい笑)。
家出した生徒(本当は失踪か)を探し回っていて忙しい弦太朗に、「すげえやつが現れるから渡してくれ」と託されていたんだそうです。
こうして、福士くんを出さずに何とかライドウォッチをソウゴに渡してみせた脚本。
苦労のあとが見えますが、なんとも寂しいですなー。
写真などがたくさん映ったのがせめてもの救いか。
かくして、ツクヨミは山吹カリンを保護、ゲイツとジオウは2011年に向かうことにしました。
アナザーフォーゼの誕生
2011年。
フラフラと歩く青年。
廃屋のような建物に入っていくと、ベッドには制服を着た女学生(?)が横たわっています。
青年・佐久間は悲しそうな表情をうかべ、女性に手をかざします。
かざした手からは青い光が発せられていますが…何も起こりません。
佐久間「なんでだ…?まさか俺の力がなくなって…。」
超能力の持ち主?フォーゼの物語とは関係なさそうな人物ですが…。
焦燥した佐久間がヨタヨタと歩いていると、フォーゼがホロスコープスの1人、スコーピオンゾディアーツと戦う場面に遭遇します。
これは当時の放送の実際の映像。懐かしい場面ですね。
そして時が止まり、スウォルツが登場。
佐久間に”新しい体験”をしてもらうと言います。
問答無用な感じです。
佐久間は、「断るわけ無いだろ。俺にはまだ力が必要なんだ」と言い、この得体のしれない状況に自らノッてきます。
あの制服の女性を、何らかの力で助けていたんでしょうか。
佐久間の身体にフォーゼのアナザーウォッチが埋め込まれると、スコーピオンゾディアーツは消え去り、弦太朗は学ラン姿に戻ってしまいます。
歴史が書き換えられた瞬間です。
継承の儀
失踪事件、最初の犠牲者を、アナザーフォーゼが襲っている2011年の場面。
てんびん座生まれの18歳ですね。
佐久間が守っていたと思われるあのベッドの女性、あの娘と「てんびん座生まれの18歳」に何か関係があるということでしょう。
そこに、時間を超えて現れたジオウとゲイツ。
アナザーフォーゼは、ロケットスイッチを巧みに使って手強いです。
ゲイツはドライブアーマーに変身し、機動力で対抗します。
ジオウもフォーゼアーマーに変身しようとしますが、そうはさせまいと猛攻に出るアナザーフォーゼ。
その時、アナザーフォーゼの渾身の一撃を、何者かが素手で受け止めます。
ウォズだ笑
ウォズ「外道。お前ごときが我が魔王の継承の儀を邪魔するなど、おこがましいにも程がある。下がれ。」とアナザーフォーゼをふっ飛ばしました。
つええ笑 お前が魔王になれよ笑
そして継承の儀(初アーマータイム)が始まります笑
ジオウがフォーゼライドウォッチをベルトにセットすると、フォーゼアーマーが登場。
宇宙キターポーズを高速でやった後、ロケットのような形に変形し、ジオウの周りを飛び回りながら接近して、装着。
「3・2・1」のオリジナル音声が入り、仮面ライダージオウフォーゼアーマー参上です。
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/rider/zi-o/legendarmer_fourze/stand.html
そしてお決まりのウォズの祝辞 笑
「祝え!全ライダーの力を受け継ぎ、時空を超え、過去と未来をしろしめす時の王者、その名も仮面ライダージオウフォーゼアーマー。」
ジオウフォーゼアーマーは、両腕にロケットモジュールが装着されている出で立ちです。
他のスイッチも使いこなせるのかな?
ここでの戦闘シーンは火薬の量がすごい!
爆破に次ぐ爆破で大迫力ですね。
運命共同体、乾巧と草加雅人
一方2018年。
佐久間が守っていた女性がいた建物にツクヨミが入っていくと、そこには山吹カリンがいます。
カリンを保護しようとするツクヨミですが、カリンはあまり乗り気ではないように見えますね。
そこに現れる1人の男。
ファイズフォンXを構えて警戒するツクヨミ。
「邪魔しないでもらえるかな。」
このセリフ、草加だーwwwwwww
2011年のジオウフォーゼアーマーはフィニッシュタイムです。
リミットタイムブレイク!
ロケット形態に変形し、アナザーフォーゼに体当りして大気圏外にすっ飛んでいきます。
「宇宙に、イクー!!」
キタじゃなくて、イクのね笑
そして、宇宙ロケットキリモミキック。
フォーゼのどストレートな技と技名とは相性がいいですね、ジオウ笑
これでアナザーフォーゼ撃破と安心したのも束の間、なんと、アナザーフォーゼの中から、アナザーファイズが現れます。
どうなってるんだこれ。
アナザーファイズの造形もまたドえらい格好良さです。
2018年では、草加からツクヨミたちを守るように巧が登場。
ここで怒涛のEP05は終了です。
どうなる次回!
まとめ…謎が多く、話は駆け足で詰め込み過ぎの感があり、ちょっと疲れた5話でした。
なんだかものすごい駆け足だった気がします(^_^;)
放送30分の間にフォーゼアーマーを入手して、アナザーフォーゼ倒しながら、その背景を描いていったので無理もないでしょうか。
フォーゼ編ですが、弦太朗がそこにいるかのように話を進めてくれたのは工夫と苦労が見られて良かったと思うものの、この展開ですと、フォーゼの登場人物たちと共に事件を追うような展開が無いので、そこが悔やまれるところではありますね。
さてさて、謎だらけのフォーゼ✕555回でしたが、佐久間の目的は?てんびん座生まれの18歳とは?
巧、草加と失踪事件の関係とは?
二つのアナザーウォッチを1人の人間に埋め込めるのか?
ファイズフォンとファイズの世界の関係は!?
色々と気になりすぎて長い一週間になりそうです笑
どうやらファイズの力はゲイツが受け継ぎそうですが…その時ウォズの反応は!?
仮面ライダージオウの全話レビューまとめページは→こちらを是非ごらんください!
次回もなんかイケる気がする!では今回はこの辺で!バイキュー☆