ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ニッポニアが純日本美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツです。闇雲に飲んでます。


今回は、茨城県は木内酒造さんのブランド、常陸野ネストビールの

ニッポニア(NIPPONIA)

をご紹介していきます。




ニッポニア(NIPPONIA)

常陸野ネストビールのニッポニア(NIPPONIA)
鮮やかな赤銅色。


泡立ちはよく、キメ細かい泡タイプです。


内容量:550ml

アルコール度数:8%

ビアスタイル:フリースタイルエール

原材料:麦芽、ホップ

原産国:日本


このニッポニア、ビアスタイルがどこを探しても出てこないのですが、その理由は、このビールのネーミング「ニッポニア」のごとく、ベルギーでもドイツでもない、ましてやアメリカでもイギリスでもどこでもない、紛れもない「純日本」スタイルを指向したからなのかなあと愚考します。

ただし、味わいから上面醗酵であることは確実だと思いますので、拙ブログではあえて「フリースタイルエール」とカテゴライズさせていただきます。


ラベル裏側に説明書きがあるので書き出してみましょう。

日本で開発されたビール麦の原種「金子ゴールデン」。
そして同じく日本で育種されていたホップ「ソラチエース」。
この二つの日本オリジナルの材料から醸造しました。柑橘系フレーバー、黄金色の輝き、深い味わい、NIPPONIAをお楽しみください。

木内酒造のこだわりオンラインショップ/商品詳細



上面醗酵ビール(エール)についてさらに詳しい説明はこちらからお願いします!


木内酒造さんについてさらに詳しい説明はこちらからお願いします!


ニッポニア(NIPPONIA)をテイスティング

まずは香りをチェック。

むうーーー!!甘やかな柑橘香!

柑橘、それもオレンジですね。

それと甘い…ヨーグルトのような。


いや、これはオレンジのフルーチェだ!


早速飲んでみましょう。チビリチビチビ…

なにぃ!?なんだこの個性あふれる味わい!!


モルト強烈、ホップ鮮烈。

苦味、ハイアルコールの飲みごたえ、すべてがハイレベルにまとまっていて複雑怪奇な味わい。

美味い、うますぎる…!



まとめ…形容できない味わいはまさに日本オリジナルなニッポニア

本当に深い味わいだった常陸野ネストビールのニッポニア(NIPPONIA)。

金子ゴールデンもソラチエースも、いずれも大注目されてしまいそうな、個性的で美味しい原料でした。

ビールの範といったら常に欧米、というわたしたちの常識、先入観を見事にブチ壊すパンクなジャパニーズエールでした!


ほろよいでいい気分、今回はこの辺で!バイキュー☆