どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回は4度目のレビューになります、埼玉県鴻巣市の
麺屋ひな多
さんです。
定期的に狂ったように食べたくなってしまうひな多さんのラーメン。
この日も、仕事中にひな多発作が起きたので(笑)、早速帰りに寄らせていただきました。
早速いってみよ!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋ひな多さん
麺屋ひな多さんについての詳しい情報はこちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 無化調が自慢の煮干専門店
- 毎週
月曜日金曜日(2019年11月より)と、土日祝の夜の部が定休。平日は2部制営業。
- 広い駐車場あり、禁煙
- メニューによって使い分けている自家製麺
- 食材へのこだわりがすごい(全て店内に掲示されています)
- 選べる豊富なサイズ、中盛りがサービスのメニューもある
- 常に限定を用意し、お客を飽きさせない努力がすごい
- 超ハイクオリティ接客で美味しいものがより美味しい
人気店は全てにおいて手抜きが無いというのを間近に見せてくれるラーメン屋さんです。
この日は夜営業オープンと同時に入ったのですが、目当ての限定が売り切れ(´;ω;`)
いやいや、こういう時こそレギュラーメニューを食べるチャンスだ!と思い直し、こちらをオーダーしました。
煮干つけ麺(中)850円
並と中が同じ値段でサービスのひな多さん。
いつもは並をお願いしているんですが、この日はひな多発作がひどかったので(笑)、思い切って中にしました♪
うおお、麺が美味そうすぎて鴻巣市がヤバい(^_^;)
早速食べていきましょう!
煮干つけ麺のスープ
かなりオイリーで、相当に粘度が高そうです。
ちょっとだけすすってみましょう。
ジュル…
おおおー、おおおー、これは(^_^;)…美味すぎるな…(^_^;)
やはりドロっと高粘度のスープ、旨味の塊のような味です。
煮干の旨味、苦味、香ばしさが凝縮されていますが、エグ感ゼロ。
癖になるような香ばしさですよ(^_^;)
余計にひな多病が進行してしまいそうなんですが…(^_^;)
煮干の奥には、動物のしっかりとしたコクも感じるのです。
美味いったらないのです。
ほっぺた落ち丸美味いなったらチーズっ鱈美味し!!
煮干つけ麺の具
具は全てスープ丼に収まっています。
- 豚レアチャーシュー✕1
- 豚バラ炙りチャーシュー✕1
- メンマ
- 刻みネギ
- 海苔
- 刻み玉ねぎ
写真が見づらいですが、豚のレアチャーシューは薄く大きめのものです。
熱いスープに浸かっていても赤味を残していて、ジューシーな口当たりがたまらないです。
このバラの炙りチャーシューがすごい。
炙った豚バラの香ばしさと煮干の香ばしさが重なって、ほっぺた落ち丸香ばしさのドルビーサラウンド美味しです!
しばらく香ばしさの余韻が消えませんわ笑
メンマは薄め、幅広めで小さいものでした。
柔らかくシャクシャクとした歯ざわりで、優しい美味しさです。
刻みネギはもちろん、玉ねぎはやっぱり入っていて嬉しいですねぇ。
量は少なめですが、十分に堪能しました♪
煮干つけ麺の麺
- 太ストレート麺
ぬおおお、最高のヴィジュアル(^_^;)
早速麺だけで少しいただいてみましょう。
つるるるるる
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. 美味し!!( ゚∀゚)・∵. 美味しいいいいいい!!
なんという小麦濃い味か!
濃厚、まろやか、ふくよか、そして甘い!
麺肌はテュルッテュル、噛めばモッチモチモチモチで、食感も最高ですね。
スープにつけずに、かなり食べてしまいました(^_^;)
よし、それではスープにつけていただくぞ…
じょばばばばばっ
ぶああああああ!うんまいいいい!!
ドロドロとしたスープがモチモチ食感の太麺に分厚くまとわりついて、麺を食べながらこの濃厚神スープを飲んでる感じになります笑
麺を食べ終わる頃には、スープが7割くらい消失していました笑
モチモチ自家製太麺ズルズルすするとスープがごっそりついてきて、レアチャー喰らって、また麺すすって、バラチャーも喰らって、また麺すすって、最後にわずかに残った神スープを煮干しスープで割って飲み干せば美味し!美味し!美味しの連呼で大完食大・完・飲の大光院は慈悲の寺!
まとめ…初のレギュラーメニューがやっぱり美味しいひな多さん
4度目の訪問にしてはじめてレギュラーメニューをいただきましたが、いやー、美味しすぎました。
太麺で煮干のつけ麺をこんなに美味しく食べさせてくれるなんて、やっぱりひな多さん普通じゃないです笑
今後も、限定をいただいたりレギュラーをいただいたり、ちょくちょく伺いますm(_ _)m
そしてそろそろ、いつも売り切れているメガ煮干らーめんをいただきたいです!
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆