ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

麺屋 誉@埼玉県川越市の『味噌らーめん』が純連美味い ※追記あり

どうもガイコツです。今日は通りがかりのお店が新店でしかも大当たりだったお話です。

 

今日の一杯は、埼玉県川越市の

麺屋 誉

さんです!! 

 

どんなお店なのかワクワクなんですが!

早速行ってみましょう♪

 

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว

 

 

 

麺屋 誉

この麺屋 誉さん、実は、たまたま通りがかって入ってみたお店なんです。

お花がいっぱい飾ってあるなあと思ったら、2月13日にオープンしたばかりでした!

 

 

peraichi.com

 

店主さんは名店「純連(すみれ)」で修行したとの噂…

純連系というと、うちの近所のらーめん大雅さんもそうでしたね。 

www.gaikotsublog.com

大雅さんも美味しいので、誉さんも楽しみ!

 

お店の外観はとても綺麗で、看板がかっこいいです。

埼玉県川越市の麺屋 誉さん

(↑写真は2018年7月22日の訪問時に撮らせていただいたものです。)

 

 

埼玉県川越市仙波町3-4

 

麺屋 誉さんのリピート記録 ※18.07.22追記

2度めの訪問。

このときは桜えび入りの限定をいただいたんですよね。

美味かったなー。

www.gaikotsublog.com

 

3度めの訪問。

この日は酷暑の一日で、相方もわたしも冷やしをいただきました♪

www.gaikotsublog.com

 

 

麺屋 誉さんのロケーション

立地はJR川越駅から徒歩15分程度の場所です。

どうやら、油そば専門のお店があった場所の跡地のようですね。

 

 

駐車場は至近に3台分あり。

埼玉県川越市 麺屋 誉さんの駐車場

 

 

麺屋 誉さんのお店の様子

19時頃に訪れた時は大盛況で、外に待ちがひと組。

 

オーダーは食券制で、食券を買って待ちました。

メニューは味噌と担々麺がメインメニューのようです。

わたしは味噌ラーメン、連れは担々麺をオーダー。

 

しばらく待つと中に入れました。

店主さんが一人で切り盛りしており、凄く忙しそうながらも親切丁寧な接客が気持ちよかったです。

 

カウンターとテーブル席で18人掛けくらいかな?小さめのお店です。

開店したてということもあってかすごく綺麗でオシャレで明るい店内です。

卓上には胡椒、一味が。

 

 

麺屋 誉さんの定休日と営業時間

誉さんの定休日は月曜日。

 

営業時間は完全2部制で、

  • 昼の部:11:30〜15:00
  • 夜の部:18:00〜22:30

となっています。

 

臨時休業などはツイッターで告知されていますので、フォロー推奨です(^^)

twitter.com

 

などと言っている間に、着丼です!

 

麺屋 誉さんの味噌らーめん 780円

 

麺屋 誉さんの味噌らーめん 780円

 

5分ほどで着丼!おおおー!!これは!!

大雅さんの味噌に比べるとオイリーさがだいぶ抑えられています。

ヴィジュアルが非常に美しい!手の混んだ仕事だと思いますね。

  

さて、どんなお味かな?

 

 

味噌らーめんの具

  • チャーシュー(バラロール)
  • ひき肉
  • もやし
  • 胡麻
  • メンマ
  • 刻みネギ

チャーシューは、脂身の多いところにあたっちゃったかなー?

でも、柔らかくて美味しいです。

 

メンマは標準的なもの。多めに入っていて嬉しいですね。

 

もやし、ひき肉、胡麻、ネギは味噌スープとの相乗効果を生み出す黄金律を奏でます。美味い。 

 

 

味噌らーめんの麺

  • 中太麺

うまーーーい!!!

もっちりむっちりみちみちする美味しい麺!!茹で加減バッチリ!!

適度なウェーブがスープを絡めます。

 

 

味噌らーめんのスープ

うーん…美味すぎる…感動のスープ。

甘め、コクたっぷり、それでいてくどくない。

動物系の出汁に、相当研究したであろう、神のブレンド比の味噌味…

生姜もほんのり香っているでしょうか。それと、山椒。

この山椒が、出すぎず、遠慮しすぎず、絶妙な位置に控えています。

気がつくと山椒。

そういえば、カップ麺の中ではかなりレベルの高い「すみれ」も、山椒を強くアピールしていましたね。 

www.gaikotsublog.com

 

 

まとめ…麺屋 誉の味噌らーめんはどうだった?

なんか書くことを見つけるのが難しい…美味いしか出てこないようなラーメンです…。

味噌好きな方が食べたらイチコロのラーメンですよ。

絶対また行きます。

 

それと、相方がラーメン好きなくせに極度の少食で、いつも麺少なめにしてもらうんですが、こちらの店主さん、「麺半分の代わりに、よかったら味玉いかがですか?」とおっしゃり、味玉をサービスしてくれたんですよ。

 

食券制なので値引きができないからとの心配りなんですが、そもそも、食券制じゃなくても、値引きしてくださる店など殆どないのです(何店か値引きしてくださるお店に行ったことはありますが)。

こんな心遣いをいただいことは初めてで、味と同じく感動しました。

 

そしてその味玉が、黄身が超ゼリーで半端なく美味しかったらしく、相方、本当に感動してました。

 

素敵な心遣いありがとうございました。

 

次は担々麺を是非いただきたい!!

 

お腹も満足、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆