ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

INDIEラーメン@埼玉県鴻巣市の『黒インディーラーメン』がマー油豚骨美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県鴻巣市の

INDIEラーメン

さんです。


今年(2019年)の10月に、吹上駅そばから鴻巣駅そばに移転されたINDIEラーメンさん。

移転後の様子はどんな感じでしょうか。

早速見ていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


INDIEラーメン

埼玉県鴻巣市のINDIEラーメンさん


インディーさんの新しい店舗は、新築の綺麗な建物。

移転前のお店とは一味違った店構えになっています。


indieらーめん店主 (@sugrmk) | Twitter



旧店舗時代のINDIEラーメンさんについては、→こちらをごらんください。

INDIEラーメンさんのロケーション

移転したINDIEラーメンさんの新しい店舗は、JR高崎線鴻巣駅東口から徒歩3分、240mくらいのところにあります。



お店の前には駐車スペースが、3台分くらい。

もしこちらに停められなくても、近隣には駐車場が多いので安心です。

狭い通りにありますので、お車の場合はくれぐれもご注意ください。


INDIEラーメンさんの営業時間

定休日…毎週水曜日と第三木曜日、および火曜日の夜の部です 。


営業時間は完全2部制で、

  • 昼の部…11:30~14:30
  • 夜の部…18:00~22:00

となっています。


吹上駅前時代と微妙に変更がありますのでご注意ください。

INDIEラーメンさんのお店の様子

新築の綺麗な建物で、店内は外観と同じくオシャレで無機質な感じ。

7人掛けのカウンターと4人がけのボックス席が2卓というキャパシティ。

移転前より広くなっています。

禁煙なのが嬉しいですね。


券売機はありません。口頭注文の後精算。


卓上調味料はブラックペッパーとラー油のみ。

お水はマシンからセルフ、美味しいお水です。


オペは移転前と同様、若い男性2名でテキパキとこなされていました。

平日ながら上々の客入りでしたね。

INDIEラーメンさんのメニュー

オーダーは口頭で。

INDIEラーメンさんのメニュー


基本のメニューは

  • インディーラーメン
  • 牛ディーラーメン
  • つけ麺
  • 油そば

の4本構成で移転前と同様。


インディーラーメンは無化調の豚骨醤油、牛ディーは牛骨ベースのあっさり塩、つけ麺は濃度をアップした豚骨スープに全粒粉の麺、油そばは意外にあっさりでワサビ付きと、それぞれの特徴が記されています。


ツイッターでは、限定情報をツイートしていますね。


INDIEラーメンさんのメニュー

ご飯ものや水餃子などもあります。

水餃子安い!

INDIEラーメンさん訪問録

移転前の店舗でいただいたのはインディーラーメン。

あっさりで獣臭のない豚骨ラーメンで、干しエビのアクセントがINDIE流。

老若男女に推せる味わいの一杯でした。

www.gaikotsublog.com

INDIEラーメンさんの黒インディーラーメン 800円

この日は、ツイッターで告知されていたこちらの限定メニューが狙いの1手でした。

INDIEラーメンさんの黒インディーラーメン 800円


漆黒のスープ。シュバルツです。

大きな豚、太いメンマに美しい味玉が印象的。


それでは早速いただいてみましょう。


黒インディーラーメンのスープ

黒インディーラーメンのスープ

レンゲを沈めてみると、表面に張った黒い膜の下には乳化した豚骨スープがあるのがわかります。


ちょっといただいてみましょう。

ズズズ…

むむむむむっ!香ばしコクうまっ!!!


これだけたっぷりのマー油が入っているのにニンニクの風味がほとんど無く、脂っこさやクドさもありません。

そして、適度な香ばしさと深いコクが生まれています。

これは美味い。


ベースの豚骨も、獣臭を抑えながらしっかりと旨味を感じさせるもの。

レンゲが止まらなくなるような美味さを感じますね。

黒インディーラーメンの具

INDIEラーメンさんの黒インディーラーメン  800円

  • チャーシュー(バラロール×1)
  • 刻みネギ
  • 味玉(半身)
  • メンマ


INDIEラーメンさんのチャーシュー

チャーシューは大ぶりのバラロールで、厚みはほどほど。

歯ごたえを残した仕上がりで、味付けは控えめの肉にくした風味。

可もなく不可もなくといった感じかな?


INDIEラーメンさんのメンマ

メンマは棍棒系の野太いものが2本。

ゴツゴツとした食べごたえのあるもので、良いお味です。


味玉は半身が一つ。

硬めのゼリー。丁寧な仕上がりで美味しいです。


黒インディーラーメンの麺

  • 細ストレート麺

INDIEラーメンさんの黒インディーラーメンの麺


熊本な感じの、若干太さのある細麺です。

麺箱には水屋製麺の文字。


早速いただいてみましょう。

ズルズルズルズル…

うんっ、のどごし良好ぱっつり美味し!!


やや硬めの茹であげの麺はのどごし良く、パツパツとした噛み心地もヨシ。

加水率はそれほど低くはなさそうですがどうでしょうか。

スープとのマッチングも申し分ありません。

美味し。

INDIEラーメンさんのチャーシュー丼 300円

こちらもお願いしてみました。

INDIEラーメンさんのチャーシュー丼 300円


ご飯の上にサイコロチャーシュー、刻みネギ、煎りゴマという構成。

量は若干少なめでしょうか。


食べてみると、タレの味が染みていてチャーシューが美味い!

ネギもいいし、ゴマも非常〜〜〜〜〜にいい仕事してます。

美味いですね、これも推しです。

まとめ…マー油たっぷりなのに食べやすい黒インディーラーメン。

いやいやいや、美味しかったです。


黒インディーラーメンはもとよりチャーシュー丼も非常に美味しく、交互に食べまくっていたらあっという間に完飲までいってしまいました。

丼の底の、スープの名残の沈殿物が美味しさを物語っていましたね。

INDIEラーメンさんの黒インディーラーメンとチャーシュー丼を完食・完飲


香ばしさと深いコクだけを抽出したマー油がたっぷりのスープが激ウマ。

濃厚ながらも最後まで美味しく飲めてしまいます。

ストレート細麺との相性も上々でした。


移転後も絶好調のINDIEラーメンさん、次回訪問時はつけ麺か、それともあっさり系の牛ディーラーメンをいただこうと思います。

また伺います♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆