ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

伊勢屋@羽生市の『王様のワンタンめん』があっさり高コスパ美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県は羽生市のお店

伊勢屋

さんです。


知る人ぞ知る羽生市の老舗、伊勢屋さん。

一体どんなラーメンが食べられるんでしょうか!?

早速見ていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


伊勢屋

羽生市の町中華、伊勢屋さん

地元密着型の老舗、伊勢屋さん。

いつ頃から営業しているんでしょうか。

店構えには、かなりの風格・オーラがにじみ出ています。


伊勢屋羽生店 (@ISEYAHANYU) | Twitter


埼玉県羽生市中央2-5-31


伊勢屋さんへのアクセス

伊勢屋さんは、東武伊勢崎線羽生駅東口から約350m、徒歩5分くらいのところにあります。



駐車スペースはまずお店の裏手に2台。

羽生市の老舗町中華、伊勢屋さん

お店横の路地を案内に従って曲がって右手、清水さんという表札のかかったお家の前です。


こちらが埋まっている場合は、そのまま進んで左手、伊勢屋駐車場の看板がかかった砂利の駐車場があります。


こちらには5台ほど駐車できますよ(^_^)

伊勢屋さんの定休日と営業時間

伊勢屋さんの定休日は毎週月曜日


営業時間は常時2部制で、

  • 昼の部:11:30 〜 13:30
  • 夜の部:17:00 〜 19:30

となっています。

羽生市の町中華、伊勢屋さん


赤い営業案内看板よりも少しだけ短くなっていますのでお気をつけください。

伊勢屋さんのお店の様子

今回初訪問の伊勢屋さん。


店内は広めでカウンターは無く、2人がけ、3人がけ、4人がけのテーブルが6卓並んでいます。

小上がりには4卓。ご家族連れでも安心ですね。

オーダーは口頭注文のあと精算。


お水はマシンからセルフで。

美味しいお水です。

卓上調味料は醤油、お酢、ラー油、白コショウ、唐辛子、メニューによってはブラックペッペ―も提供してくださいます。


日曜の昼時に伺いましたが、常連さんで大変賑わっていました♪

伊勢屋さんのメニュー

オーダーは前述のとおり口頭で行います。


麺類メニューは、

  • らーめん(醤油、みそ)
  • たんめん
  • 五目そば
  • もり中華
  • 王様のワンタンめん(醤油、塩)

となっています。

羽生市の伊勢屋さんのメニュー


王様のワンタンめんとは、ワンタンの皮にモロヘイヤが練り込まれたもので、羽生市公認の名物料理となっているようです。

羽生名物、王様のワンタンめん


そのほか、

  • 中華丼
  • かつ丼
  • 玉子丼
  • 焼飯
  • カレーライス
  • 餃子
  • もつ煮込
  • もつ炒め
  • 野菜炒め
  • 肉にら炒め
  • 彩りにらレバ

などなどレパートリー豊富!

羽生市の伊勢屋さんのメニュー


どのメニューもとてもお安くて嬉しいです✨

しかも税込価格!!!!


ちなみに、店内には本日の気まぐれオススメメニューというボードも掛かっており、お得なセットメニューなどが提案されていました♪

伊勢屋さんの王様のワンタンめん 650円

初訪問の今回は、看板メニューの1つであろうこちらをいただきました。

羽生市 伊勢屋さんの王様のワンタンめん 650円


おおっ緑色のワンタンがたっぷり!

非常に趣のあるヴィジュアルですねー!!

それでは、早速いただいてみましょう♪

王様のワンタンめんのスープ

王様のワンタンめんのスープ

やや濁った色味の醤油スープ。

油分は非常に少ないです。


すすってみましょう。

ズズズズズ…

くぅ〜〜〜〜〜ッ!あっさりバッチリ美味しぃぃぃぃッ!!


鶏ベースに魚介が豊かに香るスープは懐かしい味わいで、あっさりしながらも旨味充分!

土地柄、佐野ラーメンにも通じる系譜のスープですね✨

毎日食べられそうな美味しさ!わたくし大好きです♪

王様のワンタンめんの具

羽生市 伊勢屋さんの王様のワンタンめん 650円

  • モロヘイヤ使用ワンタン×いっぱい
  • メンマ
  • かき玉
  • ナルト×3枚
  • 刻みネギ
  • カイワレ


ご自慢のワンタン、美味しッッッッ!!!

王様のワンタンめんのワンタン モロヘイヤ使用

モロヘイヤがはっきり感じられるわけではないものの、普通のワンタンとは明らかに違う豊かな風味。

餡は生姜がほどよく効いたさすが年季の入った味という印象で、めちゃめちゃ美味しいです♪

この上質なワンタンが、少なくとも8個は入っていました!

上手く数えられなかったのですが、もしかしたら10個くらい入っていたかも!?

コスパめっちゃ高いです!!


かき玉は別で調理して加えたものでしょうか、ゴマ油が香ってすごく美味しい!!

最後まで熱々です♪


その他の具たちも、それぞれの役割をしっかり果たしていて好印象✨

王様のワンタンめんの麺

  • 手打平打ち麺

羽生市の伊勢屋さんの手打ち麺

手打の麺は、手もみを加えた平打ちの麺。

見るからに多加水で、こちらも佐野ラーメンに通じるものですね。


いただいてみましょう。

ズババババ…

ちゃーーーーッ!もっちもちツルシコ美味しーーーー!!!


ヤワすぎない絶妙な茹で加減であげられた麺はツルツルシコシコのもっちもち!

噛みしめれば小麦の味わいが広がり、また喉越しもたまりません♪

スープとの相性もこれ以上無いほど完成されていて(佐野ラーメンの組み合わせなので当たり前か)、大満足の麺です!!

まとめ…簡単なようで難しい、『安くて美味しい』を実践する伊勢屋さん。

いやいやいや、美味しかったです。


オーダー後、ブラックペッパーを提供してくださったのですが、味変する間もなく完食!

伊勢屋さんの王様のワンタンめんを完食。


安くて美味しい…わたしたち消費者の理想ですが、実践できているお店はそうはありません。

その点こちらの伊勢屋さんは、値段はチェーン店よりも安いのにお味はチェーン店よりも遥かに美味しいという、まさに理想郷のようなお店✨

フラーっと寄って餃子をつまみに一杯やって、おいしいらーめんで〆る。

そんなことができるご近所の方が本当に羨ましいです。


次回訪問時には、丼ものやカレーなど、らーめん以外のメニューもいただいてみたいです♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆