ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ヒューガルデンロゼがベルジャンホワイト+フルーツ美味い | ベルギー産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビューです♪


さて、今回はみんな大好きベルギービールの代表格、ヒューガルデンから

ヒューガルデンロゼ

をご紹介していきます。


ヒューガルデンは馴染みのあるベルギービールですが、ロゼをいただくのは初めてです。

さてさてどんなお味かな?早速見ていきましょう。

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ヒューガルデンロゼ

ヒューガルデンロゼ

液色は、赤みがかったピンクという印象。泡もピンクです。

泡立ちは良く、泡持ちは普通です。


内容量:250ml

アルコール度数:3%

ビアスタイル:発泡酒

原材料:麦芽、ホップ、小麦、糖類、果汁(ラズベリー、りんご、いちご、エルダーベリー)、コリアンダーシード、オレンジピール、酸味料、香料、甘味料

麦芽使用率:25%以上 50%未満

原産国:ベルギー

Hoegaarden - ヒューガルデン公式サイト


果汁をはじめ、酸味料、香料が添加されているので、日本の法令上発泡酒に分類されます。

色んなフルーツの果汁が入っていますね。エルダーベリーとは珍しい。


フルーツエールなど、発泡酒に分類されるビールの全レビューは→こちら!


ヒューガルデンホワイトのレビューはこちら↓

www.gaikotsublog.com



ヒューガルデンロゼをテイスティング

香りはどうでしょうか、スンスンスン…

おおっ、フルーティで白ビール。

メインはチェリーやラズベリーなどのフルーティな香り。

小麦由来のパン、バナナなどもほんのり香ります。

これらが混ざってジャムパンのようにも感じますね。


飲んでみましょう。

グビグビグビっ…

んんっ!フルーティだけどモルトのコクがしっかり!


一口目は濃いめのジュースのような飲み口ですが、後味にしっかりとしたモルトのコクが感じられます。

ホップビターはほぼナシ。

酵母がたっぷりで白ビールらしいフレーバーも味わえるし、ベルジャンホワイトらしいスパイシーさもあります。

フルーツビールの一言では片付かない、本格的な1本ですね。


ABVは3%で超セッショナブル。

お酒がかなり苦手な人でも飲めちゃうかも。


ヒューガルデンロゼのペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック


ヒューガルデンロゼにペアリングしたいロックは、ずばり

REBECCA - RASPBERRY DREAMです。



Raspberry dream


NOKKOが甘酸っぱい思春期を歌う、往年の名曲です。

今聴いてもめっちゃかっこいいな…

甘酸っぱい気持ちで、甘酸っぱい音とビールをお楽しみください♪



まとめ…ベルジャンホワイト+フルーツ、本格的味わいのヒューガルデンロゼ

いかがだったでしょうか。


ベルジャンホワイトをベースとして、数種のフルーツ果汁を加えたヒューガルデンロゼ。

ビールらしい味わいと、ジューシーな果汁のマッチングが素晴らしい。

3%というほろよい度数で、ビールが苦手な人にも充分にチャレンジできる1本です。


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆