どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、青竹手打ちラーメンのお店、
手打ちラーメン一力(いちりき)
さんです。
24年の長きに亘り愛されてきた一力さんですが、今年(2019年)の6月9日をもって閉店することが決まっています。
皆さま いつも一力に足を運んでくださって ありがとうございます。
— 手打ちラーメン 一力 (@ichiriki7705) 2019年4月15日
この度は大事なお知らせがあって更新しました。
24年間 家族経営で頑張ってきましたが、6月をもって閉店することとなりました。
自分たちの将来
子供の将来
色々 悩んで悩んで討論を重ねて出した結論です。 pic.twitter.com/qF2baqun6a
閉店まで残りわずか。あと何回訪問できるでしょうか?
では、今回いただいたメニューを早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- 手打ちラーメン一力(いちりき)
- 手打ちラーメン一力さんの冷やしつけ麺とチャーシュー丼(小)のセット 900円+チャーシュー 200円
- まとめ…甘酢醤油×ゴマのつけ汁で青竹手打ち麺をいただく、一力さんの冷やしつけ麺。
手打ちラーメン一力(いちりき)
一力さんについての詳しい情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 店主さんは佐野ラーメンの名店・森田屋のご出身
- 麺はもちろん青竹による手打ち麺で非常に美味しい
- チャーシューも美味
- 佐野ラーメンのお店ながらメニューが豊富
- 月曜定休の2部制営業
- 昼の部は禁煙、夜は喫煙可
- 2019年6月9日閉店予定
といったところでしょうか。
手打ちラーメン 一力 (@ichiriki7705) | Twitter
r.gnavi.co.jp
手打ちラーメン一力さんの冷やしつけ麺とチャーシュー丼(小)のセット 900円+チャーシュー 200円
この日は大変暑い日でしたので、夏限定のこちらをセットでオーダー。
まずは涼し気なヴィジュアルの冷やしつけ麺からご紹介していきましょう。
麺が冷たくしめてあるのはもちろんですが、つけ汁まで冷たくしてあるスタイル。
逆に、麺が冷たくつけ汁が温かい一般的なつけ麺メニューとしては、”つけそば”がそれにあたります。
それではいただいてみましょう。
冷やしつけ麺のスープ
煎りゴマとすりゴマがたっぷり浮いたつけ汁です。
油分は極めて少なめ。
ちょっと飲んでみましょう。
ズズズズズ…
うううううううんまい!甘酢っぱ美味し!!
醤油ベースの甘くて酸っぱいつけ汁にたっぷりのゴマの風味が合わさって、まるで冷やし中華の醤油ダレとゴマダレを合体させたような風味です!
これはわたくしガイコツどストライクな味わいですよ。
冷やしつけ麺の具
- チャーシュー×1(+3枚有料トッピング)
- 刻み海苔
- メンマ
- カイワレ
- 刻みネギ
具は、刻みネギ以外は全て麺どんぶりに。
刻みネギが別皿なのと、麺にトッピングされた刻み海苔のヴィジュアルで、ざるそば?ざる中華?的な雰囲気を持っています。
自慢のチャーシュー。
いくら一力さんのチャーシューと言えど、冷えていると流石に美味しさが半減していますね。
ただ、これはどこまでも冷たく食べてもらおうという一力さんの配慮。
なので、一力さんのチャーシューのポテンシャルを充分に感じたい方は、『つけ麺』ではなく『つけそば』のほうを注文することをおすすめします。
メンマは一般的なもので、歯ざわり、風味ともに良好です。
刻み海苔、刻みネギ、カイワレは清涼感を盛ってくれて美味し。
冷やしつけ麺の麺
- 自家製中細ちじれ麺
青竹の手打ち麺を冷やしつけ麺で食べられるとは。
不均等なちぢれ麺に胸が踊ります。
まずは麺だけですすってみましょう。
ズルッズルッズルズルッ…
ふおっ!高弾力冷え冷え美味し!
冷水でしっかりとしめられた麺は、キリッと冷えていて歯を押し返す強い弾力で見事な美味しさ。
さて、この麺をつけ汁にくぐらせてすすってみましょう。
ズルッズルッズルズルッ…
おおおおおお!さっぱり甘酢っぱゴマ美味し!
噛めばぐっちりすすればツルシコの高弾力佐野手打ち麺に、甘酢醤油×ゴマのつけ汁がたっぷりとからんできてめちゃくちゃ美味い!
そして冷たくてさっぱりで、暑い日には最高の美味しさ。
すりゴマは、スープのノリに一役買っていい仕事してますね。
美味し!
手打ちラーメン一力さんのチャーシュー丼(小)
前回いただいてお気に入りとなった一力さんのチャーシュー丼、今回もつけてしまいました。
ご飯の上に、細かくカットされたチャーシューとネギ、刻み海苔をトッピングしたスタイルです。
お味は汁だくの濃い味。
ラーメンに使われているものとは全く違う、タレで煮たようなチャーシューが美味いんです。
すっごく味が染みてて、ただタレを上からかけるスタイルのチャーシュー丼とは一線を画すお味。
さっぱり味の冷やしつけ麺との相性も上々でした。
まとめ…甘酢醤油×ゴマのつけ汁で青竹手打ち麺をいただく、一力さんの冷やしつけ麺。
いやいやいや、美味しかったです。
冷たくさっぱりな冷やし中華風のつけ麺と、濃い味の美味しさのチャーシュー丼の黄金律に、あわや完飲。危ない!笑
冷やし中華の醤油ダレとゴマダレをミックスしたようなつけ汁でいただく青竹手打ち麺は、暑い日にピッタリの間違いない美味しさでした。
佐野ラーメンの技術が見事に活かされた技アリの一杯でしたね。
6/9の閉店までに、もう一度あの醤油を食べておきたい!
近いうちにまたお邪魔します♪
☆☆おまけ☆☆
一力さんの最後のチャーシュー販売、購入してきました。
泣いても笑っても、食べられるのはこれで最後。
味わっていただきたいと思います♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆