どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、東京都は小金井市にあります人気店、
麺工 豊潤亭
さんです。
ようやくタイミングが合い訪問できた豊潤亭さん。
果たしてどんなラーメンが食べられるのかな?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺工 豊潤亭
武蔵小金井駅のすぐそばにある麺工 豊潤亭さん。
全国に多店舗展開するらーめん処 潤さんがしかけた新ブランドで、2016年11月に開店して以来、人気を博しています。
店外の提灯にあるとおり、背脂煮干しの燕三条系ラーメンが自慢のお店です。
お店の外には、燕三条ラーメンについて説明する立て看板が設置されていますよ。
燕三条ラーメンが生まれた歴史的背景などが書かれたもので、ラーメン好きな方なら是非知っておきたい薀蓄ですね。
【公式】麺工 豊潤亭 (@houjuntei) | Twitter
r.gnavi.co.jp
麺工 豊潤亭さんへのアクセス
豊潤亭さんは、JR中央線武蔵小金井駅北口から約250m、徒歩3分くらいの好立地。
マンション1階のテナントですね。
駐車場はありません。
近くにたくさんあるコインパーキングに停めましょう。
麺工 豊潤亭さんの定休日と営業時間
豊潤亭さんの定休日は、毎週水曜日。
不定休もありとのことです。
営業時間は完全2部制。
- 平日:11:00〜15:00、18:00〜23:00
- 土・日・祝:11:00〜15:00、18:00〜21:00
となっています。
麺工 豊潤亭さんのお店の様子
素敵な外観のお店。
駅至近テナントということで、店内は狭いです。
奥に向かって細長い造り。
とてもキレイなお店ですね、居心地いいです。
オーダーは食券制。のれんをくぐって左手にある券売機から、食券を購入してください。
客席はカウンターのみで、L字のカウンターに10席ほど。
お水は卓上のジャグからセルフで。
金属製のコップも卓上にあるので、手間いらずです。
非常においしい水で軽い驚き。
卓上調味料は、お酢、ラー油、ブラックペッパーという少し珍しい構成。
麺工 豊潤亭さんのメニュー
オーダーは前述の通り券売機で。
メニューは大まかにみて3種類です。
- 中華そば
- みそらーめん
- つけ麺
中華そばとみそらーめんには、辛いメニューも用意されています。
豊潤亭さんでは、背脂の量が選べます。
全く入れないことも出来ますので、6段階から選べる(無し、少なめ、標準、中油、大油、鬼油)ということになりますね。
トッピング類も豊富、ご飯ものもありますよ。
麺工 豊潤亭さんの中華そば(中油)750円
初訪問なので中華そば。中油でオーダーしました。
美味しそうですねー♪
岩のりと刻み玉ねぎが入って、燕三条の基本的なヴィジュアルという感じです。
背脂は、チャッチャ式に振りかけられた細かいものです。
それではいただいていきましょう♪
中華そば(中油)のスープ
澄んだ清湯スープ、カエシは醤油ですね。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
んー!煮干しがビターで美味し!!
動物の旨みが土台のスープに、煮干しのちょっとビターな味わいが強めに主張します。
背脂の量によって、様々な顔を見せてくれそうなスープですね。
中油では、動物と煮干しのバランスが絶妙でした。
美味い!
中華そばの具
- チャーシュー(小片✕たくさん)
- 炙りメンマ
- 刻み玉ネギ
- 岩のり
チャーシューは、部位はよくわからなかったですが、小さいものがたくさん入っていました。
ホロホロで美味。
この炙ったメンマが面白い。
太めなもので、炙ることによって香ばしさが出ており非常に美味しいです。
歯応え少々強め。
玉ネギ、岩のりは煮干し背脂スープとの相性抜群の間違いない具。
中華そばの麺
- 平打ち太ちぢれ麺
太く縮れた、いかにも燕三条らしい麺。
麺箱に収められた様子や公式サイトから、自家製麺らしきことがわかります。
すすってみましょう。
ズズズ…
うんまい!多加水ぷるもち美味い!!
多加水の太麺は、ぷるぷるもちもちした食感でビターな煮干しスープとの相性抜群。
力強い麺ですが、スープのカエシがしょっぱめなのとまとわりついてくる背脂でスープも負けていません。
美味い、箸が止まりません。
麺工 豊潤亭さんの肉めし 280円
調子に乗ってこちらもオーダー。


”焼豚”というヴィジュアルのロース肉がたっぷりと乗せられた豪華な肉めし。
濃いめの甘辛タレでめちゃめちゃ美味しいです。
ただ、脂身のないロースの赤身がミッチミチに締まっていたためか、パサ感が強かったのが残念でした。
とは言え、美味しいスープがあるので余り困らなかった。
まとめ…煮干しをしっかりと効かせた、豊潤亭さんの中華そば。
いやいや、美味かったです。
煮干しが効いたビターな清湯スープに背脂、くっきりとしたカエシ。
自家製のちぢれ太麺の出来栄えも上々で、あっさりと完食してしまいました。
背脂煮干しの燕三条系ラーメンのお店では、わたくしガイコツイチオシの大好きなお店、東松山市の中華そば136さんがありますが、136さんとは方向性の違うお味で美味しかったです。
相方が食べていたみそらーめんが絶品だったので、今度はみそをいただきに伺いたいです(^^)
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆