ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

自家製麺 伊藤@赤羽の『肉そば 小』が純煮干ウマい

どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です😊

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、北区赤羽駅前の超人気店、

自家製麺 伊藤

さんです。


最後の訪問はブログ書き始める前、超絶久訪になります。

今食べるとどんなふうに感じるかな?

早速見ていきましょう。

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


自家製麺 伊藤

北区赤羽駅前の自家製麺 伊藤さん

初訪問時は絶対戸惑う伊藤さん。

写真の看板と自販機の右側に細い通路があり、そこから入っていくシステムです。


伊藤さん、最近では通販もやられているんですね!!

www.niboshi-ito.com


お店に取材したとても詳しいネット記事がありましたので、ご紹介します。

san-tatsu.jp

秋田角館の『自家製麺 伊藤』さんが伯父さん、王子神谷の『中華そば 伊藤』さんがお父さん、蕨の『麺処 遊』さんがお兄さんとのことです。

現在はセントラルキッチンシステムで経営されているそうですね😊



自家製麺 伊藤さんへのアクセス

北区赤羽

伊藤さんは、多くの路線が乗り入れるJR『赤羽駅』東口(北改札)出口の至近です。

素晴らしい立地。

うどん屋さん向かって右隣りになります。

看板を見つけてくださいね!


駐車場は当然ながら無し。

公共交通機関での訪問が吉です✨

自家製麺 伊藤さんの定休日と営業時間

伊藤さんは、公式HPによると不定休。

営業時間は、平日と土曜は2部制で、日曜日と祝日は通し営業。

  • 平日・土曜日:11:00〜16:00/17:00〜23:00
  • 日曜日・祝日:11:00〜21:00

となっています。


さいたま市の『煮干丸』さん

www.gaikotsublog.com

が、かなりこれに近い気がします。

自家製麺 伊藤さんのお店の様子

伊藤さんは、先述の通り初見だと見つけるのが難しい場所。

お店は手前から奥に細長く、まずは一番奥のドアから入って、食券を購入しましょう。

一緒に水も持ってきましょう。


食券購入後は一旦入ってきたドアを出て、店員さんが誘導する席の前のドアから入店。

店員さんが親切に誘導してくださるので、心配ナッシングです😊


キャパはカウンターのみで6席。

卓上調味料は、ブラックペッパーと一味唐辛子です。


この日の厨房を仕切っていたのはなんと外人さん!

日本語もオペレーションも完璧で、これからは外人さんのお店なんていうのも現れるのかなぁとしみじみ思いました。

自家製麺 伊藤さんのメニュー

北区赤羽駅前、自家製麺 伊藤さんの券売機(2022年6月18日)

メニューは

  • 中華そば
  • 比内鶏そば

となっています。

これらはネギのみの『ほぼ素ラーメン』なので、それぞれ肉そば、比内鶏肉そばをオススメしておきます。

安いし。


参考までに、比内鶏そばは秋田角館の伯父さんのお店の、中華そばは王子神谷のお父さんのお店の味を目指したものだとのこと。

自家製麺 伊藤さんの肉そば 小 800円

この日は券売機左上のこちらをオーダー。

赤羽の自家製麺 伊藤さんの肉そば 800円


ドシンプルに着丼!

チャーシューとネギのみ!!

スープと自家製麺を味わってくださいという自信の現れか。

食べてやろうじゃあーりませんか!!✨

肉そば 小のスープ

赤羽 自家製麺 伊藤さんの肉そばのスープ

煮干しを炊いた名残の見える茶濁スープ。

ルックスは埼玉の中村屋総本山さん

www.gaikotsublog.com

の煮干しそばを彷彿とさせます。


それではすすってみましょう。

ズズズズズ…

ふんおーーーーッ!!純煮干し美味し!!!!


うんまッ!!

九十九里産高級煮干しをふんだんに使用したというスープは、魚粉でお茶を濁すようなものではなく、しっかりと炊きこんだ美味しさに溢れています✨

ご紹介したインタビューの店主さん曰く、煮干し好き以外の人にも食べやすいセッティングにしているらしいですが、本当にその通り。

煮干しの旨み溢れるものの、えぐみ等を極力排除して、サッパリと食べられます。


味的にもやっぱり中村屋さん、煮干丸さんを彷彿とするものですね。

何か接点があったりするんでしょうか?


中村屋さん、煮干丸さんは動物系出汁も適度にブレンドされているので、もしかすると比内鶏そばのほうはもっと両者の味に近いのかもしれません。

肉そば 小の具

赤羽の自家製麺 伊藤さんの肉そば 800円

  • チャーシュー(部位不明✕4枚)
  • ネギ


潔すぎる構成。

チャーシューは小ぶりで厚めなもので、部位などはわたくしの素人知識ではわかりませんでした。

脂身が適度に入っていて、非常に美味しいです。

結構噛み応え残してあるタイプ。

肉そば 小の麺

  • 自家製中細ストレート麺

赤羽 自家製麺 伊藤さんの自家製麺

自家製麺で、他の系列店でも同じ麺を使用しているとのことです。

ツルっとした麺肌。


早速いただいてみましょう。

ズルズルズルっ…

うおおおおうめぇ………!!


うまい 伊藤さんの自家製麺 うまい

やあーーーーーー、うんんんんまいいいいいい!!!!

パツパツの低加水麺なんですが、歯ざわりの軽快さだけでなく味わいが濃厚で、スープとの相性も絶妙!!

これはすごいわ、うまい、ウマすぎます!!

まとめ…通販でも購入できるので是非お試しを!自家製麺 伊藤さんの肉そば。

いやー、いやいやいや、美味しかったです。


結構飲んだあとでつまみもそれなりに食べていたんですが、ご飯もお伴で楽々完食完飲まで💦

自家製麺 伊藤さんの肉そば小と白飯小を完食、完飲。


純煮干の美味しさ詰まったスープ(もしや無化調!?)と、ザクパツの低加水自家製麺に美味しいチャーシュー。

完成されてるなーと感じるも、店主さんは納得いっていないようで、今でもお父さんのお店に修業に行ってるんだとか💦💦💦

そういう姿勢も美味しさの秘訣なんでしょうね✨必ずまた伺います!!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆