どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、さいたま市岩槻区の人気店、
麺屋ひまり
さんです。
ひまりさんでは、家系ラーメンや二郎インスパイア系のラーメン、そしてあっさり系のラーメンまで食べられると聞いています。
非常に楽しみですね、早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋ひまり
住宅街の中、十字路の角にお店を構えるひまりさん。
店舗併用住宅のようですね。
決まりごとなどの張り紙が結構多いのですが、店主さんご夫妻は非常にご親切で至って温厚です。
周りのお客さんや近隣、お店への配慮ができる常識的な大人でしたら全く問題ないでしょう。
r.gnavi.co.jp
ひまりさんは、ラーメンデータベースのお知らせ欄を利用して告知等を行ってらっしゃいます。
お出かけの前に覗いてみるのも良いかもしれませんね。

麺屋ひまりさんへのアクセス
ひまりさんは、東北自動車道岩槻ICから約5km、車で15分くらいのところにあります。
お店がある角の反対側の角には、9台分の駐車場が用意されています。
ひまりさんのプレートが設置されている区画以外に駐車しないようにしてください。
麺屋ひまりさんの定休日と営業時間
ひまりさんの定休日は毎週木曜日と水・日・祝日の夜の部です。
営業時間は完全2部制で、
- 昼の部 11:30~14:00
- 夜の部 18:00〜20:00
※ラストオーダー10分前、材料切れ終了あり
となっています。
麺屋ひまりさんのお店の様子
並びがあってもなくても、まずは店内で食券を買いましょう。
並びの際は外に掲示されている並び方を参考に。
キャパですが、カウンターが6席、4人がけテーブルが2卓でした。
店内はとても綺麗にされていて、製麺室と思しきスペースもありますね。
お水はセルフ。お水も汲んでから席に座ります。
美味しいお水。
卓上調味料はブラックペッパー、激辛一味唐辛子、カレー一味、魚粉、焦がしにんにく、刻みにんにくなどがありますが、共同の調味料コーナーにはさらにカエシ(醤油ダレ)、お酢、ラー油、豆板醤などが多種多様に用意されていますので、味変が非常に楽しみ。
にんにくはもちろんおろしではなく刻み。
好みの量を任意のタイミングで、何度でも投入できるのが非常に嬉しいシステムです。
麺屋ひまりさんのメニュー
豊富なメニューは、
- ラーメン(鶏豚骨醤油。こちらは家系ライクな仕上がりになっています)
- 油そば
- まるそば、汁なし(二郎系のメニュー)
- にぼまる(あっさりめな二郎系という意欲的なメニュー)
- 煮干し生姜ラーメン(ひまりさんのあっさりメニュー)
となっています。
どのラーメンも麺量300gまで同価格で選べ、またチャーシューが2枚ついていて、かなりコスパ高いです。
麺の硬さ、味の濃さ、脂の量もオーダー可能。
ごはん類もありますよ♪
麺屋ひまりさんのまるそば 200g 750円+チャーシュー1枚(ラーパスサービス)
初訪問のこの日は、やっぱりこちらが食べたかったのでオーダー。
おおおー、美味しそう!
背脂はこれがまるそばの普通の量になります。細かいタイプですね。
チャーシューが豪華です!
早速いただいてみましょう!
まるそばのスープ
サラッとしたスープはカエシ色濃い目で、非乳化〜微乳化といった印象。
それではすすってみましょう。
ズズズズズ…
んんんー!ダシ味しっかりジャンク美味し!!
動物系の旨みがよく出ているスープに、二郎系らしい甘さ、酸味等がほどよくプラスされた甘じょっぱいスープで、大変美味しいです。
味の濃さは普通でお願いしたのですが、わたくしにはこれで丁度良し。
薄いと感じたら調味料コーナーのカエシで調整が可能です。
まるそばの具
- チャーシュー(ロース1枚、バラ2枚、うち1枚はラーパスサービス)
- 野菜(もやし、キャベツ)
シンプル&豪華な具材。
値段を考えると非常にコスパ高いです。
野菜が美味しい!
量はこれが普通です。もやしはシャキシャキめに茹であげてあるのにキャベツは硬すぎず、背脂味で食べたら至福!
チャーシューは厚み十分、柔らかで味濃いめのもの。
バラとロースそれぞれの美味しさが楽しめる構成となっています。
1枚はラーパスサービスでいただきました、ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに、相方の食べたラーメン(家系ライク)のチャーシューは炙りの入った全く別のもので、非常にこだわりを感じましたね。
まるそばの麺
- 自家製平打ち太ちぢれ麺
ひまりさん自家製の平打ちな太麺。強いちぢれがかかっており大変美味しそうです。
粉はオーションと特飛龍のブレンドとのこと。
300gまで無料でえらべるということで、今回は200gでお願いしました。
早速いただいてみましょう。
ズルズルズルっ…
ぬおおおワシゴワモチ美味し!!
スープの拾いの良い太麺は、ワシゴワ感もボソ感もありつつモチっとした口当たりも感じられ、大変美味しです。
加水率、極端に低くはしていないのかな?という印象ですが、どうでしょう。
200gでもわけなく食べてしまう美味さですねー。
中盤では刻みにんにくを、後半にはカレー一味を加えてみました。
カレー一味とまるそば、かなりイケます!
辛さはあまりなく、カレー風味が二郎ライクスープとベストマッチ美味し!
さらっと完食です♪
スープが美味しくてもう少し飲みたかったのですが、自重しました…(^_^;)
まとめ…本格的で個性もあり、コスパも高いひまりさんのまるそば。
いやいやいや、美味しかったです。
自家製麺という個性とニンニクを卓上に配するという工夫、そして本格的な味わい。
300gまでこの価格で食べられるというのもすごいです。
あっさり系のラーメンまで用意することで、二郎系を食べたい人とあっさりラーメンが食べたい人のグループでも訪問できるのも高ポイント。
わたくしガイコツ、ひまりさんめちゃめちゃ気に入りました。
家からはだいぶ遠いのですがまた必ず伺います。
次はにぼまる、あるいは煮干し生姜ラーメンいただいてみたいですね!
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆