どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのはさいたま市のお店、
自家製麺 一乃瀬
さんです。
どでかい路面店で前から気になっていた一乃瀬さん。
今回初訪問となりました♪
どんな一杯がいただけるのか!?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
自家製麺 一乃瀬
有名な鶏そば一瑳さんや、
まかないへきるさん
などを手掛ける企業が経営するお店だという一乃瀬さん。
この場所はかつてはカフェレストラン ピゼリア、ヴェニーノ ヴィッラとイタリアンが2回連続で撤退している場所です。
イタリアンの趣を残す外観がゴージャス。
自家製麺 一乃瀬さんへのアクセス
一乃瀬さんは、JR『指扇』駅 北口から約850m、徒歩12分くらいの場所にあります。
広い舗装の駐車場がありますので、お車での訪問が吉。
20台くらいは停められそうかな~?
自家製麺 一乃瀬さんの定休日と営業時間
一乃瀬さんは、年中無休。
営業形態は平日と土日で変化がありますので注意。
- 平日:11:00 ~ 16:00(Lo15:30)
- 土日 昼の部:11:00 ~ 16:00(Lo15:30)
- 土日 夜の部:17:30 ~ 21:00(Lo20:30)
となっています。
平日の夜営業はないんですね~。意外。
自家製麺 一乃瀬さんのお店の様子
お店向かって右の階段を登ると、2階の営業フロアが広がります。
めちゃ広な店内は、イタリアンの名残を色濃く残します。
キャパはもうどのくらい座れるのか想像もつかないほど。
オーダーは口頭注文の後精算です。
お水は一杯目は提供いただけます。
おかわりはフロア中央のジャグから。
美味しいお水です。
卓上調味料は醤油、お酢、ブラックペッパー、一味唐辛子、胡麻辣油、そして揚エシャロット。
この日は開店とほぼ同時の11時くらいに伺いましたが、家族連れのお客さんを中心に大盛況でした。
自家製麺 一乃瀬さんのメニュー
オーダーは前述の通り口頭注文の後精算です。
ラーメンメニューは
- 一乃瀬らーめん(太ちぢれ麺or細麺/鶏魚介の清湯/白醤油)
- 濃厚中華そば(細麺/鶏白湯魚介+豚骨/醤油?)
- 昆布水つけめん(鶏魚介/醤油?)
の3種類。
その他、餃子やごはんメニュー、デザートもあります。
自家製麺 一乃瀬さんの一乃瀬らーめん 715円
初訪問の今回はこちらをオーダー。
めちゃめちゃ大きな器に入っての着丼🍜
おお!スープの透明度、相当高いです。
仕上げ油が綺麗✨
早速いただいていきましょう~♬
一乃瀬らーめんのスープ
透明で茶色っぽいスープに適度な油が光り輝いています。
いただいてみましょう。
ズズズズズ…
ほうほうッ!すっきり淡麗ウマしッ!!!!
鶏と鰹のスープは慣れ親しんだ万人向けの味わい。
塩分の濃度低めと思われ、塩分が気になる人にもイイかも。
一乃瀬らーめんの具
- チャーシュー(バラ×1)
- 白髪ねぎ
- 刻みネギ
- メンマ
チャーシューはバラシート。
大きく厚みも十分で、脂身部分はトロっとしていい感じ。
ただ赤身部分は少しパサツキがありました。
そして何より許容できる限界に近い臭みが感じられました。
切り置き由来かな。
ここは少し残念😞
メンマもかなりカルキ臭さが気になりました💦
漂白剤由来か😓
一乃瀬らーめんの麺
- 中太ちぢれ麺
このボッコボコ具合はすんごい!!
手もみでしょうか!?
早速いただいてみましょう。
ずずずるるるるるっ…
むっほおおおおッ!ぶっりんぶりんウマし!!
若干早めに湯から上げた麺は強烈なコシの麺に強烈なちぢれがかかってぶっりんぶりんの食感でうんまい!
もち小麦を配合しているとのことです。
自家製麺 一乃瀬さんの高菜炒めと明太子のせごはん 319円
こちらもオーダーしてしまいました💦
酸味のある高菜と明太子の相性がマックスでウマいことこの上なし!!
ちょっとしょっぱめですが、一乃瀬らーめんの淡麗スープで流し込むといい感じです~✨
まとめ…脅威の自家製太ちぢれ麺!一乃瀬さんの一乃瀬らーめん。
いやいや、美味しかったです。
味変忘れて完食してしまいましたが、このらーめん、辣油が合いそうな気がします。
口の中で暴れるようなぶりんぶりんの太麺がすごかった😊
末永く繁盛してください♪
新型コロナウィルスに負けるな!
感染予防対策を万全に、どんどんお店に行ってラーメン界を盛り上げましょう!
今回はこのへんで。バイキュー☆