どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県深谷市の名店
和風らーめん 味のほうさく
さんです。
久しぶりのほうさくさんですが、今日は何をいただこうかな?
早速いってみましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
和風らーめん 味のほうさく
味のほうさくさんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 横浜で、神奈川淡麗系ラーメンの名店として名を馳せていた。2017年にこちらに移転。
- 現在は女将さんお一人で営業。丁寧親切の真心オペで迎えてくれる。
- 毎週土・日・月のみの営業。営業時間はお昼時のみ。
- メニューがシンプルでお値段が安い。
- 禁煙のお店。
といった感じでしょうか。
r.gnavi.co.jp
この日は1月、冬まっただ中。
冬季限定 ねぎ玉らーめん 750円というメニューを提供されていました。
「深谷ねぎと溶き玉子の塩スープらーめん」とのこと。
温まりそうなメニューですねぇ!
和風らーめん 味のほうさくさんのねぎ玉らーめん 750円
というわけで、冬季限定のこちらをオーダー。
野菜たっぷり、海老も入ったかき玉の具に、ラー油が浮いたヴィジュアルがなんだかヲシャレです。
それでは、食べていきましょう。
ねぎ玉らーめんのスープ
上品な清湯塩スープに、自家製と思しきラー油が浮いています。
辛さはどんな塩梅なんでしょうか?
まずは一口啜ってみます。ずずず…
んんんー、これは渋い美味さ!!
丸鶏、豚背ガラ、魚介、野菜から取ったというスープに、塩ダレではなく塩で味を整えたベースのスープがまず美味い。
そこに、ちょっとピリッとしてゴマの風味が広がるラー油がマッチして、非常にモダン(?)な、大人の味わいになっています。
辛さは子どもさんでも食べられそうな、ほんのり辛。
後述するスパイスの効果も相俟って、担々麺の要素を少しだけ取り入れたようなスープに仕上がっています。
うーん、美味いっ!!
ねぎ玉らーめんの具
- 玉子(二黄卵のかき玉)
- 小えび
- 深谷ネギ
- しいたけ
- スパイス
なんといっても深谷ねぎ、これがめちゃめちゃ美味い!
普段は切り置きで用意しているそうなんですが、この日のわたしは最後の四人の客の1人。
最終ロットだったため、材料が無くなってしまってねぎやしいたけを切るところからの調理だったんです。
おかげで切りたての深谷ねぎを食べられたのですが、これが美味いのなんの。
すごく大きく豪快に切ってくれているんですが、甘くてとろけるように柔らかくてしゃきっとした歯ごたえもある。
麺にもすごく合っています。
玉子は、味玉に使用している二黄卵を割るところから調理。
ボールで溶いて、鍋でしいたけ、ねぎとともに調理しています。
これがラー油とよく合うんですね、めちゃめちゃ美味しいです。
スープだけ飲んだときはキリッとピリ辛で渋い味わい、と感じたのですが、このかき玉ねぎの具とともにいただくと、たちまちやさしくあったかい味わいに。
文句なしの具たちです。
そして、謎のスパイス。
ラー油とは別の瓶に入った、一見食べるラー油のようなルックスの何か。
食べてみるとピリ辛で、シビ要素(山椒あるいは花山椒か)もほんのりと感じます。
小さな焦がし唐辛子が確認出来たので、火を入れて作っているんでしょうか。
スープに混ぜ込むと一味加わる、美味しいトッピングです。
欲を言えば、有料トッピングで豚が増せればよかった。
あの美味しいチャーシューを食べたかったです。
でも、女将さんお一人ではトッピングまで対応できないんですよね。
用意する豚の分量も読めなくなってくるし。
なので、これはしょうがないのです。
ねぎ玉らーめんの麺
- 中細ちぢれ麺
透明感があり、軽くウェーブがかかった中細のちぢれ麺は、スタンダードなルックス。
他のメニューと同じ麺で、量は120gとのこと。
いただいてみましょう。
ズルズルズルズルっ
ふおおおぉっ、うまっ!うまっ!!
加水率中程度〜ちょい高め?くらいの麺は相変わらず茹で加減が絶妙で、つるつるのちょいシコパツ。
スープはもちろん、かき玉、深谷ねぎ、しいたけとの相性も素晴らしく、スキのない美味しさです。
美味い。見事。
まとめ…やっぱり「やさしい おいしい あったかい」、ほうさくさんのねぎ玉らーめん
いやいやいや、美味しかったです。
中盤からは固形スパイスを大胆に麺と絡めて食べ、ご飯の小までもまとめてあっという間に完食、完飲。
サービスのコーヒーまでいただいて、
今回も大満足でした。
動物・魚介・野菜のスープにキリッとした塩、ラー油、スパイスが妙手。
二黄卵・深谷ねぎ・しいたけのかき玉も良くマッチした、ほうさくさんらしいあったかい一杯でした。
女将さん、これからもお元気で頑張ってくださいね。
次回こそは塩味玉らーめんをいただきに伺います♪
お腹も心も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆