ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ゴーヤードライが青にが美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビール回です♪


さて、今回は、沖縄はヘリオス酒造さんの

ゴーヤードライ(GOYA DRY)

をいただきましたので、ご紹介していきます。


沖縄らしいでしょと言われれば確かにそうなんですが、どんな味になるんでしょう、ゴーヤービール笑

美味しいのかな?かな?

早速見ていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ゴーヤードライ(GOYA DRY)

ヘリオスビールのゴーヤードライ(GOYA DRY)
液色は綺麗なブロンドですね。

泡立ちは大変濃密で、泡持ちよし。

缶のデザインは、ゴーヤを連想させる緑♪


内容量:350ml
アルコール度数:5%

ビアスタイル:スペシャリティラガー

原材料:麦芽、ホップ、糖類、ゴーヤー果汁

原産国:日本

www.helios-syuzo.co.jp


ラガーってどんなビール!?→是非こちらをご覧ください♪


ヘリオス酒造さんについては、→是非こちらをご覧ください♪


さあ、そろそろ飲んでいきましょうか♪

ゴーヤードライ(GOYA DRY)をテイスティング

香りからチェックしてみましょう。

すーーーーーーんすんすん…

うぉっ、青っぽい香りする!!


基本的にはラガーの穏やかなモルト香ですが、確かにゴーヤが存在しますね。


早速いただいてみましょう。

グビグビグビっ…

うわあっ!苦味のディレイ効果美味し!!


公式で説明されているように、まずホップの苦味が現れてすっと消え、その後に長く口に残るゴーヤーのフレッシュなニガみ!

ゴーヤーの苦味が計算通りビールの苦味と置き換わっていて、かといってイヤミやエグミもなく、大変美味しいラガービールですね♪

ゴーヤーが苦手な人でもイケちゃいそうな!?味わいです♪


ゴーヤードライ(GOYA DRY)のペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック

ゴーヤードライ(GOYA DRY)にペアリングしたいロックは、ずばり

No woman no cry - Bob Marley

です♪

youtu.be


グラッシーと言うか、アーシーとでも言うような味わいに、ボブマーレイを連想しました。

言ってもこの曲はどんなビールとも合ってしまうんですが(笑)、まあそこは目をつぶってください(^_^)


ヤーマン♪

まとめ…爽やかなゴーヤーの苦味が美味しい、ゴーヤードライ(GOYA DRY)。

唯一無二の味わい、このビールでしか感じられないゴーヤーの味わいが素晴らしかったです。


このビールでレッドアイ(ビールのトマト割り)作ってみたらどんな感じでしょうか?

野菜ジュースチックになるでしょうか。

ちょっと飲んでみたい気がしています(^_^)


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆