どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回いただいたのは、セブンイレブンで購入した冷凍ラーメン、
日清さんの一風堂 博多ちゃんぽんです。
前から気になってはいたこの商品、今回初レビューとなります。
一体どんなお味なのか?早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
一風堂
博多 一風堂さんは、言わずと知れたとんこつラーメンチェーン。
【公式】博多一風堂@ツイッター店 (@IPPUDO_JP) | Twitter
1985年に福岡で創業したそうで、生粋の本場とんこつラーメンがルーツということになりますね。
↓一風堂 川越インター店訪問時のレビューはこちら↓
↓以前セブンイレブンで購入した一風堂監修 博多とんこつラーメンのレビューはこちら↓
一風堂 博多ちゃんぽん@日清
一風堂の店主さん、セブン&アイグループ、そして日清さんの三者で共同開発したというこのラーメン。
内容は1人前で、税込400円くらいだったと思います。
公式からは、『一風堂の創業者 河原成美氏が、創業当時まかないとして振舞っていた「ちゃんぽん」をさらに追及した、お店では食べられない特別な一杯です。とんこつ仕込みの濃厚極旨スープは、鉄鍋で炒めた具材をあわせることで旨みを最大限引き出しました。麺には黒胡椒を練り込み角刃で切り出すことで、食感とキレにこだわりました。さらに別添赤丸辛味噌で味チェンジをお楽しみいただけます。』とのお言葉。
内容物は、冷凍パスタのような具付き麺と、冷凍しても固まらないスープ、そして特製赤丸辛味噌の3つです。
レンジと熱湯で作れるタイプですが、鍋での作り方も書かれていますね♪
今回は、レンジと熱湯で作っていきたいと思います✨
具付き麺をレンチンし、スープは250mlのお湯で溶いて…
完成!
自分で具を用意しなくても具沢山だし、麺を茹でなくてもいい。
このお気軽さが最高です😊
こんなに簡単に調理できるのに、野菜を炒めた香ばしい香りが立ち上ってくるのマジですごいと思いました…!
では、いざ実食!!
一風堂 博多ちゃんぽん@日清のスープ
白濁スープに程よい脂感。
美味しそう😋
お味のほう、ぶっちゃけうんまい!
野菜の味が良く出たスープで、忖度抜きでうんまいですこれは!
塩分も強すぎないし、いやー、凄いな。
原材料は、ポークエキス、たん白加水分解物、砂糖、食塩、しょうゆ、豚脂、ゼラチン、植物油脂、魚醤、酵母エキス、ジンジャーペースト、ほたてエキス、ポーク調味油、香辛料などなどです。
一風堂 博多ちゃんぽん@日清の具
具がホントにいっぱいで嬉しい♪
羅列しますと、もやし、にんじん、コーン、きぬさや、炒めたまねぎ、いか、きくらげ、かまぼこです。
自分で豚バラでも炒めて入れてもいいでしょうねー✨
特製赤丸辛味噌は豆板醤のようなお味で、直接舐めても大丈夫なほどに辛み控えめです。
途中から入れて味変を楽しむといいかも。
原材料は、豆板醤、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、たん白加水分解物、野菜調味油、発酵調味料、香辛料などです。
一風堂 博多ちゃんぽん@日清の麺
- 中太ストレート黒胡椒練り込み麺
角刃で切り出しているというだけあって本当にゴツっとした角ばった麺。
練り込んだ黒胡椒が見えます。
これ、胡椒を後から振るよりこちらのほうが美味しいと判断したんでしょうね。
面白い。
量は150gと書かれています。
お味のほうは、もうバッチリウマい!!
レンチン麺なので、食感がどうなるか不安でしたが、ちょっと硬めなゆで加減という感じで、パワフルな食感が素晴らしいです。
お味も、胡椒をかけるよりも練り込んだほうがどのくらい勝っているのかはわからないものの、どこを食べても適度についてくる胡椒風味とちゃんぽんスープがベストマーーーーッチ✨
相当うんまいです!
値段と手軽さを考慮すると、100点満点中120点くらいつけたいですマジで!
まとめ…意外なほどに香ばしウマし!!一風堂 博多ちゃんぽん@日清。
いやいや、美味しかったです!
後半はお酢味変がまたよく合って、ラー油もあればかけたい感じでした♪
簡単調理で安価、本格的なウマさのちゃんぽん。
これ、もしかしたら〇ンガー〇〇トさんの実店舗で食べるのと同じくらい美味しいかも…💦
是非また買いたいと思いました✨
新型コロナウィルスに負けるな!
ガイコツブログでは、自宅からもラーメン屋さんを応援します!
今回はこのへんで。バイキュー☆