どうもー、ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回いただいたのは、宅麺.com
さまからのお取り寄せ、
飯田商店 友情しょうゆらぁ麺です。
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぎつつ、通販購入でラーメン屋さんを応援しようというこの企画。
今回は一体どんなお取り寄せラーメンが食べられるのか?
早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
飯田商店
飯田商店さんは、神奈川は湯河原にある、知る人ぞ知る超有名店。
近年ではメディア等への露出も増えているようです。
らぁ麺 飯田商店 飯田将太 (@iidashouta) | Twitter
r.gnavi.co.jp
とみ田さんのレビューの際にご紹介した映画『ラーメンヘッズ』にも、店主さんがご出演されています。
飯田商店 友情しょうゆらぁ麺@宅麺
こういった包装で届きます。
麺・スープ・具材(チャーシュー、メンマ)が入っています。
その他のトッピングは好みに応じて自分で用意することになりますが、オススメとして書かれているのは九条ネギと海苔。
この友情しょうゆらぁ麺ですが、とみ田さんのイベント『真ラーメン祭り絆in宅麺』で販売されたものです。
真ラーメン祭り絆in宅麺
— 中華蕎麦とみ田 富田治 ラーメンPROJECT 真ラーメン祭り絆 (@tomita_kizuna) April 28, 2020
店主さんの想いやこだわり紹介⑩
らぁ麺 飯田商店
想いを伝えるのに字数が足りないので、
こちらで紹介させて頂きました。https://t.co/amvuwXsfLI
Twitterメインで情報発信しておりますが、
よろしかったらこちらもフォローよろしく
お願い致します。 pic.twitter.com/ZAHxUXhmeO
このイベントは、当初はGW中に栃木県で行われる予定だったのですが、新型コロナウィルスが蔓延したために中止となってしまいました。
GWに栃木県内において
— 中華蕎麦とみ田 富田治 ラーメンPROJECT 真ラーメン祭り絆 (@tomita_kizuna) March 28, 2020
開催を予定していた
真ラーメン祭り絆は
新型コロナウイルスの
感染拡大防止の為に
中止とさせて頂きます。 pic.twitter.com/KkZe1I3HVT
その打開策として、宅麺さんとのコラボレーションで通販イベントとして行うこととなったわけです。
本当のお店の味が家庭で楽しめるということで、この対応は本当に素晴らしかったと思います。
さてさて、これを「おいしい召し上がり方」に沿って作っていきます。
スープと具は袋ごと湯煎、麺は取り出して茹でてください。
具は少しの湯煎で大丈夫です。
麺は極細なので、冷凍とは言え時間との戦い。
伸びないように注意してください。
完成!
香りがもうすごい!
鶏を中心とした超贅沢な香りが立ち上ります。
では、早速いただいてみましょう!
飯田商店 友情しょうゆらぁ麺@宅麺のスープ
澄んだ醤油スープ。
様々な材料由来の油がたっぷりと浮いてオイリーです。
味を見てみましょう。
ズズズズズ…
う、うんんんんめええええええええ!!
美味い、美味すぎる!
鶏がメインの味わいの中に、ものすごく奥深い複雑さを感じます。
それもそのはず、原材料欄を見てびっくり。
豚骨や鶏ガラ以外に、昆布や鰹節、鯖節、帆立貝柱、干し海老、蛤、焼きアゴ、渡蟹など魚介系がふんだんに使用され、また白菜、玉ねぎ、白葱、人参など野菜もたっぷり。
お酢もやみりんなども使用されています。
たっぷりの鶏油などでオイリーなために最後まで熱々なのもいいですね。
語彙を崩壊させる旨さのスープです。
飯田商店 友情しょうゆらぁ麺@宅麺の具
- チャーシュー(バラロール×1、ロース×1)
- メンマ×3
チャーシューは2種類。
バラロールの方はムニっと柔らかく、素朴でノスタルジックな味わい。
極上で繊細なスープと極細麺を邪魔しないながらも、しっかりとした主張があります。
ロースの方は低温調理系だったか?
ちょっと温めすぎてしまったかもしれませんが、それでもやっぱり丁寧な処理と味付けがなされており美味い。
せっかく袋を分けてくれているので、温め方を工夫すればもっと美味しく食べられそうです。
メンマも美味し。
標準的なサイズのものが3本入っており、強めの歯ごたえとしっかりとした発酵味でバツグンに美味いやつです。
おすすめトッピングの九条ネギと海苔を用意すべきだった…相当ブーストがかかっただろうな。
飯田商店 友情しょうゆらぁ麺@宅麺の麺
- 極細ストレート麺
非常に細い麺なので、茹で時間に注意して早めにあげました。
麺量は130gとの表示。
早速いただいてみましょう。
ズバズバズバっ…
ぬおおおおお、芸術的な美味さ!!
飯田商店さんは自家製麺で有名で、こちらも当然自家製でしょう。
小麦はもちろんのこと、かん水や塩にもこだわっているといい、麺自体の旨味が凄いです。
極上のスープとの相性もよく、相乗効果で更に美味し。
この細さですが加水率は低くなく、どちらかというとむしろ高めなのかと思う食感で、むっちりした歯ざわりが心地よいです。
美味い、美味すぎます。飯田さんの「特別にご用意した一杯」というメッセージは伊達じゃないですね。
まとめ…日本の至宝が採算度外視、原価無視で作った特別限定な美味さ
いやー、いやいやいや、美味しかったです。
何も彼も、綺麗サッパリたいらげました。
日本ラーメン界の至宝が、採算度外視・原価無視でラーメンを作るとこうなります。
購入できて本当にラッキーでした。
新型コロナウィルスに負けるな!
ガイコツブログでは、自宅からラーメン屋さんを応援します!
今回はこのへんで。バイキュー☆