どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、6度目のレビューになります埼玉県鴻巣市の
麺屋ひな多
さんです。
この時期の期間限定メニューを食べそびれていてもうすぐ終了のアナウンス、急いで行ってきました。
無事、期間限定メニューは食べられたのでしょうか…?
それでは早速いってみよ!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋ひな多さん
麺屋ひな多さんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 無化調が自慢の煮干専門店
- 毎週
月曜日金曜日(2019年11月より)と、土日祝の夜の部が定休。平日は2部制営業。
- 広い駐車場あり、禁煙
- メニューによって使い分けている自家製麺
- 食材へのこだわりがすごい(全て店内に掲示されています)
- 選べる豊富なサイズ、中盛りがサービスのメニューもある
- 常に限定を用意し、お客を飽きさせない努力がすごい
- 超ハイクオリティ接客で美味しいものがより美味しい
人気店は全てにおいて手抜きが無いというのを間近に見せてくれるラーメン屋さんです。
この日は下のツイートを拝見して、危機感から訪問です(^_^;)
おはようございます
— 麺屋 ひな多 (@menyahinata) 2018年11月1日
本日11時よりオープンします
※本日の限定煮干しそば
鯵と赤海老の海老味噌中華そば〜おい飯付〜
※今月のまぜそば
真鰯のまぜそば〜おい飯付
☆日曜日までを予定しております
今日も一日宜しくお願い致します pic.twitter.com/8ZDp81fs5G
もうすぐ終了、期間限定の真鰯のまぜそば〜おい飯付き〜!
またいつかやるかもだけど、やっぱり食べておきたいですよね(^_^)
しごおわからの、真っ直ぐお店に向かったのでした♪
麺屋ひな多さんの期間限定 真鰯のまぜそば〜おい飯付き〜(中)950円+味玉クーポンサービス
間に合った、まだ有りましたよ真鰯のまぜそば、一安心。
この日は、限定として鯵と赤海老の海老味噌中華そば〜おい飯付〜もまだ残っていましたが、初志貫徹で真鰯のまぜそば、中盛でいってみました。
常総草原の卵の鮮やかな黄色と三つ葉の青が大変美しい盛り付け。
山葵付き、これは新手、ワサビ新手だ!
味玉は、ラーメンWalker埼玉2019のクーポンを使用させていただいたもので、本来は入りません。
そして、温かいメニューですよ♪
では、食べていきましょうか(^_^)
真鰯のまぜそばの具
- チャーシュー(豚バラ✕1、鶏✕1)
- 常総草原の卵
- 海苔
- 粗みじん玉ねぎ
- 笹切りネギ
- 三つ葉
- 味玉(クーポンサービス)
非ロールの豚バラチャーシューは軽く炙りが入って、上質な脂の濃厚な味。
トロっと柔らかくて鰯のつけダレにもベストマッチ、ほっぺた落ち丸ちゃんです。
鶏のほうは胸でしょうか、むっちりとした歯ざわりで激やわらかく、噛みしめるとじんわりと鶏の風味が広がりングです。
こちらも炙りが入ったことでブラッシュアップされていますね。
丁寧な仕事美味しです!
細かめに刻まれた玉ねぎと笹切りの長ネギに、鰯の香り、風味が、玉ねぎ✕長ネギ✕鰯の三重奏となって非常に秀逸レベル高井麻巳子。
三つ葉もまた意外なほどにこのメニューに合いますなぁ。
麺と食べたら一回限りの味変でクローバー美味し。
常総草原の卵がまた濃厚でめっちゃ甘みがあって美味し!
一度混ぜたら元には戻せませんので、デフォの味を十分に楽しんでからぐるぐるとかき混ぜてください♪
つけダレが超濃厚に変化しますよ(^_^)
海苔は、玉子混ぜ後にいただいてみました。
合わないはずがないですよね、答えは聞いてない♪
今日の味玉はかた茹で。
常総草原の卵は相変わらず濃厚な甘みで美味しいですね♪
クーポンありがとうございました!
真鰯のまぜそばの麺
- 中細平打ちストレート麺
全粒粉配合の平打ち麺中細くらいの太さ。
小麦粉は、グルテンの多い超強力粉、ゆめちから使用です。
加水率は中程度でしょうか、弾力のあるぷつんぷつんとした食感が美味しい、小麦の旨みたっぷりの麺です。
麺肌ツルツルですが、粘度とオイリーさのある鰯のつけダレがしっかりと絡みついてきて、食べごたえはバッチリです。
真鰯のまぜそばの美味しい食べ方ガイドにしたがって食べてみる。
店内に備えつけの「真鰯のまぜそばの美味しい食べ方ガイド」。
この日は、この公式おすすめの食べ方で食べてみました。
1 そのまま食す
まずは混ぜずに、いわしの旨みたっぷりのつけ汁でぷりぷりぷちぷち麺をいただきました。
うまっ、うまうまっ!!
ズボッズボッ(汚い
2 常総草原の卵(生卵)を混ぜて食す
十分にデフォの味わいを楽しんだら、いよいよ卵を混ぜていきます♪
味わいが一気に濃厚かつまろやかになりましたね。
これはヤバッ、うんまっ!
ズボッズボッ(汚い
3 小皿の本山葵を適量混ぜて食す
更に食べすすめたら、いよいよワサビさんの出番ですよ。
ワサビ大好きわたくしガイコツ、迷わず全部投入します。
よーく混ぜていただくと…
くわっ!!ほんのりとわさび風味美味ああああし!!
量が少ないので鼻にツーンときたりはしませんが、鼻を抜ける爽やかなワサビの香り、風味が鰯のつけ汁にプラスされ、めっちゃくちゃ美味し!!
寿司をラーメンにしたような味わいです♪
ほっぺた落ち丸ワサビ新手で投了美味しです!!
4 〆のご飯を食す
最後に丼に残った、卵とワサビの混じった濃厚つけ汁におい飯を投入します。
麺も少し残してしまった(^_^;)
ご飯と食べたかったので(^_^;)
これに、卓上の割りスープをちょっと注ぎ、レンゲでザラザラっとかきこむと…
うまあああああし!イワシ雑炊バチボコ美味し!!
鰯のつけダレ、卵、ワサビ、ニボスープが複雑に混じり合って適度な塩気で、おい飯にトッピングされた焼豚も全てが美味し!
最後の最後には更にダメ押しの味変、卓上のお酢を一たらしと、山椒をパラパラっとして、さらにぶっ飛んだ美味さに!
最後の最後の最後の最後はきっと笑っちゃう大完食大・完・飲♡
まとめ…何と言ってもワサビ新手が革新的な真鰯のまぜそば。
いやー、美味しかったです。
単に鰯を楽しめるだけでなく、色んな味とのペアリングが楽しい一杯でした。
次の期間限定メニューも楽しみですね♪
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆